金沢車旅から帰ってもう1週間が過ぎました。少し間が抜けた旅レポになってしまいますが、お付き合いよろしくお願いします。
8年ぶりの北陸道です。昔、北陸の名湯巡りが人気の頃、高速道路も少なく名神八日市ICまで2時間ほどかけてR1を走り北陸に向かうのがこの辺りの通例、旅行と言えば手頃な北陸、親しみもあって懐かしく走りました。
そうなんです、北陸道は新潟方面は下り、米原方面は上りなんです。よく勘違いしてしまうようで国道8号は逆になっているからでしょうか。
さて、敦賀から福井、石川県に入ってお昼です。ここは加賀海岸国定公園景勝地義経伝説所縁の尼御前岬の近く『尼御前SA』人気メニューは金沢カツカレーだとか、この日は朝からお寿司を食べていたのと夜のご馳走に備えて軽〜く海老天そばで済ませました。
いゃ〜びっくりです。SAのフードコートにも欧米やアジア系の外国人がいっぱい、みなさん金沢観光でしょうか、宿泊したホテルのスタッフがゴーデンウィーク以降急激に増えたと教えてくれました。
日本海の大パノラマが広がる尼御前、少し気分転換に散歩も出来て、北陸道(下り)のおすすめSAです。
滋賀県湖南市
敦賀JCT
尼御前SA(下り)
尼御前(上り)
次、金沢西茶屋街、賞味期限6分モナカ『MAMEノマノマ』さんに向かいます。