![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/3f33737110f52f091d74c39d53da4add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/34/bb8038ae30e3c5dc6aeda80a95ebf8a8.jpg?1696751017)
すみません、いまさら夏野菜の記録記事、よかったらサラッと読み流しでお願いします。
画像は2023年7月の初め頃から7月末頃のもの、近年に無い暑さでも夏野菜は意外と順調(茗荷だけ唯一不作)ズッキーニ、茄子、ピーマン.万願寺とうがらし、キューリにとうもろこし、スイカにかぼちゃ、ゴーヤにトマト、特に茄子と万願寺とうがらし、ピーマン、ゴーヤは9月末まで収穫できました。
(冬野菜のスペース確保上終えましたがまだまだ収穫できそうな勢いでした)
特筆すべきは牛糞をたっぷり使った土作りに苗の選定、総じて接木苗は丈夫で収穫量が優るように思います。ミニトマトは毎年栽培しやすいデ○モンテ苗などを愛用しています。
今年はほぼ毎日茄子料理が増えて『簡単調理!茄子のレンジ蒸し』に『ウマウマ!茄子と挽肉はさみ揚げ』など病みつきレシピが増えました(笑)それにも増して美味しのは夏野菜のぬか漬け、毎日たっぷりいただきました。
最後のブルーベリーも豊作、毎日ブルーベリージャムをヨーグルトと共にいただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/ca1686a313f0cf747312ddf8ffeb7fb1.jpg?1696751018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/fdb3f5a98ab6b90de450a51151037467.jpg?1696751018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/1a2f756ae4f32e7255ad5cdfe04d30b2.jpg?1696751017)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/91/0e38feea31180ad5dcdc4c0dbf037b72.jpg?1696751018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/209d934637eb08425c597f5fc3040b2a.jpg?1696751018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c3/94c72a016d0209c9618dc77eb76c8e83.jpg?1696751019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/1639070b7cf1bdf553eb347be94e1d58.jpg?1696751020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8d/9cd92963eaacda614cfe473e1de72b33.jpg?1696751020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0a/1c5bcd8f49d336672b8b6e682da711c1.jpg?1696751021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/ed08cc93bb22db0a18092e2c1cc5559e.jpg?1696751034)
なんと!魅力溢れるお写真の数々〜
どのお野菜も、美しく立派に育っていて、
夏野菜大好物の私・・・、
幸せな気分になりました〜
綺麗に育ったお野菜は、とっても身体に良さそうで〜
茄子は、この夏よく食べましたし、今も、冷蔵庫に、いつもあるくらい・・・、大好き〜
私も、色々な、やみつきレシピで、楽しんでいます(笑)〜♪
ティーガーデン
弟家族がやって来たのとで今年はちょっと頑張りました。
都会から来ると収穫体験も楽しみなのか喜んでました。
みんなにお裾分けしても供給過剰朝から晩まで自給自足生活していました(笑)
いつもコメントありがとうございます。