2008年9月3日(水)
天気:曇り時々雨
気温:21(17時)
視界:良好
写真は羽衣の滝
こんにちは雪山猫です。さて連日、旭岳の紅葉の模様をお伝えしていますが私達の国立公園にはもう1ヶ所紅葉の名所があります。
そうです!天人峡にある羽衣の滝です。
総全長270m
全道一の落差を誇る
滝散策の名所で御座います。
しかし昨年より不安定な地形から崖崩れ等有ったため、天候により入場規制を行っておりました。
そのためなかなかお客さんの望みが叶えられず大変ご迷惑をお掛け致しております。
しかしその河崖の補強工事を行っており先日一次工事が終了し、現在その工事の第二段階最終補強に入っております。
紅葉シーズンまでもう少し!
工事が完了すれば天候に左右されず、従来通りの羽衣の滝散策が出きるようになります。
今しばらくは雨天や前日の降雨の有無により開放日として散策出きるようにしておりますのでご迷惑お掛け致しますが何卒ご了承の程よろしくお願い致します。
また、散策路開放日には私ども監視員がおりますので何かご質問やお困り事が御座いましたらお気軽にお声を掛けて下さい。
旭岳情報はこちら→旭岳ロープウェイ
旭岳周辺の自然情報はこちら→「東川町旭岳ビジターセンター」
snow-lynx☆
天気:曇り時々雨
気温:21(17時)
視界:良好
写真は羽衣の滝
こんにちは雪山猫です。さて連日、旭岳の紅葉の模様をお伝えしていますが私達の国立公園にはもう1ヶ所紅葉の名所があります。
そうです!天人峡にある羽衣の滝です。
総全長270m
全道一の落差を誇る
滝散策の名所で御座います。
しかし昨年より不安定な地形から崖崩れ等有ったため、天候により入場規制を行っておりました。
そのためなかなかお客さんの望みが叶えられず大変ご迷惑をお掛け致しております。
しかしその河崖の補強工事を行っており先日一次工事が終了し、現在その工事の第二段階最終補強に入っております。
紅葉シーズンまでもう少し!
工事が完了すれば天候に左右されず、従来通りの羽衣の滝散策が出きるようになります。
今しばらくは雨天や前日の降雨の有無により開放日として散策出きるようにしておりますのでご迷惑お掛け致しますが何卒ご了承の程よろしくお願い致します。
また、散策路開放日には私ども監視員がおりますので何かご質問やお困り事が御座いましたらお気軽にお声を掛けて下さい。
旭岳情報はこちら→旭岳ロープウェイ
旭岳周辺の自然情報はこちら→「東川町旭岳ビジターセンター」
snow-lynx☆