旭岳姿見の池園地
【日付】2012/8/3(金)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇り
【気温】15~16℃
【風速】0m/s
今週は曇りの日が多く、後半は気温が15℃前後と涼しげな姿見の池園地でした
旭岳ロープウェイに乗り山頂駅に到着すると、姿見の池園地内の見どころや注意点等を、
私たち旭岳自然保護監視員がご説明しています 案内を聞いてからお出掛けください
カウンターの横にある自然情報MAP
も、みなさんが楽しまれています
姿見の池園地内は、一周すると1時間ほどかかります
左から時計周りに進むと、長くて急な階段を登らずに済むのでオススメです
駅を出て少し進んだところには、まだ残雪が残っています
最近では、午前中によくエゾシマリスと遭遇しますよ
第1展望台の下では、ミヤマアキノキリンソウとチングルマの綿毛が風に揺れています
すり鉢池の周りにたくさんあった残雪も、もう少しでなくなりそうです
鏡池には今年、ナント カルガモの親子が棲んでいます
大きな鏡池にポツポツと泳ぐ姿がとても可愛く、みなさんがその様子を眺めていました
代表的な秋の花・エゾオヤマリンドウも増えてきています
姿見展望台は、鐘を鳴らす方や休憩をする方で賑わっていました
旭岳などへ登山に行かれる方も増えています
姿見の池園地内では、現在たくさんの種類の高山植物が咲いています
売店では、姿見の池園地内のお花のガイドブック「すがたみのはなたち(500円)」を
販売していおりますので、ぜひお持ちになって散策を楽しんでくださいね
来週の天気予報は、月曜から晴マークが並んでいます。
今週はなかなか見られなかった旭岳も、山頂まで顔を出して欲しいですね
晴れの日は、姿見の池園地内も気温が20℃以上と高くなります
散策路は登り下りや急な階段があり、歩くと汗をかいて喉も乾きますので、
飲み物を持参してこまめに水分を補給しましょう
日差しも強いので、帽子やサングラスもお忘れなく
休憩を取りながら、ご自分のペースでゆっくり散策してくださね
雨の日には水たまりもできますので、長靴やカッパなど雨具があると便利です。
長靴は、山頂駅でレンタル(200円)もしておりますのでご利用ください
ネイチャーガイドと歩く 姿見の池園地ハイキング
7月~9月までの毎週月曜日、ネイチャーガイドが姿見の池園地をご案内します
詳細はコチラをご覧ください旭岳温泉街情報
旭岳ロープウェイ
7月1日~8月20日の間は、朝6時から18時30分まで、15分間隔で運行しています
詳細はこちらをご覧ください。おトクな情報
7月20日発売の北海道じゃらん8月号に添付されてる「うふふチケット」を持参すると、
旭岳ロープウェイや日帰り温泉などがお得に楽しめるそうです旭川近郊にお住まいのみなさま
7/27のライナー紙面に記載されている旭岳ロープウェイのクーポン広告を持参すると、
往復料金大人1名2,800円のところ2,000円で乗車でき、
さらに、大人1名につき小学生2名まで無料となります
どちらも有効期限は8月31日まで ぜひ旭岳・姿見の池園地に遊びに来てくださいね
旭岳ビジターセンター
登山や温泉街の探勝路の情報など、お気軽にお問合せください
詳細はこちらをご覧ください。旭岳青少年野営場
毎週土曜日は「焚火の夕べ」、毎週日曜日は「森のSOTOカフェ」を開催しております
ぜひご参加ください 詳細はこちらをご覧ください。
いでゆ号
旭川駅から旭川空港、東川町経由で旭岳温泉街、旭岳ロープウェイに着くバスがあります
詳細はこちらをご覧ください。(現在、天人峡は経由しておりません。)
ヒグマ情報
旭岳温泉街にある川や、旭岳ロープウェイを使わず下から登る登山道などで、
ヒグマの糞や足跡があった情報が寄せられています。
湿原探勝路などを散策する際は熊鈴をご用意ください
詳細はこちらをご覧ください。
すがたみのはなたち
現在、旭岳・姿見の池園地で見られるお花等をご紹介します
旭岳自然保護監視員:羽馬 和美