【日付】2013/6/28(金)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇り
【気温】9~10℃
【風速】1~5m/s
【積雪】50cm旭岳・姿見の池園地 情報
今週は曇りの日が多い一週間でした
旭岳ロープウェイに乗車し山頂駅に到着すると、旭岳・姿見の池園地の見どころや注意点を
私たち旭岳自然保護監視員がご説明しています ぜひ案内を聞いてからお出掛けください
散策路はまだ雪に覆われていて、駅を出たところから雪の上を歩きます
靴が濡れてしまうので、山頂駅にレンタルの長靴(200円)を用意しています
歩くと暑くなりますが、休憩すると冷えるので羽織るものがあると便利です
外はとても眩しいので、サングラスや帽子が必要です 水分補給もお忘れなく
足元が心配な方は杖もご用意ください。
エゾイソツツジやコケモモも咲き始めました
エゾユキウサギも時々姿を見せることがあります
すり鉢池の氷が割れました旭岳・姿見の池園地一周のようす
登山情報
登山の装備でお出掛けください
旭岳
旭岳ロープウェイ山頂駅(約4.5合目)~5合目間は主に雪の上を歩きます
登山靴にスパッツなどがオススメです。
姿見駅にある登山情報を確認してお出掛けください
6合目~山頂までは主に雪がとけています。
普段から滑りやすい登山道ですので、特に下りの際はご注意ください下山道
旭岳ロープウェイ山頂駅から山麓駅までは、登山道がまだ雪に覆われています
目印もなく、道が不明瞭ですので、道迷いの危険があります裾合平
旭岳ロープウェイ山頂駅から裾合平方面は、登山道がまだ雪に覆われています
目印もなく、道が不明瞭ですので、道迷いの危険があります
登山に関する情報は旭岳ビジターセンターまでお問い合わせくださいお知らせ
『旭岳・姿見の池園地ガイド~ネイチャーガイドと楽しく歩こう』
破格の1,000円で、旭岳・姿見の池園地をガイドさんと一緒に、
山の生い立ちや高山植物の名前などを聞きながら楽しく歩いてみませんか?
開催日時などの詳細はこちらをご覧ください
『夕方の植物園散歩会』
旭岳温泉街にある「勇駒別植物園」をゆっくり散策してみませんか
開催日:6月28日~7月14日までの毎週金~日曜日
時 間:16:30~17:15頃 ※6/29のみ、17:00~17:45頃
参加費:500円(「大雪山・旭岳の自然観察ガイドブック」付き)
問合せ:旭岳ビジターセンター 電話:0166-97-2153(9時~17時)
詳しくはこちらをご覧ください旭岳ロープウェイ
6月30日までは朝6時から18時まで、
7月1日からは朝6時から18時30分まで、15分間隔で運行します。
詳しくは旭岳ロープウェイのホームページをご覧ください旭岳への交通機関
旭岳まで旭川駅・旭川空港・東川町からバスでお越しになる際は、いで湯号をご利用ください
詳しくは旭川電気軌道のホームページをご覧ください天人峡
天人峡温泉の奥にある羽衣の滝への遊歩道は、現在通行できません
天人峡温泉や柱状節理、森の神様をお楽しみください
詳しくは上川総合振興局のホームページをご覧ください。
旭岳自然保護監視員:羽馬 和美