【日付】2013/10/21(月)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】雪 のち 曇り
【気温】4~5℃
【風速】18m/s のち 5m/s
今日はわりと視界がよく、旭岳も見えていたのですが、
午前中はロープウェイが強風により運休していました。
本日よりノカナン橋補修工事のため、
『町道忠別ダム天人峡旭岳線』は一部通行止めとなります。
旭岳や旭岳源水に向かう時は『道道天人峡線』をご利用ください。
詳細はこちらをご覧ください。
今日からさっそく『道道天人峡線』を通って旭岳に向かったのですが、
忠別ダム周辺の山々や、道路沿いの木々の紅葉がとてもきれいでした。
旭岳自然保護監視員:羽馬 和美
「第2回 木育フェスタ in キトウシ森林公園」が開催されました!
すべての人が「木とふれあい、木に学び、木と生きる」取り組み「木育」。
この「木育」をたくさんの方にお伝えできたら、という思いで
道北で活動する木育マイスターが中心となって企画した
「第2回 木育フェスタinキトウシ森林公園」では
今年も「木育」というキーワードでつながった
スタッフ、ブース出展者、来場者、合計201名が集まりました。
わたしたちの生活と「木」は、いろいろなかたちでつながっています。
たとえば…
◎つみきとしての木
◎おもちゃとしての木
◎クラフト材料としての木
◎たき火エネルギーとしての木
◎香りとしての木
◎楽器としての木
◎森としての木
今回のイベントでは
そんな風に
いろいろなかたちで「木」と携わる、たくさんの出展がありました。
そして
来場された方も、いろいろな「木」と触れ合うことができました。
たくさんの人たちにとって
「木育」がつながりのキーワードとなりました。
本イベントでのブースはこちら。
↓↓↓ちびっこ木育コーナー◆木育マイスター 大和
木のおもちゃ広場
アロマ体験◆古本など…イシキト 松倉さん
森のビンゴとカードづくり◆木育マイスター大塚
木のバッジとキーホルダーづくり◆木育マイスター山田
キトキトづくり◆fico 村木さん
つみ木づくり◆木育マイスター 高田
ドラムサークル体験◆札幌ドラムサークル
森のようちえん体験版◆ぴっぱら川原さん
森さんぽ◆木育マイスター麻生
本当にありがとうございました。
<主催>
木育フェスタinキトウシ森林公園実行委員会(道北の木育マイスターが中心となっています)
NPO法人ねおす大雪山自然学校
株式会社東川振興公社
<協力>
NPO法人森の生活、札幌ドラムサークル、ダックスープ、ぴっぱら、古本などイシキト、fico、フレップ
<後援>
北海道
木育フェスタinキトウシ森林公園実行委員会
NPO法人ねおす 大雪山自然学校 木村恵巳