今日は一段と寒くなりました…
天気予報も、あいにくの一日雨マーク。
小学生を対象とした自然体験プログラム「はっちゃけ隊」では
少なからず濡れた落ち葉で遊び
マッチに苦戦しながら、たき火おやつを満喫しました。
活動のようすはこちらをご覧ください。
大雪山自然学校 木村恵巳
今日は一段と寒くなりました…
天気予報も、あいにくの一日雨マーク。
小学生を対象とした自然体験プログラム「はっちゃけ隊」では
少なからず濡れた落ち葉で遊び
マッチに苦戦しながら、たき火おやつを満喫しました。
活動のようすはこちらをご覧ください。
大雪山自然学校 木村恵巳
旭岳・姿見の池園地 情報
今週の姿見の池園地は晴れた日や気温が高い日もあり、雪が少しとけました
しかし今日、ふたたび雪が降り積もりました
散策路は雪に埋もれて歩きにくいため、駅前で雪景色を楽しむのがオススメです旭岳・姿見の池園地一周のようす
今週の旭岳・姿見の池園地一周のようすなどをご紹介します登山情報
冬山登山
の装備でお出掛けください
旭岳はふたたび雪が積もり、道が不明瞭です
気温がマイナスになることもあるので、防寒対策が必要です
日没が早いです 早めの行動を心がけましょう
ヒグマの目撃情報がありました 熊鈴を携帯しましょう
旭岳
姿見駅より往復5時間のコースです。
下山時は非常に滑りやすく、視界不良時や積雪時
は道に迷う危険があります
登山に関する情報は旭岳ビジターセンターまでお問い合わせくださいお知らせ
旭岳ロープウェイ
10月31日まで 朝8時から17時まで、20分間隔で運行します。
11月1日から10日まで 朝9時から16時まで、20分間隔で運行します。
※11月10日から約1か月は整備点検のため運休します。
詳しくは旭岳ロープウェイのホームページをご覧ください道路情報
旭岳温泉街へは冬タイヤ
でお越しください
『町道忠別ダム天人峡旭岳線』は、ノカナン橋補修工事のため、
平成26年8月上旬まで、一部通行止めとなっています
旭岳へお越しの際は、『道道天人峡美瑛線』をご利用ください。
詳しくはこちらをご覧ください。旭岳への交通機関
旭岳まで旭川駅・旭川空港・東川町からバスでお越しになる際は、いで湯号をご利用ください
詳しくは旭川電気軌道のホームページをご覧ください天人峡
天人峡温泉の奥にある羽衣の滝への遊歩道は、現在通行できません
※詳しくは上川総合振興局のホームページをご覧ください。
天人峡温泉とともに、柱状節理や森の神様をお楽しみください
旭岳自然保護監視員:羽馬 和美
【日付】2013/10/27(日)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】吹雪
【気温】-3℃
【風速】10m/s~
【積雪】15~30cm
毎年この時期の恒例作業が猛吹雪の中でのロープ
外しです。
風が強くてまともに顔も上げれず、凍ってバリバリにな
ったロープを束ねるのは中々の重労働です。
もう間もなくここでの業務も終了です。
旭岳自然保護監視員:小沼 秀樹