他社希望?
やっぱり今年度も有りました。宛名の社名間違い!
同じ業界にちょっと似た名前の他社さんがおりまして、
同じグループと思われていることも多いようですが、間違い方が微妙で・・・。
例えば、前半分はA社、後ろ半分はB社みたいな。
一体どっちに送ったんだ?
同じ業界なので、どっちにもエントリーしていそうですが。
とりあえず、応募するつもりなら覚えてね。
名前の似ている会社ほど仲が悪いという話もあるので。
小売店とかでは、身内でケンカ別れして同じ屋号を漢字を変えて使用していたりすることも多いです。
実際、以前の仕事の得意先にそういうところがいくつかあって、気を使いました。
あと、思いっきり宛名はライバル会社、でも内容はウチっぽいというメールもいただいたことがあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ほーそちらが本命ですか?
二兎を追う者は一兎をも得ず・・・にならなきゃいいですがね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
でも、さらに上を行く方もおりました。
会社説明会での質問タイムに元気よく挙手をして質問をした方・・・。
マイクを使って思いっきり
「(他社名)さんは○○についてどういった取組みをされていますか?」
やんわり司会者に訂正され、謝罪、一度は訂正するも、
「ではもう一点、(他社名)さんにお聞きしたいことが・・・」
凍りつく他の学生達・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
(御社と言え!)それがその場のみんなの心の叫び。
就職活動で何社も受けていると、きっちり会社名を言えないこともあるかもしれません。
もちろん自分の受けている会社名を言えないということは問題ですが、100%の自信が無い限り、無理に社名を言うより「御社」でごまかした方がいいかもね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
やっぱり今年度も有りました。宛名の社名間違い!
同じ業界にちょっと似た名前の他社さんがおりまして、
同じグループと思われていることも多いようですが、間違い方が微妙で・・・。
例えば、前半分はA社、後ろ半分はB社みたいな。
一体どっちに送ったんだ?
同じ業界なので、どっちにもエントリーしていそうですが。
とりあえず、応募するつもりなら覚えてね。
名前の似ている会社ほど仲が悪いという話もあるので。
小売店とかでは、身内でケンカ別れして同じ屋号を漢字を変えて使用していたりすることも多いです。
実際、以前の仕事の得意先にそういうところがいくつかあって、気を使いました。
あと、思いっきり宛名はライバル会社、でも内容はウチっぽいというメールもいただいたことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ほーそちらが本命ですか?
二兎を追う者は一兎をも得ず・・・にならなきゃいいですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
でも、さらに上を行く方もおりました。
会社説明会での質問タイムに元気よく挙手をして質問をした方・・・。
マイクを使って思いっきり
「(他社名)さんは○○についてどういった取組みをされていますか?」
やんわり司会者に訂正され、謝罪、一度は訂正するも、
「ではもう一点、(他社名)さんにお聞きしたいことが・・・」
凍りつく他の学生達・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
(御社と言え!)それがその場のみんなの心の叫び。
就職活動で何社も受けていると、きっちり会社名を言えないこともあるかもしれません。
もちろん自分の受けている会社名を言えないということは問題ですが、100%の自信が無い限り、無理に社名を言うより「御社」でごまかした方がいいかもね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)