朝食
バスに乗り込み、朝食を食べるホテルへ。
今回はケンピンスキーホテルでした。
そこそこ上クラスのホテルなのでラッキー!
キレイだし、内容も○でした。
宿泊したアル・カスルもそうでしたが、ドバイのホテルの朝食はかなりレベルが高いのではないでしょうか?
母はこのホテルで食べたスモークサーモンがいたくお気に入りでした。
和食もありました。お味噌汁しか試していないので味の方は分かりませんが・・・。
お味噌汁はちょっと辛かったかもしれません。
味噌スープは何度も温めるのは×なのよ、なんて日本人にしか分からない感覚ですものね。
とりあえず、汁物があるのは有難いです。
で、食事後は隣接するモール・オブ・ジ・エミレーツのレストランの場所を借りて現地についてのレクチャーがありました。
ただ、ものすごい睡魔が・・・。
後で見たら、メモがアラビア文字のようで判別不能。
そして寒い!
もういらないと思って、防寒用カーディガンはスーツケースに入れたのに・・・。
寒い!眠い! でも雪山で眠ってはいけない・・・なんてね。(ちょうどスキードバイが見えるんで)
このホテルに着いてから市内観光に出発するまでは、結構時間的に余裕があったと思います。
それにこのモールの中のトイレはそこそこキレイで、且つやたらと広いし、時間的に誰もいないので、女性の方はここでゆっくりメイクもできそうです。
トイレに関して言えば、個室にシャワーのホースが付いていました。
手動ウォシュレット?なんですかねぇー。ここでしか見なかったのですが。
バスに乗り込み、朝食を食べるホテルへ。
今回はケンピンスキーホテルでした。
そこそこ上クラスのホテルなのでラッキー!
キレイだし、内容も○でした。
宿泊したアル・カスルもそうでしたが、ドバイのホテルの朝食はかなりレベルが高いのではないでしょうか?
母はこのホテルで食べたスモークサーモンがいたくお気に入りでした。
和食もありました。お味噌汁しか試していないので味の方は分かりませんが・・・。
お味噌汁はちょっと辛かったかもしれません。
味噌スープは何度も温めるのは×なのよ、なんて日本人にしか分からない感覚ですものね。
とりあえず、汁物があるのは有難いです。
で、食事後は隣接するモール・オブ・ジ・エミレーツのレストランの場所を借りて現地についてのレクチャーがありました。
ただ、ものすごい睡魔が・・・。
後で見たら、メモがアラビア文字のようで判別不能。
そして寒い!
もういらないと思って、防寒用カーディガンはスーツケースに入れたのに・・・。
寒い!眠い! でも雪山で眠ってはいけない・・・なんてね。(ちょうどスキードバイが見えるんで)
このホテルに着いてから市内観光に出発するまでは、結構時間的に余裕があったと思います。
それにこのモールの中のトイレはそこそこキレイで、且つやたらと広いし、時間的に誰もいないので、女性の方はここでゆっくりメイクもできそうです。
トイレに関して言えば、個室にシャワーのホースが付いていました。
手動ウォシュレット?なんですかねぇー。ここでしか見なかったのですが。