さて、城壁散歩の最終地点となった所が歴史博物館となっていたので、入館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/5a1843d1cba776b9e0f09b49eb8f3104.jpg)
海や船にまつわる展示が多いのですが、そこそこ見応えも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5a/bd832e361d161c63e2c2c52dbed24fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/6e7eab79c6cbbe09b770eb7b87a89690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/711b75af53308b11a1359b336e6f3712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/9f377cf1e852514a5d8f72f41b2f14dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d6/4bcb31f95e836ce5b9580afdd63db7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/30/4e3e862fb1a11ea6c1f60494453b0721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/f3d31c0b22df1b9f2915aa893e44bba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/be/88c9c67a40671ae5ab0b44b9c28d8c8c.jpg)
生々しいこんなものも
こんなの首にはめられたらイヤですねぇ。
あとこの博物館の4階から塔に登れるので、多分町の一番高い所から外を眺めることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/505d789a098316685f78d31ce99d6a18.jpg)
で、博物館の見学を終えた後、お昼までまだ時間が有ったので今度は下界の散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/8d89c8f39ceb7bb35c8d07b0be865f2d.jpg)
今日はいいお天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/efd6e5f336f714ebaf29d6b877b2e2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/44/cecaec2957a1be29af1499473a1ed325.jpg)
サンマロの紋章、白テン(真ん中)はあちこちに。
同じくサンマロのシンボル、海賊ものもあちこちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/f434bf03030566ae840c323ab0c2ff55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/a34884e425384c7387bd8987f600017a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/1424452cc20a3b8fa80df200d0b2a16d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/0d87688e1b95922426ec633346b24300.jpg)
お魚屋さんもたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/9ec71763ce840d52a5ab122ef661f682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/c5a08d9be344aacd7c2878c2baf93bc1.jpg)
で、ランチの予約時間までまだ微妙に有ったので、最近のとりあえず乗っとこ~のこちらに乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/b9c63aade0f51704e5d62eb22c0b0780.jpg)
こちらの乗り場は城壁の外で観光案内所の前辺りから出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/2d7b5b612b8babf3f600ff3a746ab06f.jpg)
料金7€とまあまあのお値段ですが、中高年の多い町ではやっぱり人気のようで、強気で乗り込まないと満員で乗れません。
並んで順番に~なんてルールは有りません・・・
バスの時もそうでしたが、先頭とか最後尾とか無いんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
日本人は災害時でもちゃんと並んでいるって世界から驚かれるわけだわ。
ちょっと出遅れたけど、折角待っていたのだからと、あまりスペースは無かったけど(4人掛けだけど、先に乗っていた夫婦の横幅が・・・)私達も半ば強引に乗り込みました。
オーディオガイドは日本語は無かったけれど、休憩がてら30分ガタゴト町を巡りました。
さて次は本日のメイン、ボルディエの直営レストランでのランチへGO!
![にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ](http://dog.blogmura.com/dalmatian/img/dalmatian88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/5a1843d1cba776b9e0f09b49eb8f3104.jpg)
海や船にまつわる展示が多いのですが、そこそこ見応えも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5a/bd832e361d161c63e2c2c52dbed24fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/6e7eab79c6cbbe09b770eb7b87a89690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/711b75af53308b11a1359b336e6f3712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/9f377cf1e852514a5d8f72f41b2f14dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d6/4bcb31f95e836ce5b9580afdd63db7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/30/4e3e862fb1a11ea6c1f60494453b0721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/f3d31c0b22df1b9f2915aa893e44bba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/be/88c9c67a40671ae5ab0b44b9c28d8c8c.jpg)
生々しいこんなものも
こんなの首にはめられたらイヤですねぇ。
あとこの博物館の4階から塔に登れるので、多分町の一番高い所から外を眺めることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/505d789a098316685f78d31ce99d6a18.jpg)
で、博物館の見学を終えた後、お昼までまだ時間が有ったので今度は下界の散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/8d89c8f39ceb7bb35c8d07b0be865f2d.jpg)
今日はいいお天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/efd6e5f336f714ebaf29d6b877b2e2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/44/cecaec2957a1be29af1499473a1ed325.jpg)
サンマロの紋章、白テン(真ん中)はあちこちに。
同じくサンマロのシンボル、海賊ものもあちこちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/f434bf03030566ae840c323ab0c2ff55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/a34884e425384c7387bd8987f600017a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/1424452cc20a3b8fa80df200d0b2a16d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/0d87688e1b95922426ec633346b24300.jpg)
お魚屋さんもたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/9ec71763ce840d52a5ab122ef661f682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/c5a08d9be344aacd7c2878c2baf93bc1.jpg)
で、ランチの予約時間までまだ微妙に有ったので、最近のとりあえず乗っとこ~のこちらに乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/b9c63aade0f51704e5d62eb22c0b0780.jpg)
こちらの乗り場は城壁の外で観光案内所の前辺りから出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/2d7b5b612b8babf3f600ff3a746ab06f.jpg)
料金7€とまあまあのお値段ですが、中高年の多い町ではやっぱり人気のようで、強気で乗り込まないと満員で乗れません。
並んで順番に~なんてルールは有りません・・・
バスの時もそうでしたが、先頭とか最後尾とか無いんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
日本人は災害時でもちゃんと並んでいるって世界から驚かれるわけだわ。
ちょっと出遅れたけど、折角待っていたのだからと、あまりスペースは無かったけど(4人掛けだけど、先に乗っていた夫婦の横幅が・・・)私達も半ば強引に乗り込みました。
オーディオガイドは日本語は無かったけれど、休憩がてら30分ガタゴト町を巡りました。
さて次は本日のメイン、ボルディエの直営レストランでのランチへGO!
![にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ](http://dog.blogmura.com/dalmatian/img/dalmatian88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2650_1.gif)
お魚屋さんというより
もう佇まいが市場の様ですね☆ 美味しそう~
ゆっくり散策されたようでしたが
博物館内の怖い道具は あまりにリアルです
(|||´Д`)
ランチの日記も楽しみにしています。
首枷って少しでも動いたら刺さりますよね・・・
眠くなって、頭がガクンときた日には~
ヒェーですね。
ランチはバター食べまくりました。