過激派を飼っていると必ず痛い目にあうというのは、シリアで十分だっただろうに、ウクライナでもまた起こっている。ヨーロッパ側に100万人以上のウクライナ人が逃げたわけですが、その多くの人は普通に環境が危険だから逃げたのだろうと信じますが、当然のことながら、これまでのバンデラ体制はよかったが、そうでなくなるなら俺はまずい、という人も含まれる。そして、アゾフなどの、ウクライナ軍ではなくて実体は私的暴力組織 . . . 本文を読む
ウクライナ東部では、ドンバス周辺のcauldron(大きな包囲)も完成してるし、住民が出られる道もあちこちにできてるので、過激派、ウクライナ軍、ゼレンスキーという、責任者が誰なのかよくわからなくなってる集団がどのように判断するのかが焦点になっている。まぁ、アメがどう出るかという話なのは誰でも知ってるところ。西側メディアがこぞって、ウクライナvsロシアの戦争だ、という設計でこの話を書いてきたけど、実 . . . 本文を読む