DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

現代の盗賊物語(3)

2015-12-07 19:55:49 | アジア情勢複雑怪奇

現代の盗賊軍たるNATOを構成する諸国がシリアに空爆をいている。で、そのオバマと65か国の盗賊たちは一体どこを、誰を攻撃するのだろう、ってのが見ものだと書いたけど、

ここ

現代の盗賊≒NATO


予想通り(笑)、

Syria conflict: 'Coalition strike' kills government forces
http://www.bbc.com/news/world-middle-east-35024408


連合側は、IS支配地域でシリア軍側を攻撃し、シリア軍兵士3名が死亡した模様。

それについてシリア政府は、「紛れもない侵略行為」であるとして激怒。この問題を国連に持っていくと言っている模様。

Syria Sends Protest to UN Over US-Led Coalition Strike on Army Facilities
http://sputniknews.com/#ixzz3tdDAlaSd

Syria slams US-led coalition deadly strike against troops as 'act of aggression'
Published time: 7 Dec, 2015 06:50
Edited time: 7 Dec, 2015 11:22
https://www.rt.com/news/324940-syrian-army-coalition-strike/

オバマと65か国の盗賊団がなんといおうと、シリアってまだ普通に主権国家ですから、当然この権利はありますね。


昨日は、トルコがイラク北部に侵略しているという話が伝わっており、その場合もイラク政府が、お前らに許可だしたわけじゃないのに勝手に入ってきてるんだから、明白な侵略行為だと激怒していた。

しかし、どうやらイラクが国連に持っていくと激怒したら、トルコは一時停止を発表した模様。盗賊団の現地リーダーなのにガッツないじゃん。ここはやっぱり、何が国連だ、そんなもの脱退してやる、これからはNATOだぐらい言ってもらいたい。

Ankara to Suspend Troop Deployments to Iraq Amid Baghdad’s Complains
http://sputniknews.com/middleeast/20151207/1031342489/turkey-forces-iraq-deployment.html#ixzz3tdHBtGBA


なんてか、やってることが徹頭徹尾ズルいんだよ、トルコは。the West の中で嫌われ続けてるのには理由はある。庇いたくなる要素が皆無だから。その中でいえばロシアは一番トルコを理解してむしろ優しくしてたって気もするけどね。だから観光を通しての交流も結構うまくいってたし、トルコ人もロシアにいっぱいいるという環境があった。

 (日本の中では、トルコをオスマンと同一視して、トルコとロシアは歴史的に仲が悪いのだ、と言い切ってる説明が多数あるというか定説化しているけど、それってなんてか半分以上プロパガンダだと思う。ちょうど、ポーランド人とロシア人は敵対しているのだ、ってな話と似てる。つまり、日本はポーランド、トルコと一緒にロシアを敵視するってなピクチャーが先にあるからこうなるんだと思う。そのうちここは詳しく考えたい。)

 

そういうわけで、オバマ率いる有志連合側は、シリア、イラクに対して戦争行為を行っていることが明々白々になりました。


さてしかし、これが半年前なら、アサドを倒すんだから仕方ないわ、みたいな感じで取り扱われていたかもしれないが、現在は、そのアサドを倒すという動機はつまるところ、知らない間に産業レベルにまでもっていった現代の盗賊行為を引き続き行うためだったことがバレてしまった

そういうわけで、そもそもこのニュースをBBCが報じているわけだし、アメリカ人の一般人サイト(定点観測している軽い2ちゃん風のところとか)も、うちのマケインらがあきらめてないらしい、オバマはIS側だからなぁみたいな、怒りというより侮蔑から始まっている。

ことこうなったのは、やっぱりこれですよね。

じわじわ来てるプーチン in US

特にこれ

ロシア国防省、エルドアンとIS問題の資料を出す

 

でもって、エルドアンの暴発が各国民を目覚めさせたように思う。


今度の成り行きに注目。

さてしかし、この間に日本の状況がなんだかパラレルワールドになっているような気がしてる。どこから書いていいかわからないぐらい現実離れしてる。1930年代もこんな感じだったんだろうなぁって感じ。


 




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じわじわ来てるプーチン in US | トップ | 現代の盗賊物語 (4) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『侵略車の脳内催眠』 (ローレライ)
2015-12-08 04:27:12
『もっと非道な事もリスクは低い』と『侵略者の脳内催眠』して南京虐殺に突っ込んだ日本軍の思考をNATOがリピートしている。
返信する
関東軍を思い出す (ブログ主)
2015-12-08 14:28:29
脳内変換ってか、私はやっぱり後ろについてる奴が強いから大丈夫だ、ってな話が根幹だとは思います。
でも上層部は知ってるが言えない→意味不明に強がって見せる→その下は、上がああいってるんだから大丈夫だ、というこの不可解連鎖こそ問題だったのかなと。

この2年をみてて、戦後70年に書かれた戦争関係の書物の大部分は半分ホントで半分嘘だなと思うようになりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アジア情勢複雑怪奇」カテゴリの最新記事