DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

サンダースに盛り上がりはない by NHK

2016-02-01 08:46:19 | 太平洋情勢乱雑怪奇

日本の報道はしっかり現場を見て書いているのではなくて上で決められたものを手順通りに書いてるだけと何度も書いてきたけど、またかよぉというのを見つけたのでクリップ。


支持トップはトランプ氏とクリントン氏 地元紙調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160131/k10010392391000.html

一方、民主党では、クリントン前国務長官が45%の支持を集めてトップとなり、サンダース上院議員が42%と追い上げを見せています。担当者は「サンダース氏は若者や無党派層に支持を広げているが、同じような支持を集めてオバマ大統領が選ばれた8年前のような盛り上がりの兆しは見られない」と話しています。

担当者って誰よ、って話なわけで、西側メディアってほんと最近は、匿名の政府高官によれば、とかそんなんばっか。まぁオバマは最初っから金融&ITが大きく支援してた出来レースでしたからね。当時から気付いている人は多かったし。

それはそれとして、そこから数時間後、アイオアのサンダースはえらい盛り上がりだと米各紙は伝えている。

Bernie Sanders’s latest eye-popping crowd in Iowa
https://www.washingtonpost.com/news/the-fix/wp/2016/01/31/bernie-sanderss-latest-eye-popping-crowd-in-iowa/

こんな感じ。

 

Thousands rally for Sanders before Iowa caucuses (360 video)

 

サンダース氏は前から一貫している同じことを語ってる。

パワーを持っているのはウォールストリート、大金持ち、大メディア。しかしアメリカはみんなのもの、労働者、男、女、白人、黒人、ラティーノ、ゲイ、ストレート etc., みんなの政府だ、という入りから既に心をつかむわけですね。

でもって、自由の大切さを訴えるが、しかしその自由を獲得するために財的な基礎がなけりゃ達成できないこともあるでしょと来て、最低賃金をあげろ、何時間も何時間も働いた人がそれでも必要なものを求められない社会はおかしいだろう、になって、教育の重要性を訴え、公立大学の学費は無償にすべきだという話になっていって・・・・という感じ。

今回のスピーチは最後まで見てないのでわからないんだけど、前に見たのでは、社会主義的だというと悪口になってなんでも拒否反応をする人がいるが、私たちが住む社会、わけてもアメリカ以外の先進国の多くが採用している社会政策は1930年だったらみんな社会主義政策だ。最低賃金を言うことも、最低労働時間を訴えることもかつてはみんな社会主義者だと言われていたものだ。しかし私たちは少しづつ達成してきたのだ、云々とやっていた。

これはこれで私も前からそう思っていたので、こうやってメインストリームの嘘っぱち論調を覆すことには大賛成。

(こういうのは社会主義というより、人々は気づいてしまって、それが達成可能だというのに無視するほど絶望的に同情心と連帯心を欠いているいるわけではない、って話だと私は思ってます。)

そういうわけで、バーニーじーさん、なかなか強いと思う。

■ オバマと同じ手で騙せるのか

で、つい考えてしまうのは、要するにこれは確かにNHKが指摘するようにオバマと同じ手なわけなんだよね。

オバマはブッシュを批判して、アフガニスタンから撤退するだのなんだの言いながら、リビア、シリアと戦域を拡大し、アフガニスタンなんか向こう10年出ていく気なんかないだろうと言われ、つい先週は、シリアかイラク北部あたりに基地を作る気なんじゃないかという噂が駆け巡った。

つまり、オバマは徹底的にアメリカ人に嘘をついているわけですね。ほとんど、プロの嘘つきと言いたいほどの厚顔ぶり。徹底した嘘つき。

だから、エスタブリッシュメントとしては、またぞろおいしいことを言って若者を釣り上げて、嘘を言わせりゃいいと考えてる?

しかし、バーニー・サンダースはオバマと違って現実に一匹オオカミを実践してきた歴戦のじーさんだ。この人をどう操る気なんだろうか。

と考えてくると、エスタブリッシュメントに入れ替えだか方針転換があって、ネオコン式は小休止で、若干社会主義的でいいから、国内を整備して、ここのインフラ整備などを主たる経済ターゲットにしつつ安定を取り戻す方向に行くってことなのかもしれない、と一応考えておく。ベトナム戦争後と同じ理屈と言いたいところだけど、ニューディール的でさえある可能性もあるかも。

中国&ロシアがユーラシアで要するにインフラ整備をドライブにした構想を推進しているわけだから、それを北米でというのは一応メイクセンスする。Great America(偉大なるアメリカ)をもう一度ってスローガンか。

ということで、観察すべきはネオコン+介入主義者の一群の動向とFEDの動向でしょう。

アメリカ人なんかどうでもいい、人が死のうが生きようが関係ねー、世界制覇なのだ~という狂人たちはどうなるのか? 軍事的に世界制覇って世界中に基地作って恐怖支配をしようといってるのと同じなわけで、ショッカーかあんたらって感じの暗い人たち。

いずれにしても、NHKさん、クリントンに全額賭けるのは危険だと思います。

 


 

マネーの進化史 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
仙名 紀 ニーアル・ファーガソン
早川書房

 

安保法制の何が問題か
長谷部 恭男,杉田 敦
岩波書店

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米大統領選:アンチ・エスタ... | トップ | 米大統領選挙雑感&三島・伊... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔もありました (ブログ主)
2016-02-01 16:18:03
ほぉ、です。
1930年代にアメリカがぐじゃぐじゃな時代に資本家さんたちがソ連に投資したって話と同じなの、これとか咄嗟に思いました。

要するに戦争に行くかニューディール的な大規模公共投資しかないって話なんでしょうね、多分。
返信する
『アメリカ有権者向け報道』 (ローレライ)
2016-02-01 11:30:26
『アメリカ有権者向け報道』の投票誘導を日本で行うNHKは不思議な放送局だが『イーロンマスク社長』は最近アメリカとロシアで『音速鉄道』を提案しているので新『ニューディール』の時代が来るかも知れない。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

太平洋情勢乱雑怪奇」カテゴリの最新記事