昨年、熱海で行われた親戚の新年会の帰り道を自転車で走ったやり方を
ロングライドの定番にしようと今年も計画しました。
今年は房総の鴨川1泊の新年会だったので、東京湾フェリーを使って
往きも帰りも自転車で走ることにしました。ロードに乗り始めて泊まりがけの
ツーリングは始めてとなりました。
川崎-木更津間のフェリーは無くなったので久里浜まで50Km走らなくては
なりません。川崎の自宅を8時に出て11時のフェリーを目指します。
久里浜ではドント焼きをやってました。
このフェリーは初めてのりますが、同じ会社なので川崎-木更津と同じでした。
天気がよく、寒いけれど気持ちよかったです。カモメが餌目当てに沢山付いて来ていました。
船の中で売店のカンピョウ巻&稲荷で昼飯にし、金谷港から館山に向かいました。
房総の道は狭くて走りにくいのですが、館山に近づくと南国の雰囲気もあり趣きがあります。
館山から布良を廻って、昨年行った最南端の野島崎灯台を経由。
さすが房総には菜の花が咲いていました。花摘みも始まっています。
定番シーワルドで記念撮影をして、向かいのかんぽの宿で温泉につかって筋肉の疲れを
取り、新年会で食い放題/飲み放題でエネルギ一杯に。
1日目 走行距離:139Km、走行時間:5時間半、平均速度:24.9Km/h、最高速度:49.5Km/h
翌日は曇りで冷え込みも強かったのですが、9時半に出発。昨日のコースを戻る事にしましたが
時間の関係で少しショートカット。こんな寒い中をなぜ自転車に乗るのかと、人から言われますが
こんな寒い中、大勢の人がサーフィンをしていました。(チョー冷たそう)
12時のフェリーに間に合う様に必死で走りましたが、実は12時20分だったのでガッカリ。
往きと同じカンピョウ巻&稲荷を食べて久里浜に到着したら雲行きが悪く一瞬の小雨に会い、
これはヤバいかと心配しましたが、天気予想通りに何とか曇り空で済みました。
横浜の山下公園で休むと、豪華客船が寄港していました。
最近横浜-横須賀の16号線を走る事が多いのですが、ここはトンネルが多いので
危険度が高いです。
予定の4時に自宅に帰着し、鴨川往復のサイクリングは無事ゴールできました。
結局253Kmとなり、ブルペの様なロングライドになりました。
2日目 走行距離:113Km、走行時間:4時間半、平均速度:25.0Km/h、最高速度:48.5Km/h
トータル253Kmで自己最高記録です。前日の土曜日にカミさんと多摩川CRを府中まで
60Km走ったので、この3連休で300Kmを超えました。50過ぎのロートルにはやり過ぎ?
ロングライドの定番にしようと今年も計画しました。
今年は房総の鴨川1泊の新年会だったので、東京湾フェリーを使って
往きも帰りも自転車で走ることにしました。ロードに乗り始めて泊まりがけの
ツーリングは始めてとなりました。
川崎-木更津間のフェリーは無くなったので久里浜まで50Km走らなくては
なりません。川崎の自宅を8時に出て11時のフェリーを目指します。
久里浜ではドント焼きをやってました。
このフェリーは初めてのりますが、同じ会社なので川崎-木更津と同じでした。
天気がよく、寒いけれど気持ちよかったです。カモメが餌目当てに沢山付いて来ていました。
船の中で売店のカンピョウ巻&稲荷で昼飯にし、金谷港から館山に向かいました。
房総の道は狭くて走りにくいのですが、館山に近づくと南国の雰囲気もあり趣きがあります。
館山から布良を廻って、昨年行った最南端の野島崎灯台を経由。
さすが房総には菜の花が咲いていました。花摘みも始まっています。
定番シーワルドで記念撮影をして、向かいのかんぽの宿で温泉につかって筋肉の疲れを
取り、新年会で食い放題/飲み放題でエネルギ一杯に。
1日目 走行距離:139Km、走行時間:5時間半、平均速度:24.9Km/h、最高速度:49.5Km/h
翌日は曇りで冷え込みも強かったのですが、9時半に出発。昨日のコースを戻る事にしましたが
時間の関係で少しショートカット。こんな寒い中をなぜ自転車に乗るのかと、人から言われますが
こんな寒い中、大勢の人がサーフィンをしていました。(チョー冷たそう)
12時のフェリーに間に合う様に必死で走りましたが、実は12時20分だったのでガッカリ。
往きと同じカンピョウ巻&稲荷を食べて久里浜に到着したら雲行きが悪く一瞬の小雨に会い、
これはヤバいかと心配しましたが、天気予想通りに何とか曇り空で済みました。
横浜の山下公園で休むと、豪華客船が寄港していました。
最近横浜-横須賀の16号線を走る事が多いのですが、ここはトンネルが多いので
危険度が高いです。
予定の4時に自宅に帰着し、鴨川往復のサイクリングは無事ゴールできました。
結局253Kmとなり、ブルペの様なロングライドになりました。
2日目 走行距離:113Km、走行時間:4時間半、平均速度:25.0Km/h、最高速度:48.5Km/h
トータル253Kmで自己最高記録です。前日の土曜日にカミさんと多摩川CRを府中まで
60Km走ったので、この3連休で300Kmを超えました。50過ぎのロートルにはやり過ぎ?
自転車ブログ村に載せました。 応援してくれる人はクリックしてね。 |