休日に久しぶりにセンター北駅をフラフラ
モザ○クモールにフラフラと入り
店内を見ていると
面白そうなホビー店発見
店内に入るとミニカー、戦車、飛行機の模型が
いっぱい
50才位の店長さん(経営者?)はお客さんそっちのけで
2mあるラジコン飛行機を一生懸命磨いています
私の中のなんだかおもしろセンサーが反応している
物色しているとカウンターのパソコンで映画らしき
風景が流れています
ん・・・でも映像を見ているとなんだか新鮮
そう、映像を撮っている高さが違うんです
飛行機やヘリを使ったにしては低すぎるし
脚立にしては高すぎるし滑らかすぎる
しばらく映像を食い入るように見ていると
飛行機を磨いていた店長さんが
「これで撮ったんですよ」
とにこやかにラジコンヘリを指さし
ちょっと見てみますか?と頼んでもいないのに
店内にある展示用のラジコンヘリを
モザイクモールの通路に置きました

こんなところで大丈夫かと?と思いましたが
プロポ(操縦機)を操りだすと4本のプロペラが
勢い良く回り始め目ぐらいの高さでホバリングを
始めたときに思い出が・・・
少年時代憧れのラジコンヘリ
車のラジコンは持っていましたが空物は別です
危険性ももちろんありますが
ヘリは操縦が難しくすぐに墜落=修理or買替に
なり子供の財布ではまかなえません
いつか所有し操ってみたいと願っていた子供の
ころを思い出しました
社会人になったらと思っていましたが時は過ぎ
部屋でできるヘリコプターを売っているのをCMや
おもちゃ屋の箱では見かけていましたがそれ程触手が
動くほどの衝動もありませんでした
目の前で静止しているように1点に止まっているヘリを
見た時にどうしようないワクワク感がこみ上げてきました
ヘリは右へ左へ自由に動き、かつ安定しています
この安定しているというのは簡単にいいますが
昔から考えるとすごいことです
そして店長さんが一言
「動かしてみる?」
店長さんから操縦方法をならい、いよいよ
プロポを預かります
右手のスティックを下から上へ少しだけ動かすと
4本の羽が回り始め浮きました
そこからは時間を忘れてただ少しだけ浮かんで着陸するという
作業を夢中で繰り返していました
バッテリーランプが点滅したのを合図に楽しい時間が終わりを
告げました
その後その店長さんラジコンの話を楽しそうに話し始め
先ほど磨いていたラジコンのエンジンは水平対向エンジンで30万
くらいするとか機体を含めると150万位するんですよとか
楽しそうに話します
商売気抜きのトークはなんだか心地よく店を出るときには
私の右手には大きな紙袋が下がっていました
いま部屋でヘリ飛ばしてます(笑い)
DJI - Introducing the Phantom 2 Vision Plus
モザ○クモールにフラフラと入り
店内を見ていると
面白そうなホビー店発見
店内に入るとミニカー、戦車、飛行機の模型が
いっぱい
50才位の店長さん(経営者?)はお客さんそっちのけで
2mあるラジコン飛行機を一生懸命磨いています
私の中のなんだかおもしろセンサーが反応している
物色しているとカウンターのパソコンで映画らしき
風景が流れています
ん・・・でも映像を見ているとなんだか新鮮
そう、映像を撮っている高さが違うんです
飛行機やヘリを使ったにしては低すぎるし
脚立にしては高すぎるし滑らかすぎる
しばらく映像を食い入るように見ていると
飛行機を磨いていた店長さんが
「これで撮ったんですよ」
とにこやかにラジコンヘリを指さし
ちょっと見てみますか?と頼んでもいないのに
店内にある展示用のラジコンヘリを
モザイクモールの通路に置きました

こんなところで大丈夫かと?と思いましたが
プロポ(操縦機)を操りだすと4本のプロペラが
勢い良く回り始め目ぐらいの高さでホバリングを
始めたときに思い出が・・・
少年時代憧れのラジコンヘリ
車のラジコンは持っていましたが空物は別です
危険性ももちろんありますが
ヘリは操縦が難しくすぐに墜落=修理or買替に
なり子供の財布ではまかなえません
いつか所有し操ってみたいと願っていた子供の
ころを思い出しました
社会人になったらと思っていましたが時は過ぎ
部屋でできるヘリコプターを売っているのをCMや
おもちゃ屋の箱では見かけていましたがそれ程触手が
動くほどの衝動もありませんでした
目の前で静止しているように1点に止まっているヘリを
見た時にどうしようないワクワク感がこみ上げてきました
ヘリは右へ左へ自由に動き、かつ安定しています
この安定しているというのは簡単にいいますが
昔から考えるとすごいことです
そして店長さんが一言
「動かしてみる?」
店長さんから操縦方法をならい、いよいよ
プロポを預かります
右手のスティックを下から上へ少しだけ動かすと
4本の羽が回り始め浮きました
そこからは時間を忘れてただ少しだけ浮かんで着陸するという
作業を夢中で繰り返していました
バッテリーランプが点滅したのを合図に楽しい時間が終わりを
告げました
その後その店長さんラジコンの話を楽しそうに話し始め
先ほど磨いていたラジコンのエンジンは水平対向エンジンで30万
くらいするとか機体を含めると150万位するんですよとか
楽しそうに話します
商売気抜きのトークはなんだか心地よく店を出るときには
私の右手には大きな紙袋が下がっていました
いま部屋でヘリ飛ばしてます(笑い)
DJI - Introducing the Phantom 2 Vision Plus