先週
気温32度の羽田を飛び立ちまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8e/88a7a88f805b031b537e26aea1ce81a8.jpg)
たどり着いたところは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cf/6cd87848d63c1da10ae3e214aa669602.jpg)
気温16度でした。
そこは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/3e56e8442806a53cfbc4c1577268c445.jpg)
とかちおびひろ空港
実家はここから約50キロなので
バスは汽車をつかうにも時間はかかるし、交通費も高いので
レンタカーを使うことにしました
が!
ペーパーを卒業して2年くらい
まだまだ、運転が微妙なのと
のったことのない車(タント)だったので、
帯広市内に入るのはまだ勇気がいるということで
ご朱印を頂きたいと思っていた
「愛国神社」へ向かうことに
ところが、
ナビに愛国神社と入力しても検索しない・・・
仕方がないので
ざっくり愛国で検索してスタート!
しばらく走っていると
元愛国駅があることに気づき
そちらへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cf/6e0e72a10a4081d4f05c6bcc1cb45bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/e0b754c49993627781ccfc9d72fadbc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0b/bc613501737eaf2a0b71544e3d27b09a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/bcfe213a06f3d432a971f76f9cdfa2ac.jpg)
昔、
愛国から幸福駅という切符がめちゃブームになったんですよね
ちょうど、ここを管理しているおじさんを発見したので
愛国神社への行き方をおしえてもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/579b5bbf1950ef5ea6619d672583e8e0.jpg)
最初を左折してまっすぐ行くと看板がある
とざっくり教えてもらう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/7343fdef80ec53fd02b93993e4e4512f.jpg)
結構、広い駐車場に私の車だけ
ぽっつん
広大な感じなところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/2e69a35fbdabf3dfeb2f4eb7cb4c144f.jpg)
ぽっつん
階段をあがっていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/3e9ac81da8dcd06c13cdbd0a9c6dfaeb.jpg)
ありました
神主さんは常駐していないので
ご朱印は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/cbba35ec9f997c245a96b9bc4cb4a140.jpg)
こちらの記帳所においてあって
一枚上納金300円を所定の場所に入れていただいてきます。
運転もなれたところで
帯広市内に向かいまして
母が入院している病院の近くにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/8cca5a4d75f4b18bf457ba5f103d1d10.jpg)
帯広神社にもよってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/b90794f0293e8879c4c296d80ec0b11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/8751197046980db08986caf39f8f62cd.jpg)
こちらは
護国神社も隣にありまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/53bebd30bd4ed9c03583e22865656f56.jpg)
どちらもお参りしてご朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/a219445055833641306601d95702f619.jpg)
いろいろありまして
最終日は
姉が芽室のおいしい焼き肉を御馳走してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/23/9aa3a3ca6acd968b00f687d11d37746b.jpg)
昭和39年にあった芽室の大火というのがあって
あたりはすべて焼け落ちたのにここの倉庫は焼けずに残ったとのこと
その頃の建物をそのまま使っているということで![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/42b74595e491e2c12766f9fbfa3ff1a4.jpg)
ちょっと味のあるお店でした。
さらに
お気に入りのアイスクリーム屋さんということで![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/800e96f15c8126e25ab3925e33b1d572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/85d5db34090a6ff2741095a6976b5de6.jpg)
こちらを頂いてから
わたしは空港へ
この日の帯広は気温15度
東北付近の窓の下には
積乱雲がたくさんできていて
この日、水害が起きていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/af036bea630215f0438736759c3a2b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/6a2075d627800b22e31128f1cce28fe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/eac42aeda7bf6fbeddf6c70b14ee0965.jpg)
羽田につくと
そこは気温30度
じっとり汗をかきましたw
気温32度の羽田を飛び立ちまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8e/88a7a88f805b031b537e26aea1ce81a8.jpg)
たどり着いたところは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cf/6cd87848d63c1da10ae3e214aa669602.jpg)
気温16度でした。
そこは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/3e56e8442806a53cfbc4c1577268c445.jpg)
とかちおびひろ空港
実家はここから約50キロなので
バスは汽車をつかうにも時間はかかるし、交通費も高いので
レンタカーを使うことにしました
が!
ペーパーを卒業して2年くらい
まだまだ、運転が微妙なのと
のったことのない車(タント)だったので、
帯広市内に入るのはまだ勇気がいるということで
ご朱印を頂きたいと思っていた
「愛国神社」へ向かうことに
ところが、
ナビに愛国神社と入力しても検索しない・・・
仕方がないので
ざっくり愛国で検索してスタート!
しばらく走っていると
元愛国駅があることに気づき
そちらへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cf/6e0e72a10a4081d4f05c6bcc1cb45bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/e0b754c49993627781ccfc9d72fadbc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0b/bc613501737eaf2a0b71544e3d27b09a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/bcfe213a06f3d432a971f76f9cdfa2ac.jpg)
昔、
愛国から幸福駅という切符がめちゃブームになったんですよね
ちょうど、ここを管理しているおじさんを発見したので
愛国神社への行き方をおしえてもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/579b5bbf1950ef5ea6619d672583e8e0.jpg)
最初を左折してまっすぐ行くと看板がある
とざっくり教えてもらう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/7343fdef80ec53fd02b93993e4e4512f.jpg)
結構、広い駐車場に私の車だけ
ぽっつん
広大な感じなところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/2e69a35fbdabf3dfeb2f4eb7cb4c144f.jpg)
ぽっつん
階段をあがっていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/3e9ac81da8dcd06c13cdbd0a9c6dfaeb.jpg)
ありました
神主さんは常駐していないので
ご朱印は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/cbba35ec9f997c245a96b9bc4cb4a140.jpg)
こちらの記帳所においてあって
一枚上納金300円を所定の場所に入れていただいてきます。
運転もなれたところで
帯広市内に向かいまして
母が入院している病院の近くにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/8cca5a4d75f4b18bf457ba5f103d1d10.jpg)
帯広神社にもよってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/b90794f0293e8879c4c296d80ec0b11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/8751197046980db08986caf39f8f62cd.jpg)
こちらは
護国神社も隣にありまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/53bebd30bd4ed9c03583e22865656f56.jpg)
どちらもお参りしてご朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/a219445055833641306601d95702f619.jpg)
いろいろありまして
最終日は
姉が芽室のおいしい焼き肉を御馳走してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/23/9aa3a3ca6acd968b00f687d11d37746b.jpg)
昭和39年にあった芽室の大火というのがあって
あたりはすべて焼け落ちたのにここの倉庫は焼けずに残ったとのこと
その頃の建物をそのまま使っているということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/42b74595e491e2c12766f9fbfa3ff1a4.jpg)
ちょっと味のあるお店でした。
さらに
お気に入りのアイスクリーム屋さんということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/800e96f15c8126e25ab3925e33b1d572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/85d5db34090a6ff2741095a6976b5de6.jpg)
こちらを頂いてから
わたしは空港へ
この日の帯広は気温15度
東北付近の窓の下には
積乱雲がたくさんできていて
この日、水害が起きていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/af036bea630215f0438736759c3a2b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/6a2075d627800b22e31128f1cce28fe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/eac42aeda7bf6fbeddf6c70b14ee0965.jpg)
羽田につくと
そこは気温30度
じっとり汗をかきましたw