朝、窓からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c7/1d257e9004c73677fe0ddcaf182d72aa.jpg)
今日も絶好調に山々に靄がかかってますw
遊覧船が二隻停泊してます。
遊覧船にも乗りたかったのですが、今日は義兄がせっかくだからオンネトーに寄っていこうと言ってくれたので朝食が終わったらチェックアウトすることになりました。
ということで
朝食です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/02/662928a9221a83db2a9413b18f3b9642.jpg)
たらこが美味しそうだったの持ってこようと思ったら!!
たらこの横にはいくらが!!
ということで、イクラをがっつりいただいてご飯にのせたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ec/f92d7f22f8e6b9a8cf8e4460be14dae1.jpg)
贅沢ないくら丼が出来ましたwほくほく♡
あーーーーーー満腹って思ったら
姉が鉄板に乗っかったハンバーガーを持ってきた
えーそれイイ!!
ってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5c/73c648dffe5e7ace0801ce2b8f5d03c7.jpg)
プリンとパンも一緒に持ってきちゃいましたw
美味しかったw
小雨が降る中いざオンネトーへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/05461e57aa89e208c5bf70bc65f23ea6.jpg)
阿寒湖は阿寒湖温泉があるあたりは釧路市になるのですが、こちらの管轄は帯広市でした。
阿寒湖は広いのね。
阿寒湖はカルデラ湖になります。
途中、硫黄の匂いが凄いところを通ったので活火山なんだな~と思いながら峠を走っていきました(義兄が運転w)
義兄は本当は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/9a9ac04f64d7d66b1635ef70727dab62.jpg)
こんな景色を私に見せたかったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/3bf575880fd4ade771622e9666d63804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/84e637f37ec12c62347feba9c7949c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/cb21ea6df4054c2194a43191b579052c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/77/258cf20a8c488a344109a8a87954c493.jpg)
現実はこんな感じですw
でも、雰囲気があってとても素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/7557fb42e36b9965169abe78a971ceaf.jpg)
本当は美しい阿寒湖を見せたいと別ポイントに向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/0142be8393b912df6056e38e25f41e4d.jpg)
こんな感じです。
姉がハリーポッターの鹿が出てくるシーンに似てない?
ってことで雰囲気のある場所でした。
実家にいたころはオンネトーは知っていたけど来たことはなかったのでよかったです。
山を下りて平野にでると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/e6f69af777c7d4df65e354da5443d248.jpg)
めっちゃいい天気w
足寄の道の駅に寄ってくれたので散策!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/b9847d681585db72b1a1aa6065ea5c3e.jpg)
今は廃線になった足寄駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/1c6a951b189bdcffe3af001434f170a9.jpg)
時刻表が国鉄になっているのが味があります。
足寄と言えば松山千春さん!
ってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/f23b1e063840617729a6131f2b38a033.jpg)
石碑の掌のボタンを押すと何かが流れるらしいと
姉がボタンを押した後、掌にずっと耳を近づけてましたが背後のスピーカーから大空と大地の中でが流れ始めました。
が
姉はずっと掌の所に耳を近づけていたので
「後ろのスピーカーから曲流れるけど」と教えてあげましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/cfb0b4300effab0ff9f968a678286cea.jpg)
松山千春コーナーがあって
LPのジャケットが並んでいて懐かしかったです。
ちなみに、正面のデカいフキですがワラン蕗というやつです。
めちゃくちゃデカいのですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/45/884edf707acfcab7cd7375560de6fb77.jpg)
廃線になった線路をちょっとだけ展示してありました。
最後は音更町にある柳月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/ad8d679d7ae8c8106f6314d7af8c0416.jpg)
毎回来てますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/f20a458e82087b6b15e8838f34251ee9.jpg)
巨大な三方六がかわいすぎるし
10月なのでカボチャがまたかわいいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/9fa169d917d88653de0d25a66f780ab0.jpg)
前はホットコーヒーが飲み放題だったのですが、なんとアイスコーヒーもいただけますw
きなごろもソフトを食べながらアイスコーヒーをいただきました!!
少ない時間でたくさんの所に連れて行ってくれた姉夫婦には感謝です!
1時間前に空港へ行き、チェックインしようとしたらめっちゃ時間がかかっている!
並びはじめて30分(今までこんなことはない)ようやく順番が来たら
「ご存じだと思いますが、こちらに向かう予定の機体が落雷を受けまして部品交換のため2時間遅れます」
えええええええええええ
初耳ですけど!
と、思うけど言っても仕方ない
来た飛行機に乗るしかない帯広空港に振り替えられる機体はないですからね。
わかりました~と言ってチェックインを済ませると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/42854df18ca07096c46039122df40299.jpg)
お詫びとして1000円分の食事券をいただきました
が
朝のバイキングで食べすぎたこと
柳月でアイスを食べたことにより何も食べたくない
しかし
もったいないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d2/75bb14e0553d1c182ee34c6b70ab10b7.jpg)
ケーキセットをいただきましたw
座席も変更となっており、本来は中央の席だったのですが窓際に変更になっておりますとのこと。
窓際ラッキーって思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/189219e185d82255c9636afda4f5dda6.jpg)
前にCAさんが座るちょっと気まずい席でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/108b963735e5a36459824760f72764f9.jpg)
帯広空港さようなら~
また来るね~と離陸したら
飛行機の下は真っ暗でしたw
羽田付近で高度をさげると雲はまっくろでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/80edc335f6a2684ddab5fa3b20ed03cf.jpg)
街は光にあふれてました。
北海道は夏もいいけど秋もいいですね~って、春も冬もいいけどね(冬は寒いかw)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます