月12日(水)
前線はじっと動かず秋湿り
図書館のついでどんなものかとちょっとだけ陸上競技場の外周を走ってみたのだった。砂地で足首膝にはほどよくクッションになる。外周はたぶん600くらいあるはずだ。2周りする。走り始め何の用意もしてなかったこんなところでよかんべえ。12月に膝を痛めて以来だ。なにも無理して走ることもないのだけれどちょっとだけ走ってみたかった。一応なんなく走るには走れる。感触だけは掴む。くたびれて戻ってきてからしばらくベッドで横になる。
草ぼうぼうの佐奈川縁に草刈りマシーンが入ってキレイに刈り取られていた。とは言ってもさくらの下は草ぼうぼう。早くも彼岸花の1本が咲いていた。アタシャまだ半袖だというのにあなたちょっと早くはないかいな。桜の樹に秋刀魚は咲かないけれどでも秋の一本だった。外気温25度、明らかに涼しくなってきている。
郵便の土日配達はなくなるらしいと言うこと。今でも日曜の配達はやってませんぜ゜。たぶん。土曜も配達無しというのもいいじゃない。ただフォトコンなど締め切り日に注意しないと。それはこっちの問題でんな。
厨房メモ
日々日の暮れるのが早くなっている。もっともこの所雨続きで空も鬱陶しい。なかなか晴れませんこと。
キューブリックの遺作・アイズ・ワイド・シャット アマゾンプライム を昨夜見たのだけれど長くてくたびれて大体がトムクルーズがどうにもキライで我慢しつつ途中で観るのを止めて寝る。画面の関係体か知らないけれど随分細長い体をしてますねえ。ニコール・キッドマン。このときは二人夫婦だっただよね。なにしろ気持ち悪いよトムクルーズは。
タダでなきゃ観ません。タダでも途中で飽きてしまった。