9月19日(水)
ムンとキムおじさん二人秋暑し
筋トレを済ませグリーンセンターへ。昨日カウンターに置き忘れた玄米6キロを取りに行く。ついでの買い物でまた忘れると大恥を?くのでまず受け取った玄米6キロは抱えて車の中へ。こんな重いもの忘れようたって忘れるわけがないのに忘れるのですねえ。
昔勤めていたバーのママは公衆電話に200万だかの現金を入れた風呂敷包みを忘れるという災難を自らこしらえた。200万でも忘れるのですねえ。この200万円は結局出なかった。お金は出ない。50年ほど前の200万だから相当な金額だったろう。よー儲けたものだ。どうせあぶく銭。なくてもともと。
寝不足のまま受けた電話で週明けの3連勤という激務を承知してしまう。これも承知するしかあるまい。
図書館に出向いたら休んでた。その足でマムへ出向けば休みが続いていた。ダイソーも。夜になるとあの辺り真っ暗になるだろう。
3時間だけ眠れた。朝干した厚手のジーパンなど取り込む。サーフィン世界大会日本人サーファー・男子が銀メダルとテレビが騒ぎ立てていた。大坂なおみのニュースの方がいいなあ。眼がぼんやりしている。今夜明ければしばらく休みだ。この明けた三日間できればロングビーチに出向きたい。雨か。世の中早々うまくは事が運ばない。
交番でまた襲撃事件、これってアメリカ並みじゃない当地のお巡りさんは万円、いえ満面の笑みを浮かべ信号の下で自転車の女子高生を止め何やらチラシを手渡していた。ナンパか。
作った味噌だれがいささかしょっぱいので砂糖を足して作り直す。餅でも焼きましょうか明日は。
その明日は昼頃から雨予報。明日はいいのだ明後日以降なんとかしてくれないか。雨の中でも行かなきゃ撮れない。出さなきゃ入らない。買わなきゃ当たらない。若い女性が真剣な面持ちでロトをやっていた。わからないけどロトだと思う。
厨房メモ
返さなきゃならない本を探しまくる。やっと見つける。やれやれ。こんなことでもくたびれる。