10月5日(土)
三たてで負けて窓見るバレーかな
昨夜など昨夜とは言えず気がつけば朝の四時になっても目がぱちくりしていたのだった。これで果たして眠れるものかと思っている内に目が覚めたら10時半だった。いつしか眠れるのだよ。
もう一つ気がつけば彼岸花もそこここで枯れ始めている。なんとなく思い立ってウォーキングを開始する。カレンダーを見たら6月にちょっと歩いているだであとは止まっていた。たぶん暑くて参ったのだろう。今年の夏は異常だったもの。
いきなり16000歩こなしていた。
そこここで市民生活ランナーを見る。あれ? と思ったらカワグチさんだった。色が真っ黒走り込んでいるのだろうなあ。少しずつアタシも走ってみるかいね。アナタ走れるか。膝が痛くて。ゴーヤをスライスして膝に貼り付ければ5キロくらいはこなせるだろう。ゴーヤじゃないキュウリだったかな。
順繰りに<山猫は眠らない・SNIPER2> を観るアマゾンプライム このシリーズは好きでずっと観ているはずだれど何も覚えてない。忘れるというのも有り難い産物で観るたび新鮮でいい。
補聴器の入れ物、下に入れる乾燥剤の寿命というのが来ていた。半年だね。面倒くさいので7000円なんぼの乾燥機をネットで注文する。余りやすいとあとで悔やむだろうからほどほどで手を打った。さりとて1万円も出したくない。防湿庫が二つあるので防湿庫でもよかろうが面倒くさい。紫外線除菌付きというのにした。水虫の足も入れたいね使わないときは。あはは。足が入るほど大きくはアルマイト。あ、またアルマイトが出てきた。梅干しだ。
そういえば山桜桃が出来そうだな。春に仕込んで秋に完成冬に飲む。順番でんな。夏は如何する熟成期間です。
厨房メモ。
この頃どうにも焼酎が受け付けない。特に芋がダメだ。柔らかブレンド麦や米ならいいかもる今も 神の河 を飲んでるのだけれどマズイ。
勿体ないしばらくそのままとっておく。フォトコン入選したら美味しく飲めるかも。