田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

曇り空で今日の空は低いど血圧は高いなあ~ひとえにこれは飲み過ぎだなあ~

2019年10月08日 | Weblog

平成31年10月8日(火)

 

水溜まり雀ぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ

 

ポケットカメラを手に桜ヶ丘ミュージアム11月展の申し込みを済ませに出向く。あ、入金でんな、7830円。安いです。大駐車場付き。打ち合わせのお尻の大きい職員に田代田は本名ですか、と問われる。ついでに二階へ上がって今日から開催の絵を見てくる。半分赤く染まっているゴーヤ1本というのがリアルでよかった。みんなそこそこに名のある人たちばかりだ。かつて一緒だった松谷慶子さんも鑑賞する。すぐ向かいのコンビニが撤退していた。隣は寿司や隣は病院。裏には小学校。人通りもあるしそんな場所でもやってけなかったのだ。ミニストップだったような覚えがあるが。

展示30点と申告したがそんなには無いな。アタシは何をだそうか思案中。月例継続中の為うっかりは出来ない。既発表を選べば安全であるなあれこれどれを選ぼうか思案するのが面倒くさい。

靴の底が何やらぺらぺら引っかかるので見たら底が剥がれてきていた。ヤダねえ。ボンドを買いにダイソーへ行ったらあらまもうカレンダーですか。まだいいかとも思うのは間違いでそんなことをしていて去年は買い損なった。買い損なって精文館に行ったら1500円もしていてびっくりした覚えがある。適当に見繕ってカゴに入れる。まだ10月だものね実感は湧かないよ2020年。半袖で自転車を飛ばしてたら寒かった。

研究会展示作品のプリントと裏打ちを済ませる。早め早めにしておけばあわてない。アナタいつもぎりぎりまで腰を上げないもの。ごめんなさい。2作展示はサーファー・女子。艶っぽく仕上がった。a3ノビ。

明日は秋晴れ文句なしの快晴らしい。問題は日曜日台風接近で土曜の夜から日曜の朝にかけて雨のようだ。やれやれ、雨か。ま、出かけてみようなんとかなる。出向かにゃ撮れないなにものも。

 

厨房メモ。

しばらく仕事が続くから酒飲むのも止めてみようかと思うのだけれど止めてさ、なんなるの。他に楽しみないしな。とついついどうでもいい方に気持が揺らぐ。半袖がだんだん心許なくなっている。薄ら寒い。最近飛行船飛んでこないなあ、スヌーピーJ号。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする