田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

目出度くお昼まで眠れた、それでも3時間~きっかり~

2019年10月19日 | Weblog

10月19日(土)

 

町工場ひっそりと咲くカンナかな

 

土曜なので三十分延長としたプール。まだ間に合うかと出向く。二十分だけきっかり泳いでジャグジーに。二度失敗したのでもう一度挑戦せしめんとプールの帰り舞茸を買ってくる。葉付きの大根やらバナナ馬鈴薯など買う打ちカゴが重くなる。女子高生が一人買い物をしていた。ここで買い物をする女子高生は珍しい。アミカだった。

え、もう発売されているのか。昨夜FBの書き込みでフォトコン11月号を見る。買わなくちゃ。定期購読をすると止めるときがつらいからなあ。

て゛、舞茸ご飯は美味く出来たのかというとまだごいまいち飯が軟らかかった。失敗。キノコは水気が多いからなあ。どうやら買ってきた方がよさそうだ。舞茸おこわ、なんていいね。

今回の19号台風。ぬかるみでからだが抜け出せなく妻の目の前で 長く世話を掛けた といって沈んでいった80何歳のお年寄り。健気だなあ。あんなこと言えるか、声掛ける妻もいないけれど。仮にです。電気釜や鍋菜箸に言っても悲しいしなあ。

水窪のやっと見つけたスーパーで買って喰った鱧入りはんぺん、あれは美味かった。同じものを捜しているのだけれどヤマサを買っても捜せない。電車の中で片手で囓りながらを酒を飲んだのだ。

プールでスタッフに 明日どうされますか と声を掛けられる。明日ってアンタも出向くのか豊橋まつり ん、と聞き返したらマスターズだった。あはは、短水路はまだおもろーないので参加しません。

明日は豊橋まつりだけれど撮るものってあったかなあ。ヤマサが竹輪の張りぼてでわっしょいやるだけだものなあ。孫が出るのよマーチングで、とジャグジーでえーさん。とにかくパレード一色だだっような覚えが。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする