☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

厚労省はワクチン接種は任意、接種を受けていない人に対する差別偏見、いじめ等は禁止している

2022-01-05 00:53:54 | 人類に対する罪

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)

問9  新型コロナウイルスワクチン接種が、地域・職域で進んでいます。一方でワクチン接種を受けていない人に対する偏見・差別事例があるとも聞きます。 私たちは、どういった点に注意して行動すべきなのでしょうか?



1.接種を受ける際の同意の必要性と接種の判断に資する正確な情報提供
 新型コロナワクチンの接種は、国民の皆さまに受けていただくようお勧めしていますが、接種を受けることは強制ではありません

国民の皆さまが接種を受けるかどうかの冷静な判断を行いうるよう、国として正確な情報提供を行った上で、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。

2.ワクチン接種を受けていない人に対する差別的扱いの防止
 新型コロナワクチンの接種は強制ではなく、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていないことを理由に、職場において解雇、退職勧奨、いじめなどの差別的な扱いをすることは許されるものではありません。
 特に、事業主・管理者の方におかれては、接種には本人の同意が必要であることや、医学的な事由により接種を受けられない人もいることを念頭に置いて、接種に際し細やかな配慮を行うようお願いいたします。

(相談窓口)
 政府では、人権相談窓口や総合労働相談コーナーにおいて、ワクチン接種を受けていない人に対する差別的な扱いや、感染者に対する偏見・差別など、新型コロナウイルス感染症に関連する不当な偏見、差別、いじめ等の被害にあった方からの相談を受け付けています。
 困った時は一人で悩まず、相談してください。
 法務省相談窓口http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken02_00022.html
・職場におけるいじめ・嫌がらせになどに関する相談窓口
厚生労働省総合労働相談コーナーhttps://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
 

ワクチン接種は任意であると厚労省HPにキチンと書かれています。

差別も禁止、非接種を理由に「解雇、減給、地位の格下げ等も禁止」されています。

不当解雇されたり減給された方、相談コーナーに問い合わせましょう!

 

毒物ワクチンを断固として拒否し、皆で黄金時代へ、無事に行きましょう✊
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海軍特殊部隊、ワクチン義務... | トップ | 18〜64歳のインディアナ州で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人類に対する罪」カテゴリの最新記事