どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待(2018年11月権利確定)・配当(期末)】アヲハタ(東2・2830) ~1,000円相当の自社製品詰合せ~

2019年02月24日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2019年2月22日(金)に、「家庭用ジャムシェア約3割」である『アヲハタ』「株主優待」及び「(期末)配当金計算書」が到着♪



 『1,000円相当の自社製品詰合せ』

 

【株主優待】(2018年6月13日発表)

アヲハタ(東2・2830) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(アヲハタ株式会社)

 ■権利確定:11月
 ■優待内容:毎年、決算期末(11月30日)現在の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に対し、以下の基準により年1回、当社製品を贈呈。
 ≪贈呈基準≫
  100株~999株 1,000円相当の自社製品詰合せ
  1,000株以上 3,000円相当の自社製品詰合せ
 ≪贈呈時期≫
  毎年2月下旬の発送を予定


 

【アヲハタ】「株主優待」に関するサイトはこちら → 投資家の皆様へ→株主優待制度

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:9.00円
 ■配当金額:900円
 ■受取金額:718円(税引後)


◆家庭用ジャムシェア約3割。パスタソースや業務用フルーツ加工品も展開。キユーピーの子会社。19年11月期は主力ジャムの『まるごと果実』が数量堅調。メーカー向けフルーツ加工品も引き合い増える。が、調理食品のパスタソースで苦戦が続く。フルーツ新工場の償却負担も重く営業利益後退とのこと。



★こちらの銘柄。。。ずっと以前より目は付けていたのであるが、なかなか購入には至らなかったのだ! それは「優待品」の中に“甘い”と思われる『ジャム』が入っている為に敢えて“敬遠”してしまっていたのかもしれないわね!? と言う訳で、買わずに“様子見”に徹していたら、永い間「1,600~1,800円」前後で推移していた株価は“どんどん”と上昇↑し続けて、2015年8月4日(火)には<上場来高値>となる「2,999円」を付けて「3,000円」“大台”まで“あと一歩”と言うよりも、あと「1円」の位置にまで迫ったのであった!

★そこで、あっしも2015年9月14日(月)に“遅ればせながら”購入と相成った訳である! しかし、その後の株価は完全なる下落↓基調に陥り、おかげで“高値掴み”の様相となって、結局は暫しの間において「含み損」を抱える羽目に陥ってしまったのであるわい! ところが、一昨年(2017年)秋頃になると突如として上昇↑基調に転じ、昨年(2018年)10月4日(木)には<年初来高値>となる「2,790円」を付けるに至り、ようやくにして「含み損ライフ」から抜け出せたのであるわい♪

★ところが、以降の株価はまたも下落↓基調となって昨年(2018年)12月25日(火)に今度は<年初来安値>となる「2,150円」を付け、あっという間に「含み損」に陥ってしまったのであるわい、ちっ!! この銘柄であるが、いつまで経ってもホンマに“じれったい”感じの値動きを継続中の模様であるが、一体全体いつになったら噴き上がってくれるのかしらね!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆さて、この度の「優待品」の内容であるが、『まるごと果実』(いちご)『55ジャム』(オレンジママレード)『塗るテリーヌ』(国産ビーフ)、そして【キューピー】製品である『パスタを手作りオイルソース』(ガーリック&トマト)【ヴェルデ】製品である『バナナホイップ』(カルシウム入り)であった! そして例年と同様、「かぐやパンダ」(竹原市障害者自立支援協議会のマスコットキャラクター)『ふせん』が同梱されていたのである!



☆下記↓添付写真は、今年(2018年)2月24日(土)に受取済である「株主優待」『1,000円相当の自社製品詰合せ』でありまっす! この時の内容であるが、「フルーツスプレッド」『まるごと果実』(りんご)『ジャム(カロリーハーフ)』(ブルーベリー)『ディスペンパック』(イチゴ & バター風味クリーム)、そして【キューピー】製品である『ミートソース』(フォン・ド・ヴォー仕立て)及び『あえるパスタソース』(カルボナーラ 濃厚チーズ仕立て)であった! そして例年と同様、「かぐやパンダ」(竹原市障碍者自立支援協議会のマスコットキャラクター)『ふせん』が同梱されていたのである!

  

☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2017年)2月22日(水)受取済である「株主優待」『1,000円相当の自社製品詰合せ』でありまっす! その内容は、「主力製品」である『55ジャム』(2種・オレンジママレード/イチジク)「フルーツスプレッド」『まるごと果実』(ブルーベリー)及び「チョコレートスプレッド」『ディスペンパック』(きなこ&沖縄県産黒糖)、そして【キューピー】製品である『あえるパスタソース』(3種のチーズクリーム)であった! そして更には、前年(2016年)と同様な感じで「かぐやパンダ」(竹原市障害者自立支援協議会のマスコットキャラクター)『ふせん』が同梱されていた! ところで、(最初から)味見をしてみる気は“これっきし”も無かったのであるが、『55ジャム』「イチジク」って、どんなに“微妙”な感じのお味がするのかしらね!?

  

☆更に下記↓添付写真は、2016年1月28日(木)受取済である「株主優待」『1,000円相当の自社製品詰合せ』でありまっす! その内容は、「主力製品」である『55ジャム』(2種・イチゴ/グレープフルーツ)「フルーツスプレッド」『まるごと果実』(オレンジ)【キューピー】製品である『あえるパスタソース』(カルボナーラ)であり、更に「かぐやパンダ」(竹原市障害者自立支援協議会のマスコットキャラクター)『メモ帳』が同梱されていた! “甘い”と思われる『ジャム』(3種全て)は早速、我が家のお隣に住んでいるカミさんの実家に“もれなく”お渡ししたのでありましたとさーっ! んが、『パスタソース』“当然の如く”で我が家で使わせてもらったけどね。。。ぼそっ!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2019-2-22終値)
 ■日経平均:21,425.51円(前日比:+38.72円
 ■アヲハタ:2,260円(前日比:+15円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,482.70円(手数料込)
  □含み損益:▲22,270円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《再掲載》【高坂のグルメ・001】朝日屋 ~カレー南ばんうどん~

2019年02月24日 | 高坂のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※このお店は近所という事もあり、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引越してきた当時(2015年8月以降)には頻繁に通っていました。そして都度blogを更新していたのですが、何故かこのお店における“この記事”だけが当blogのアクセスランキングの「上位」に顔を出しているのです。テレビで紹介されたわけでも、行列ができるほどの有名店であるというわけでもなく、単なる町のお蕎麦屋さんなのでとても不思議です。ゴルフ帰りのリーマン(サラリーマン)がアクセスしている可能性も無きにしも非ずですが、“それ”は何故なのでしょうか。日々、何とはなしに疑問に思っていましたので、ここに「再掲載」させて頂きます。

※そしてこちらのお店ですが、東武東上線高坂駅「東口」「区画整理」工事の為に一旦は「立ち退き」となっていたのですが、一昨年(2017年)に入ってから建て直しの上、無事に「再オープン」を果たしました。当然ですが、旧店舗と比較すると店内は綺麗で明るめ、そして店舗面積が広くなり座席の配置も“フレキシブル”になった模様です。ちなみに下記↓添付が新店舗の写真です!

 


 時は今から「3年半」ほど以前に遡(さかのぼ)り。。。2015年9月19日(土)の夕刻(16時半頃)に、東武東上線「高坂」駅「東口」より「高坂駅前通り」を真っ直ぐに進みんだ先、すぐ右手にある蕎麦(そば)屋。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅東口より徒歩1分程度)

【朝日屋】
(埼玉県東松山市高坂964-3 TEL:0493-34-5333)




 

に今度はカミさんと2人で“1日振り”「7回目」の参上!

◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて、“初めて”の外食先がこちらのお店と相成った! 実は、今年(2015年)5月に高坂近辺を(歩きながら)市場調査していた時に偶然にもこちらのお店を発見! 引っ越し後は真っ先にこちらのお店で『天せいろ』を注文しようと、その時から心に決めていたのであった! そして8月7日(金)の“初”入店時に、“お待ちかね”であったその『天せいろ』(¥1,080)を喰らったのであった!

※その時の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・001】朝日屋 ~天せいろ~

◆お店は“職人気質”でやや“強面”(こわもて)な感じのオジサンと、やや“可愛げ(?)”な感じのオバチャンとで切り盛りしているようであるが、オバチャンの方は(やや)若そうなので娘さんなのかしらね!?(また最近は、その旦那さんかしら?と思われる(やや)若い感じのオッサンも見受けられるわね!?) そして“場所柄”からなのか、(平日の)お店のお客さんは「ガテン」(工事現場風)系な方の割合が多いかもしれないわね!?


◆このお店にはランチ時に過去「6回」訪問しているが、夜(酒飲み)の入店は今回が“初”であった! 土曜日の夕刻と言う事も手伝ってか、店内は次第に飲兵衛な常連客やらファミリー客やらで混んできて、あっと言う間に満席となった! このお店はやはり“夜の人気店”であったのであろうか!?



 取り敢えずは「瓶ビール」を注文したが、やはりここは蕎麦屋であるので後より『そば湯割そば酎』(¥400)に切り替えた!

 

 そして「おつまみ」であるが、始めから“豪勢”な感じで。。。

 『天婦羅』(¥1,050)

 

を注文♪

★とても“カラッ”と揚がっていて、とても美味いざんす♪ 『天婦羅』ネタ「海老」「キス」「茄子」「かぼちゃ」「ししとう」といったところであり、丁度「2人」分ずつ入っていたので、喧嘩にはならずに済むわね!?

 続いて、以前より気になっていたメニューで、「ランチ」(定食物)で食べるには少し“重い”感じがしていた。。。

 『海老フライ』(¥800)

 

を追加注文♪

★デカい『海老フライ』「3本」鎮座しており、「キャベツ」等の野菜類もたくさん盛られている! これは腹が膨れるわい!

 ここで、後ろの席の酔っ払いのオッサン客・ら注文していたのをカミさんが発見し、自分も食べてみたいと言い出した。。。

 『カツ煮』(単品価格:不明)

 

“駄目押し”の注文♪

★こちらもとってもデカくて、もうお腹の方は限界であろうか!? とは言え、とっても美味しいけどね。。。ぼそっ! さりげなく散らされた“数粒”「グリンピース」が嬉しいわね!?

 そして、更なる“駄目押し”“〆”にて、こちらも以前よりずっと気になっていた。。。

 『カレー南ばんうどん』(¥700)

 

を追加注文ざます♪

“主役”(メイン)「うどん」“やや細め”“ツルっ”としているわね!? そして「豚ばら肉」「長ねぎ」(南ばん)に有する「カレー」出汁(だし)であるが、まぁまぁ“普通”な味わいであろうか!? 通常であれば、ここで「御飯(小)」を追加したいところであるが、この日は既に“お腹いっぱい”で完全なる“ギブアップ”状態だったので諦めたのであった!




☆こちらのお店は高坂移住後「第一号」の外食店となった訳であるが、いきなり最初から“良い”お店に出会えた事に大変感謝致しまっす! 「駅近」で、更には我が家からも普通に歩いてアクセスできるので、今後とも度々利用させてもらう事になりそうな予感がするわよね。。。ぼそっ!




<営業時間>
 ■営業 11:00-20:00(休憩無し)
 ■定休 火曜日
 ■喫煙 可(但し11:00-14:00は禁煙)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする