![散歩・ウォーキングランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1205_1.gif)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNA7F+CQFSKY+CMS+C2RKSH)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。『ダイエット』とは相反しますが、ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
→ ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「ウォーキング」による『ダイエット』の継続に取り組むべく、昨年(2018年)7月4日(水)より本blogに【東松山ウォーキング】カテゴリーを追加し、日々の状況を(勝手ながらに)紹介させて頂きますので、今後ともよろしくお願いいたします。
※現在【実践! ゼロトレ ダイエット】blogの公開を開始中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
→ ★実践! ゼロトレ ダイエット(カテゴリー毎の記事一覧)
さて、昨日の(2019年)2月3日(日)も「晴れ間」が広がり、まるで春が訪れたような“陽気”な気候となりましたので、Tシャツの上から直接ダウンジャケットを着込んでの昼ウォーキング敢行となりました。そして夕方ウォーキングですが、確定申告の準備をする為にお休みとなりました。結果、「努力目標」である「20,000歩/日」には全く届きませんでしたが、「月(2019年2月)平均」は「目標値」である「15,000歩/日」を今のところは何とか達成しています。
【目標】
一日当たりの平均歩数 : 15,000歩/日
【結果】
『歩数計 Accupedo』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/e6c9d5541ed5dabe22892944cc3b1b74.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/af/5574a7353c7a52f7610b4cc9400caa69.png)
■歩数: 10,947歩(2019年2月平均:18,706歩)
■距離: 約6.79km
■消費カロリー: 約271kcal
『からだグラフ』 ※測定日:2019年2月3日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ca/df70ad8b39825bf1ce4d09eb46a8407b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/59471583aee0cc2bea3f9626d255690f.png)
■体重: 57.35kg
■身長: 162.7cm(固定)
『Walkmeter』
■昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/40c04c845fa93dd9d4b09654185daad0.png)
目的地(通常ルート): ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(埼玉県東松山市あずま町4-3)
ローソン(東松山高坂店) → 県道212号 → 宮鼻交差点 → 国道407号 → 高坂神社〔東〕交差点 → ※(県道212号 → 早俣橋〔西〕交差点 → 一般道 → 高野橋 → 土手道(都幾川沿い) → 新東松山橋〔南〕交差点 → 国道407号線) → ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(以降最短ルートにて帰宅) (※天候状況等により割愛の場合あり)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
【備考】(所見等)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/40/9bffaf9688eabedde4c76269492ae2d8.jpg)
★夕方ウォーキングにて、【埼玉県道158号 川島こども動物自然公園自転車道線】の入口地点から自転車道を「九十九(つくも)川」沿いに2.5km弱の距離を進むと「県道212号」に突き当たりますが、途中【自転車道】の入口から約1.9kmの地点で、東武東上線「高坂」駅の西口駅前と【高坂ニュータウン】と「国道407号」とを結ぶ環状線を形成している「一般道」と交差します。その交差点の左角地にはおかき(煎餅)の【おかき屋 百代】(下記↓添付写真参照)があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a7/087526009a6d3a776024056596fd735f.jpg)
★そして、その「一般道」を横断してから更に【自転車道】を進んで行くわけですが、昨年(2018年)の夏頃に“とある出来事”がありました。【自転車道】をウォーキング中の小生の前方を女性(年齢不詳)が歩いていましたが、途中でその女性の姿が突如として消えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/6452835295d10fb134759e2df8884b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/e52c188a25b68f1533b8675dc6c11725.jpg)
★不思議に思ってそのまま進んでみると、【自転車道】の左側にそれまでに気が付かなかった「謎の入口(道)」があることを発見しました。(上記↑添付データの●地点/下記↓添付写真参照) そして、その「謎の入口(道)」の先には、既にその女性の姿は無かったのです。。。(怖)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/7d09c146efa687f61bcda6e107ad7d06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/d5f407a1154d22800bc381c2b19e1107.jpg)
★この「謎の入口(道)」の先にあるのは、民家なのか畑なのか藪なのか、はたまた行き止まりなのかは定かでなかったのですが、何故かこの時は“ゾクッ”として怖くなってしまった為に「謎の入口(道)」への侵略(進入)は諦めて、そのまま通常のウォーキングを継続したのでした。。。(続く)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNA7F+CQFSKY+CMS+C2RKSH)
☆さて、昨年(2017年)中における『ダイエット』において、最も“効果”が大きかった思われるのは、実を言うと昨年(2017年)5月に日経新聞の広告に掲載されていた『腹筋』に関する書籍に興味を持ち、すかさず【Amazon】にて注文した。。。
『マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法』中村 勝美〔署〕(池田書店)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/5108b61fb869f6d1e09d8cb92d57a3ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/10/223a61ff9e1d3aecae26fa1a75c4ecac.jpg)
でした。 → マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)
☆こちらの書籍ですが『腹筋』方法についてマンガで分かりやすく説明されている為に、非常に取り組みやすい内容となっています。当初の小生は的を得ていなかったのか、そのコツが掴めずにいて、なかなか効果が表れなかったのですが、毎朝この書籍を抱えながら『腹筋』を試みていたところ、開始より「3週間」程度が経過した時点にてウエストが引き締まり始めたのです。
☆以降、本日まで毎朝この『腹筋』を継続中ですが、今となっては完全にコツを掴んだ模様。何故かと言うと、『腹筋』中に“腹筋を使った感”があり、やや腹筋が痛くなるのを実感できる様になったのです。コツを掴むや否や「体重」が急減↓↓↓してゆくのと同時にウエストも急激に細くなり、その当時にそれまでに履いていたジーンズが“ユウユル”となってしまった為、新しいジーンズを「4本」買い替えたのでした。
☆そして、同書籍を購入した昨年(2017年)5月より僅か「3ヵ月」程で約「4kg」も痩せたので、その“効果の程”が分かると言うものでしょうか。興味のある御仁は、是非とも同書籍を一読下さいませ!! それにしても、【RIZAP (ライザップ)】等に行かずとも、まずは「10年前」の体(体重)に戻す事ができ、本当にほっとしているところです。
![]() | マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK) |
中村 勝美 | |
池田書店 |