和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

これがB級グルメの王道ですYO~~~~

2009年07月30日 | お好み焼き・やきそば等

     ≪これがB級グルメの王道ですYO~~~~≫
        な~なんと!これ1枚130円ですよ~~

   ソースの美味しい(こばしい)香りがしたと思いや!ここで焼いて店内で食べるんです!
   目にしたのが!ええ~~1枚130円ぽっきり!(キャバレ~じゃあるまいし

   勿論、飯は食った後ですね!これぞ私が希望していた感覚!
    粉もんB級グルメは食事をした後に、たこ焼きで有名になった築○銀○○
    なんか一皿で500円ですよ!!高すぎますね!これ4枚食べれますよ!!

    こんなカラフルな店です!関西で言う「いか焼き」風な感じですね!
    

    これがなんと1枚130円なんですよ
             これじゃ~儲かりまへん!なんとか救済したいですね!
      たこ焼きいくなら(ここは、はとや風に♪)~~きゃべつ粉もん食べましょうね!

こんな(粉)風にして焼いていますね!キャベツタップリに卵入りです。
 

一見、関西のいか焼き風ですが味は違いますよ!関東キャベツ風です
ダイエット(美容)にもGOOですね!
 

レシピー迄用意していあります!どちらにしてもリーズナブル過ぎ
  ですね!はい、余裕でしたけれどね!こんな粉もんを見捨てないでね!!
 

 ・・・ キャベそばの作り方 ・・・
 


玉子 そば

キャベツ。
 

↓ ↓ ↓
そばとキャベツをからめて…

 

 

↓ ↓ ↓


キャベ焼グループ秘伝の

調味料を加え

↓ ↓ ↓

キャベ焼ソースをからめて…

 

 

↓ ↓ ↓


青のり・天カス・目玉焼きを乗せ

ハイ!

召し上がれ~!!

 

これが安くて!うまいんだよ~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪名物 串かつでんがな! 目立ちますよ!

2009年07月30日 | 定番以外のB級グルメ

 ≪なにぃ~大阪名物 串かつでんがな! 目立ちますよ!≫
         おもろいでんがな!はいりましょう

   昼飯なんですが!ランチ(昼食)やっていると言う事で!本当は夜に
   行きたいんですが!はいっちゃいました。
   
   
油ラーメンと懐かしい!「どてやき飯」を注文致しました。
   どて焼きと言うのは関東で言う「もつの煮込み」の関西版です
   牛筋の煮込みみたいなもんです。関西人は大体これで酒を飲むんです。
   ここはご飯の上に乗せてたべるようです、私もご飯に掛けるのは初めての試みです。

   昼間でも従業員の皆さん(若い男女)が結構愛そうが良いんです!


これが入口ですが!派手ですね!(関西風)何ですか!
色使いが「」なんでしょう!


見つけたよん!紅生姜の串カツ!!
関西では紅生姜の天麩羅は人気有るんですよ!
最近文化放送の番組で谷村しんじが盛んに取り上げています!
視聴者からの反響が大きいので定期的に話題になっています。
食べたかったけど昼間で残念無念!!!
 
 
           
どて焼きが、ご飯に上手く絡んで最高の味です!  油ラーメンも行けますね!

勿論、最後はご覧の通りです!ラーメンの鉢に油が残っていますが!これはパスいたしましたよん!(益々、メタボリックシンドロームになるので)単なる大食いだろうが(笑)!!イ~~エ~
                                                                                                                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田太鼓20周年記念演奏より 、どうですかお客さん編

2009年07月30日 | 新田太鼓

       ≪新田太鼓20周年記念演奏より≫
        
どうですかお客さん編
 

   ◆日時:09年6月28日(日) 開演:14時00分~   
  
◆場所:ホテルシーサイドホテル(葛西臨海公園内) 
   ◆会場:はまかぜ(2階)

  プロカメラマンのイザワさんが撮影されたのを掲載させて頂きます、
  私が撮影したのとは一味も二味も違いますよ~~当たりまえじゃぁ~

   こんなにも素敵な会場での演奏です!
   えっへっへへ~~と余裕の笑いの○村さん!流石に貫録ですね!は~い
   余計な事をぬかすなぁ~~と言われそうです。


演奏者から見た客席(招待者60名程度)いい湯だねぇ~成らぬ
良い(素晴らしい)景色ですねぇ~~

良い感じでの演奏(チャッパ)です!魅せてくれますね!

   写真提供,当日お世話になりましたプロカメラマンの伊澤利夫氏
 

           下記のブログにも是非立ち寄ってください。
        拝啓/撮らせて頂きます。→   http://toizawa.exblog.jp/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた体に温泉も良いが!足湯も良しと、女性にも人気がありますね!

2009年07月30日 | 景色

   ≪疲れた体に温泉も良いが!手軽な足湯も良しと
         女性(老若)にも人気がありますね!

   道中の途中で足湯を見つけたので入っちゃいました!足湯、無料です。!
    手軽に入れて気持ちよくなる(癒される)いやぁ~最高の至福です。
    一度に40人ほどが座れる広々した足湯です。諏訪湖や北・南アルプスの山々を
    眺めながらリラックス。温まったあとは気軽に各方面に行けますね!!
    足湯に浸かりながらの景色も良いもんですよ~~

    場所:諏訪市湖畔公園足湯 (スワシコハンコウエンアシユ)
    

    又、温泉天国諏訪では駅にも足湯が用意されています、電車利用者には堪りません。
    
上諏訪駅では駅のプラットホームにある、足湯施設
    かつては露天風呂だったが、足湯として平成14年に再開。電車の待ち時間にでも
    気軽に利用できるのが魅力の一つで~す。近くまでいったら行ってみましょう
    態々行けないよ~~そりゃそうです。


こんな場所です!ゆったりとしていて気持ち良さそうです!


野外の足湯といいましても、キチンと清掃(管理)がなされています!
このお湯具合を見てください!清潔そのものです。
これなら女性に人気があるのが良くわかります、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp