和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

長崎の佐世保ラーメンがオープン!吃驚した事がありましたが!行くのを諦めないでね!

2020年12月18日 | ラーメン

           ≪長崎の佐世保ラーメンがオープン!吃驚した事がありましたが!行くのを諦めないでね!≫
               セットでライス抜きを頼んだが!支払い時!えぇ~~まぁえぇ~かぁ~

  このブログ、ラーメン(昼食)だけで1715言う事はやなぁ~(ブログ開設後1517軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
 ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
 評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日5杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
 食べても味覚が分からず評論できないよ!見て適当に書いているんでしょう!グルレポになるかぁ~ 
 私は1日に1杯以上は食べません。理由は聞かないでね(泣)!

  
     成田山 深川不動尊の参道もご覧の通りガラガラです!商人も泣きが入るね!目的店は突き当りを左に入った所ね!

  
   店名:長崎佐世保らーめん あきら     住所:東京都江東区門前仲町2-7-3    営業時間:11時~24時 途中休憩有り
                定休日:無休                開店日:2020年11月17日

         
                  佐世保らーめんは楽しみです!豚骨の細麺でしょう!

   
          いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。           
            商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 

   
     ランチタイムのあきらセット(ラーメン・餃子5個・ライス)のライス抜き(968円:リーズナブルで有難い)を注文!
       厨房にはラーメンと餃子と!おい、会見時は単品請求で来るぞぉ~!接客のお兄ちゃん要領(頭)が悪そう!
     請求は1200円くらいきましたね!僅かの金額だから我慢していましたが!!968円やろと心の中で叫んでいました。

   
                   東京初出店(佐世保らーめん)、赤で勢いをつけるの丼です。

    
                    たまに食べる豚骨は一味違うね!懐かしの香り!

   
         九州産の原料にこだわりの「肉肉餃子」プリプリ!柚子胡椒が合うんだよね!でも無い、肉汁がジワリと!

   
                        葱(青菜)が豚骨スープを円やかにしてくれます。

    
                豚骨(頭のみ使用)や「あご出汁」を使用しているらしい!!

   
                      九州ラーメンには木耳はつきものです!豚骨との相性バッチシ!

   
                     チャーシューが豚骨スープに浸されて!味が倍増(程よく溶ける)!

   
      聞くところによると、ラー麦なるラーメンの為に開発された小麦粉を使用した自社(オリジナル)製麺とか!

   
   ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                          
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                                       
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                   
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!
      


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜競馬場跡地(以前は根岸... | トップ | 歳の市(納めの観音)2020年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン」カテゴリの最新記事