和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

開店以来、客足が絶えない「ら―麺 瑞藤」、不便な所に有りながら。

2025年02月18日 | ラーメン
≪開店以来、客足が絶えない「ら―麺 瑞藤」、不便な所に有りながら。≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,453こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,205軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!
        あそこだね!車を駐車場に止めて!行きまひょう!
店名:ら~麺 瑞藤  住所:松戸市上本郷3386  営業時間:11時~20時30分(途中休憩有り)
 
定休日:水曜日   開店日:2024年11月22日(金)  備考:店主は麵屋武蔵出身

😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
 商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁うっし🐄っし~

醤油(赤色)・塩(青色)・背脂(黄色)、醤油に致しましょう!食券と代金をカウンターの上まで願います。

      カウンターにはお馴染みの調味料では無く!何とこんなのが有ります!

            毎回丁寧に注文品の応えられている!遅らせ場ながら 注文品(醤油)の登場!
         白丼!私色に染めてね!!
                    てっぺんには白葱!
          焼き色を付けた豚🐷チャーシュー(叉焼)🐖はたまりません。
              青菜はほうれん草ね!!!
                   焼き色が付かない豚🐷🐖チャーシュー(叉焼)

      メンマ(しなちく)飴ちゃん色が最高!!飴ちゃん食べるぅ!!
       
              ちょいと手もみ麺が平打ち麺!
    秋刀魚と貝出汁の効いたスープ!
           手もみ麺とスープを絡ませる!!

😀 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😐

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 靖國神社にやってきました。... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン」カテゴリの最新記事