和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

すしろ~にラーメンがあるんだって!鶏がら醤油味、くら寿司は先行しているが!ほな行きましょう。

2014年04月15日 | ラーメン

 ≪すしろ~にラーメンがあるんだって!鶏がら醤油味、くら寿司は先行しているが!気になるね、ほな行きましょう。≫
    回転すし業界も売り上げ増に色々と工夫をしているね!新たなマーケット、コーヒーも話題になっているよ!

    このブログ、ラーメンだけで646件になりました!ちゅう事はやなぁ~634軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
      そんなん自慢に5りますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
           なんで数字(646と634が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
          ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

    
             いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                        商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

  
           これが話題の出汁入り鶏がら醤油ラーメンやぁ~ 4月1日から新メニュー くら寿司に追いつき追い越せと!焦っているぜ~
          くら寿司を展開するくらコーポレーションが2012年11月に初めてラーメンの販売を開始、ラーメンが同社の人気メニューとなっている。
              スシローも顧客からの要望が強かったため、販売を決めたらしい。遅いんやぁ~ 次はコーヒーを出すのか!

   
                    コンセプトは日本で1番寿司に合うラーメンを追求したらしい。 どうですか!! あいますかね!
          

   
                    癖(くせ)の無いチャーシュー こんなのが一番良いのかも知れないね!ほんまやぁ~

       
      ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
       人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

        ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
        全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!
                       
                           まいどおおきに!また来ておくれやす!ほにゃ~さいなら

     
      ラーメンだけとは行かない(帰れない)ので! タコのから揚げ!来ると茶碗蒸しと必ず注文するが!茶碗蒸しはラーメンを食べたので今回はパス!

    
            鮪(まぐろ)の質が向上したね! これが100円(税抜き)では食べられ無いあるね!何語なのぉ~ 勉強してるよ!

            
                        次は鯖(さば)やぁ~~ 魚偏にブルーと書く、これは定番メニューだね!

      
            すしろ~と言えばこれだね!これ滅茶苦茶旨いんやぁ~~ アタイも一時これに凝っていた時があったね!
              たまに切らす時があるんやぁ~そんな時は帰りたくなるね!

       
              消費増税後(4月1日)、これで100円(税抜き)では最高の鮪(まぐろ)やぁ~~ 努力しているのがよく分かるねぇ~

       
         あれでしたね!本物では無いが!何なのぉ~  あれやぁ~ あれ、あれ、あれやぁ~ 繰り返すと思い出すんや~。あれや!

   
                    鰹(かつお) 薬味たっぷり入り! これもえぇ~感じやぁ~ イメージが変わったね!

     
                   これはあれやったね! ○○軍艦!  すしろ~の恐ろしべき人気! これなら人(客)が来るよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石庭もたまには良いね!石庭と言っても京都の龍安寺では無いよ!だろう!

2014年04月14日 | 景色

           ≪石庭もたまには良いね!石庭と言っても京都の龍安寺では無いよ!だろう!≫
              ここにも素敵な所があるんやぁ~~ ここって!ここやぁ~ 

     
                    ちらっと!覗くかぁ~ と言っても出歯亀ではないからね!! 当たり前じゃぁ~~

     
                                    竹林!竹垣! 和してるね!

          
                      石庭ならね! 灯篭がよい味を醸し出しているね!!だろう!

     
                       和の庭園は中々のもんです! だろう!!

      
             庭園とは:石と砂を主体として作った庭。京都竜安寺(りようあんじ)の石庭や大仙院の枯山水(かれさんすい)は有名なんだす。はい。

               
                           飛び石が又、魅せてくれるんやぁ~~ トントントンと!

      
                            石畳みに竹で囲いが!エェ~塩梅だすぇ~~ これは食べるもんと違うZO~

             
                       石砂利の芸術です!これが魅せてくれるんです!

     
              石が敷き詰められて放射状に描かれていますね! これは石の芸術やぁ~~~ お前は彦摩呂かぁ~
                        

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚 鶏白湯 つけ麺 時しらず!つゆ知らずならぬ時ですよ!雨の日に相応しいかな!

2014年04月13日 | ラーメン

   ≪濃厚 鶏白湯 つけ麺 時しらず!つゆ知らずならぬ時ですよ!雨の日に相応しいかな!≫
      凄い雨の降る日で昼食をする所を探していたんです!無料パーキングが店横にあり。

         このブログ、ラーメンだけで645件になりました!ちゅう事はやなぁ~633軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
           そんなん自慢に5りますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
           なんで数字(644と633が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
          ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

                
                  凄い雨で外に出るのも大変でした! 店名も雨しらずならぬ時しらずよ!店が呼んでいたね!

                           
                                         営業中やぁ~~

            
               いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                        商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

            
                最近流行っている「和え麺」にしちゃいました! まるでパスタ感覚だねぇ~~ ここもスープが無いよ!

            
                         鼻血ぶっ~どばっ、ならぬ”魚粉どばっだね!はい。

           
                          オニオン(玉ねぎ)のコンカッセ(角切り)にスパイス 完全にイタメシだね!

            
                  この黄身ちゃんが味をマイルドにしてくれるんだね!   味噌ですか! これはパスタですよ!

          
                        タケノコ、しなちく、メンマ!一味ついていると飯もいけるんだね!すすむ君だよ!

           
                               チャ~シュ~    見るからに旨そう!

           
                             麺にも味(スパイス)がついているんだね!

           
                         混ぜ混ぜして食うぞ~~~ んんタマランチね!!

           
  ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
       人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

        ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
        全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!
                       
                           まいどおおきに!また来ておくれやす!ほにゃ~さいなら

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の咲く神社で和風の国際結婚式も良いですね!白無垢の新婦に紋付き袴の新郎「青い目」を見た!

2014年04月12日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪桜の咲く神社で和風の国際結婚式も良いですね!白無垢の新婦に紋付き袴の新郎「青い目」を見た!≫
                私もこのパターンの披露宴での太鼓演奏にはよく行きますが!

     
                   桜の咲く鳥居の向こうでは挙式が行われていました。

           
                        灯篭も歓迎(祝福)しているように見えますね!

     
                    神社での着物姿(民族衣装)は良いですね!日本人でも嬉しくなりますね!

     
                   親族ご一同様! 本堂の前での寛ぎ!

     

           
                   神社には着物が良く似合いますね!でしょう。
     
                         職務を終えた巫女さん!!退却です。

     
              こちらでは記念撮影です!おめでとうございます。お幸せに!こっちまで嬉しくなります。

          
   
                         ツーショット! 国際結婚は今や普通になりますね!

      
                              神社の外壁!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうじグループの新店(3月14日オープン)麵屋 縁道!店主は平井の大黒屋出身とか!

2014年04月11日 | ラーメン

             ≪こうじグループの新店(3月14日オープン)麵屋 縁道!店主は平井の大黒屋出身とか!≫
                   訪問日 3月下旬!開店景気も一息した所で訪問っと!
 

        このブログ、ラーメンだけで644件になりました!ちゅう事はやなぁ~632軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
        そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
         なんで数字(644と632が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
        ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

             
                       この近辺もラーメンの激戦区ですが! ここは少し離れたところにありました。

   
           亀有の行列店「つけ麺 道」さんの定休日(月曜日)にセカンドブランドとしてやっていた店だね! 店を持つ夢があったんだね!

     
            いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                       商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

  
                 特製 つけ麺を注文っと! 来た来た来たね! 

     
          こってりつけ汁に「菅直人」入りだね! 菅直人って何なのぉ~~ この青菜のことを言うんやぁ~ 
             厚生大臣の頃 パフォーマンスで食べていたでしょう。そんな事もあったね!
                    

       
                     むっくり! もっこりやぁ~ 

  
                東北トッピングの肉団子だす! 歯応えよしと! これ位が良いね!!

   
                   彩もよい!卵(玉子)やぁ~~ 半熟で一番おいしい仕上がり!

  
                   メンマも少し仕事がしてあるね! わかるんですか!はぁ~~

     
                太めの麺が喉をするりんこんと抜けていくんやぁ~~ どんな気持ち! えぇ~気持ちやぁ~

  
    ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
       人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

        ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
        全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!
                       
                           まいどおおきに!また来ておくれやす!ほにゃ~さいなら

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川は色々な定期船が通るので飽きやしないね!竜馬に!さくらコスモス!ホタルナ楽しい。

2014年04月10日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

 ≪隅田川は色々な定期船が通るので飽きやしないね!竜馬に!さくらコスモス!ホタルナ楽しい。≫
                   次々に来るよ! 乗っている人も楽しんででおられます。
            

      
                  皆さん元気が良いですね!!

           
                   こちらを見て微笑んでくれる人もいるんだね! 船名は竜馬

 

        
                   前方にスカイツリーが見えるので注目されています。

     
                    まさしく竜馬が行くだね!

     
                        スカイツリーと竜馬のコラボ!!

    
                    桜が似合います。

     
                    一人ドライブのお兄ちゃんもいるね!!キュ~ンと言う感じかね!!

     
                   赤い船のお兄ちゃん! おっちゃんかも知れないよ!!

      
                           さくら 定員120名   デッキも狭そう!!

     
                             こちらは余裕のホタルナ!
            名称:ホタルナ<HOTALUNA>      総トン数:167トン           航海速力:11.3ノット
            全長×全幅:40m×9m            旅客定員数:261名         連続最大出力:610Kw

      
                            定員65名のカワセミ! こちらはデッキには乗れません!!はい。

     
                    貨物船他もありますね!! 色々な船が行き交います。

     
                  これはなんだぁ~~  なんでしょうね。

    
                  素敵な光景ですね!あい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乱万丈(1年で開店、倒産、開店)のブッ豚(とん)!名前の通りぶっ飛ぶよ!

2014年04月09日 | ラーメン

          ≪波乱万丈(1年で開店、倒産、開店)のブッ豚(とん)!名前の通りぶっ飛ぶよ!≫
              今度は勝負かけるよ~ 店名の通りぶっ飛んでやぁ~ モチだす。

     このブログ、ラーメンだけで643件になりました!ちゅう事はやなぁ~631軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
     なんで数字(643と631が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

      
         2013年3月23日 華やかにオープンしたんだがぁ~ 11月に親会社のむつみが倒産の為に閉店に追いやられる。
                

    
                新たに2014年3月28日 オープンにこぎつけました。前の店がオープンして一年後にやりました。

            
                      今度は大丈夫だよ! 勿論、もちろんだす。

  
                     輝いて見えますね!だろう!! いけるちゅうことやぁ~~

    
              いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                       商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと

    
                               つけ麺を注文やぁ~~ 

        
                      飯もちょいと欲しいので頂きと!上には辛高菜があうんだね!でしょう。

      
                      濃厚なつけ汁やぁ~~  麺が絡むと最高やぁ~~

         
                    この豚!味は旨くてぶっ飛んでも店は飛ばないZo~~~

    
                   この力強い麺は大丈夫やぁ~~ 安心・安全・健康やぁ~~ それに「まいう」だね!完璧や~ん。

    
    ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
         人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

          ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
        全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!
                       
                           まいどおおきに!また来ておくれやす!ほにゃ~さいなら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾クルージング:エスエスNANO1号 (ナノワン)日本橋方面から来たよ~~

2014年04月08日 | B級ニュース(ローカル)

      ≪東京湾クルージング:エスエスNANO1号 (ナノワン)日本橋方面から来たよ~~≫
               定員40名 水洗トイレ付 日本橋~隅田川の橋めぐり!

        
                  来たよ!これが気持ち良いんだよね! 私も何回か乗った事があります。

     
                     ドンドン♪ ドンドコ♪ と船が近ずいて来たよ!

     

     
                   手を振ってみましょう! この時期は暑くも寒く無いので丁度良いですね!

     
                  これから隅田川を下り 月島 運河 水門等 普段見られない所を回っていきます。

     
                  隅田川は広いので一気にスピードアップしていきます。

     
                  永代橋の下を潜り抜けていきますよ!! しゃいなら~~~

     
                        永代橋 こんな船も通り抜けて行くんです!

     
                      屋形船も行くんでしゅ! このシーズンは忙しいいよ!!

     
                   こんなカラフルな屋形船もあるよ!! ホントだぁ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だから行った訳では無いが!たまたま、この時期に相応しい店名だったね!

2014年04月07日 | ラーメン

         ≪春だから行った訳では無いが!たまたま、この時期に相応しい店名だったね!≫
           それも巡り合わせ!人生、前向きに考えましょう。あい。わからん!

    このブログ、ラーメンだけで642件になりました!ちゅう事はやなぁ~630軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
     なんで数字(642と630が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

            
                いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                       商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと

    
                    つけ麺とねぎ飯を注文っと! 飯を食べないと食べた気がしないね!  だからなのぉ~~ しやぁ~

          
                           食欲そそる彩やぁ~  これにスープを+すると良い味がでるんやぁ~~ でしたか!でしたね!

       
                 食欲そそる麺やぁ~~    つるりんこんと喉を抜けていくんでしたねよ!    わいより先に言うなぁ~~~

   
                  トッピングの別皿は粋だね!でしょう。  柚子も入っているよ~ 何処やぁ~~ 一番右! 魚粉もあるね!

        
                    チャーシュー 表面を軽く炙ってあるね!

    
                    海苔の上に魚粉・柚子・ネギやぁ~~  色々な材料のコラボだね!

   
        ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
         人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

          ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
        全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!
                       
                           まいどおおきに!また来ておくれやす!ほにゃ~さいなら

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は3年ぶりにブログ更新を忘れていました!うっかりミスでしたね。今日は桜で行くかぁ~

2014年04月06日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

     ≪昨日は3年ぶりにブログ更新を忘れていました!うっかりミスでしたね。今日は桜で行くかぁ~≫
       生きているか!心配してくれる人もいて連絡(何かあったのかと)を頂けます。そんな年齢。

    
                 枝垂れ桜の向こうには神社!屋根の先にはチラリとスカイツリーだよ~ん

  
                      桜してるね!! 天気も良いので最高だす。

  
                   桜の先に見えるは正しくスカイツリーですね。

  
                 宮本卯之助商店様の幟を見つけチャイました。

    
                     綺麗だね!空も桜も!
    

     
                  ここはえらい人出やぁ~~ 確かに眺めがよい場所!!
              
                           スカイツリ~と桜のコラボ!!いいね。

  
                   春のうららの隅田川(^^♪    思わず鼻唄が出てくるよ!

  
                   屋形船も歓迎してるね!忙しい時期やぁ~~

  
                    えらい人やぁ~~ 夜は宴会でしょうね!

          
                      これも枝垂れ桜やぁ~~

         
                         桜の中から隅田川を覗いてみましょう! 出歯亀ではないよ!当たり前じゃぁ~~

    
                       水が勢いよく飛んでいるよ!桜も歓迎しとるね!

          
                         中目黒に来たよ!!ここも凄い人出やぁ~~

          
                        さんまで有名な目黒川!正面はアルコタワー(目黒雅叙園)

      
                      平日だと人がいないね!

      
                        お馴染み目黒川の太鼓橋!

     
                    目黒川桜まつり!提灯!

     
                     見応えありますね!

     
                こちらも風情があります。 さくら 桜 サクラ 桜咲く(これは良い) 桜散る(最悪)。

     
                 こっちでも宴会が始まっているよ~~

     
                  サービスショットx1枚 桜の上に飛行機(ANA)ですよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全オリジナルで何処にも無い 新しいスープを目指し!楽しみやぁ~ ほな行きましょう。

2014年04月04日 | ラーメン

   ≪完全オリジナルで何処にも無い 新しいスープを目指し!楽しみやぁ~ ほな行きましょう。≫
          つけ麺の麺は、何度も試行錯誤を繰り返し丸山製麺様と共同開発とか!
          

    このブログ、ラーメンだけで641件になりました!ちゅう事はやなぁ~629軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
     なんで数字(641と629)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

      
                  ラーメン激戦区にあり!ロケーションも最高!

         
                        俺の創作らぁめん 極や

         
                    魚介・鶏・トンコツ! みんなや~ん

   
                   目立つ場所やぁ~~  一見の客はふらりと来やすいね!!

     
          いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                      商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと

          
           ここも券売機やぁ~ 麺大盛り・替え玉が無料!若い人には嬉しいが!わいは嬉しくともなんともないわぁ~~

      
                     オーソドックスなつけ麺を注文!きょうはトッピングも注文しないZo~~

      
                    ギョ”!ぎょっ!魚っ! 魚粉が上から!!凄いよぉ~~

     
                   麺の横にはレモンですよ!! このパタ~ンも最近、増えとるね!  なんでかぁ~~ わかるかぁ~~

             
                        丸山製麺の看板!一々説明をしなくてもわかります!はい。

     
            ネギは関東風やぁ~~ 九条ではないよ~ 関東は白ネギ 関西は青ネギ文化やぁ~~ そっかぁ~~

   
                   チャーシューのゴロツキ!エェ~感じだす。はい。

          
                    共同開発をしただけある麺!これもいけるよ~~~

    
        ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
         人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

          ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
        全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!
                          
                           まいどおおきに!また来ておくれやす!ほにゃ~さいなら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本!阿蘇神社・大津町の桜・仙酔峡!くまもん(これはないが)新鮮で魅せてくれましたね。

2014年04月03日 | 岡橋太郎さん(九州の偉大な写真家)

    ≪熊本!阿蘇神社・大津町の桜・仙酔峡(つつじが有名)!くまもん(これはないが)新鮮で魅せてくれました。≫
           桜もライトアップされると一味違いますね!どう違うのですか。見てのお楽しみ。

     
3月下旬から4月上旬にかけて忙しいんだと、そんなさなか配信して頂けました。有難いですね。

   
                   阿蘇神社の桜のライトアップ!怪しげな魅力です。

   
       仙酔峡(せんすいきょう)は、熊本県阿蘇市一の宮町にある峡谷。仙酔峡つつじまつりは、例年4月29日から行われています。
          約5万株のミヤマキリシマが仙酔峡をピンク色に染める頃に、毎年つつじ祭りが行われています。

   
                   阿蘇市は旧一の宮町役場が市役所となっているんです。

   
              大津桜街道  場所:熊本県菊池郡大津町  本田技研工業(株)熊本製作所南側道路

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超行列が出来るラーメン店の新店(豚骨 一燈)ここはあまり並んでいませんでしたね!なんでかぁ~

2014年04月02日 | ラーメン

≪超行列が出来るラーメン店の新店(豚骨 一燈)ここはあまり並んでいませんでしたね!なんでかぁ~≫
     わかるかぁ~行列覚悟でいきました、つけ麺を食べたんだが肩透かしを食らっちゃいました。

    このブログ、ラーメンだけで640件になりました!ちゅう事はやなぁ~628軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
     なんで数字(640と628)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

     
      2013年12月27日開店 本店は異常な程の混雑!また定休日には稲垣他のブランドでも有名、前客3人、想像以上にすいとるね!
                

             
         いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                      商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと

    
        流石に超行列が出来るラーメン店の支店やぁ~ 王道や!何がですか! フィーリングやぁ~~ これが一番!相変わらず意味不明!

    
                   見えていても隠し味の魚粉を見てみぃ~~      おそれいりやした   豚と魚粉のコラボやぁ~~

    
                      盛り付けもシンプルで粋でしょう! 大事な要素! よ~うわかっとるね!

          
                        シンプル・イズベストな卵(玉子) 旨そうだ~  ツルツル!つるつるやぁ~~

    
                    3枚のミネラル(海苔)!これが良い味を醸し出すんや、4枚なら仕舞やぁ~~

     
                    もっちり感のある太麺!これが絶品だす。ED~~  絡むんですか! よ~うワカットルね。

    
                      程よく味が浸みた!チャーシュー これも捨てられんね!! 旨いちゅうこっちゃぁ~~

    
                   濃厚つけ汁と太麺の相性もばっちり!!   麺とコラボ付け汁が絡んでいるね!どない。

    
         ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
         人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

          ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
        全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!
                          
                           まいどおおきに!また来ておくれやす!ほにゃ~さいなら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲くと人力車さんも大忙しです!景気が活性するちゅう事やぁ~ アベノミクス効果、庶民には遠い。

2014年04月01日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

    ≪桜が咲くと人力車さんも大忙しです!景気が活性するちゅう事やぁ~ アベノミクス効果、庶民には遠い。≫
              景気は自分達で呼び起こせ!人力車と言えば浅草か京都でしょう。

               
                      寺と人力車! 古い町並みを走るのがお似合いですね! スカイツリーまでおまけしちゃいました。

      
                     若いお二人さん、行ってらっしゃ~い。

           
                          こういうロケーションに人力車はマッチするんです、あい。

   

     
                 人力車のラッシュやぁ~~ 思い出に残る絶好場所なのかなぁ~~

  
                    クロスしちゃいましたね!!

      
                       人力車はここの集中してくるね! 観光ポイントのひとつでしょう。

        
                            花見には人気がある所です!

      
                        次のポイントを求めて大忙し! 効率よく回りおもてなしの心を披露してお客様に喜んで頂く!

           
                 次から次へとポイント(穴場含む)案内をしていくのです!喜んで頂くと疲れも吹っ飛びますね!

     
                            こちらも人力車の花盛りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp