90ページの雑記帳-2(丼・行・ぶろぐ。)

ようこそいらっしゃいませ。
自分の文章力も省みずに(笑)、旅の話を主に色々と書いていきたいと思います。m(_ _)m

輪行チャリ鉄mini-trip・北大阪急行延伸線を超小径車でチャリ鉄。

2024年09月01日 | 「輪行チャリ鉄」な旅

 

 DAHON K3。超小径14インチタイヤで軽量なこの車は、これまで保持してたロードバイク(低価格系)が扱いづらくなってきて稼働率が下がってきたところで、私は折りたたみ小径車の方がやっぱり好きだなぁ…と思い、未だ寿命には程遠いロード車を申し訳ないが処分としてK3に買い換えし、DAHON MuーSP9とともに完全な“ #おりたたぶ ”体制の自転車ライフに突入しました♪。そのK3を本格的に輪行チャリ鉄活動してきました。

 

 今年2024年3月に、千里中央駅から箕面萱野駅まで約2.5kmが延伸開業部分とついでに、江坂駅までk3を漕いだついでに、北大阪急行線全線を完乗してと、駅メモ https://ekimemo.com/ コンプリートを狙って行ってきました。

 箕面萱野駅前某所のパーキングに車を止めて、DAHON K3を車から取り出す。K3は前述のとおり、自動車トランポも超気軽です。モチロン電車での輪行も、簡単で軽くて良きです。ただ、輪行袋は現状20インチ用を流用しているのでサイズがダボダボ状態でストラップも上手く掛けれずであんまりきれいに担げてないので、専用輪行袋を買うかどうするか考え中です。

 箕面萱野と言うと、昔バイク乗りだった時代にはこの近くの南海部品箕面萱野店には良く来ていたものでしたが、この駅のある場所が、その頃どんな光景だったかは全く覚えていません。ですが、現在の北大阪急行線箕面萱野駅前は、高架駅舎とバスロータリーが機能的にデザインされ作られている感じで、さすがに一から新規開業したばかりの路線だけあります。

 一通り駅周辺を観察したところで、新御堂筋を南下する方向に漕ぎ始めます。基本的に箕面萱野から江坂までは標高的には下る一方なのですが、次の箕面船場阪大前駅までは、このポタリング唯一の上り勾配になります。3速しか無いK3はしんどいかなぁ、と思いましたが、結構登坂力がる感じで以外と登れました。まぁ、高低差50メートル位なので大げさではありますが😊

 箕面船場阪大前駅の駅前空間は、延長開業がされてからであるものの未だ工事続行中です。駅の東西を結ぶ歩道橋の欄干に駅名の看板が出ていますが、メインとなる駅の入り口がどれになるのかちょっとまだわからない感じです。

 

 駅前から南側新御堂筋に面して、ショウウインドウにキーボードや電子ドラムを飾ってて格好良いお店があったりするのを眺めつつ、緩く坂を下っていくと、ちょっと年季の入った中層級マンションが集まったいかにもニュータウンな街に入ると、千里中央駅に着きます。

 千里中央駅は、延伸前の北大阪急行の終点駅でもあり、大阪モノレールとの乗り換え駅でもあるターミナル駅で、また駅前再開発のからみからか閉鎖された大きな施設があったりと、じっくり見ると見所が多そうなのですが、撮った写真のファイル破損とかピンボケ多発で、改札外を撮った1枚しか残っていませんでした(泣)

 ここから江坂までは既成路線ですが、未乗車線になります。モノレールでは千里中央には来ていましたが北急線は乗った記憶が無いから多分初乗りなのです。。。そんな北急線沿いに新御堂筋を緩く下って行き、次の桃山台駅に到着です。交差点を挟んで北と南に駅舎が見えますが、北側のが新しい感じです。駅近くに車庫が有るはずですが、今回は寄り道せず次を目指します。

 次の駅は、緑地公園駅。中高層マンションの多い駅前ですが、服部緑地の最寄り駅で、大阪府では有名な大公園ですが私は行ったことが無いので、ここはちょっと寄り道してみました。

でも、とくに思い入れのない公園だったりするので、入口広場周辺をちょろっと回っただけですぐ沿線に戻って来ました。って言うか、腹が減ってきたので早く終着の江坂に出たくなってしまったものなのでした😊

 そこから南下して行くと名神高速道路を潜ります。この高速道路から下の風景は何度も見たことがあるけど、そこを自転車で走るのは不思議な感じがするのを覚えつつ、住宅街からビル街に変わってきたら江坂駅に到着で、この小旅の終着点です。大都会を感じます。腹が減ってきていたので、牛丼屋で安っすい昼メシと致します♪
ここまで14.5km程の距離、快適に走れました。K3の適正身長は180cmとされていて、若干5cmほどオーバーしている私なので、ちょっとだけ乗車姿勢に窮屈感を感じたりしますが、そこも含めて無理に長距離アタックせずに、30km前後までのポタリング的ライド主体に使おうと思いました。

 

 江坂からは北急線に輪行乗車して箕面萱野まで帰る訳ですが、折角なので、8000系先代POLESTARにて恐らく乗り納めになるでしょうが、そちらで帰りたい所です。対向列車には9000系POLESTARⅡ後期車の姿が見えました。初期車の無骨な“銀色鉄仮面”を脱した好ましいデザインの車でした。

8000系は残り3編成まで数を減らしていて絶滅危惧種状態にあるせいかなかなか出会えず、江坂で50分程やり過ごしたものの、風が強く寒くなってきたので一旦メトロ車で千里中央まで移動。その後また30分程待ったところ、やっとお目当ての8000系が来ました❤ この電車で新規開業区間を行きます。

 

北急線 箕面萱野延伸線 前面展望撮ってみた。初代POLESTARにて 箕面船場阪大前駅⇒箕面萱野駅

(YouTube面にも書いてますが、スマホが古いせいか動画が“カクカク不良”入ってしまいましたがお許しください。自分で撮ったものの記録として晒しています。m(_ _)m )

 2.5kmの末端区間は、地下鉄から高架区間となりますが、架線が無いので乗ってても外から見ても独特な雰囲気です。箕面の山々を背景に建つ箕面萱野駅に帰って来ました。大分待ちましたが、8000系POLESTARに乗れて良かったものです。

 超小径車クラスのDAHON K3で、本格的に輪行チャリ鉄活動しましたが、小径タイヤ故の神経を使うところもあるけど、小気味よく乗れる楽しさは、MuーSP9とは違う味わいで面白いものでした。

 


↓ STRAVAで記録した箕面萱野駅~江坂駅までの走行ルート

 …拙い旅のお話ですが、最後まで拝読くださいましてありがとうございました。


▼鉄道.コムブログランキングに参加しています。ちょこっとでも増えると喜んじゃうので、ポチッと御協力をばお願いいたします。m(_ _)m

鉄道コム

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅の相棒(自転車達)DAHON K3 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「輪行チャリ鉄」な旅」カテゴリの最新記事