先週は
26日(日)の昼に岩本町バザールへ出掛け、隅田川クルーズ
27日(月)は退職者会の郵便物発送、
28日(火)に「津軽昔っこ」で対馬てみさんの津軽弁を聴き、
29日(水)の夕方、肥後細川庭園で「ーひごあかりー」を楽しみ、
30日(木)がボウリング後にお仕事、
12月1日(金)の昼が裁判の傍聴で、夜は退職者会の憲法学習会。
12月2日(土)の昨夜は西日暮里「稲毛家」で、名酒”而今”で一献。
相変わらず目まぐるしく日々が過ぎて行く。今日のブログは隅田川クルーズとひごあかりの写真展(?)
(1)岩本町バザール・・・年二回のバザールに毎回行くようなって来た。今回は妻の友人のトモさんと3人で。岩本町は衣料の問屋街。どれも安い。私は鳥打帽子・ランニングシューズとセーターを購入。早速使っている。
防災用の和泉橋から三浦屋の大型船に乗ってのクルージング。写真3葉
(東武伊勢崎線)
(2)肥後細川庭園・・・昨年新装オープンした旧細川邸「松聲閣」、その庭園も改修されて「肥後細川庭園」としてスタート、”秋の紅葉ライトアッープ~ひごあかり~”が11月25日(土)~12月3日(日)まで開催されている。そちらの写真は8葉。