
この2年間で幾つかの庭園を訪れたり、庭園内にある建物を利用して来ました。修学院離宮は庭園内に茶室などありましたが、一般の人の利用は出来ないと思います。旧古河庭園にある洋式の建物は「大谷美術館」として利用され、予約しておいた者にのみ内部見学が許されていましたが、勿論建物内部を利用することは出来ません。
六義園は庭園内に「心泉亭」があり、建物内にある部屋は、6ヶ月前から予約可能で、お茶会などで利用され、食事可能ですが、飲酒は禁止されています。これらに反して「涵徳亭」は飲酒が可です。と言うよりも各種宴会が出来るようになっていて、施設の管理が東京都公園協会に任せられている一方、「美都屋」という料理屋が入店していて、懐石料理等が注文で出来る一方、お酒持込可です。

今年の1月に行われた「行政書士会文京支部」の賀詞交換会でここを利用したことがありました。そのとき印象から何時かは私的に利用しようと考えてきました。受付終了後、念のため内部見学させて貰うと、内部に茶室の面影はありません。全部で6つほどの和室と洋室に仕切られ、どの部屋も宴会的利用が可能です。予約されていない部屋があると1人でも利用できる「お休み処」が開かれ、お弁当、抹茶や甘味、軽食などが出ます。お弁当は630円とお安く、その部屋を覗くと、付近のサラリーマンやオフィースレディーと思しき方々が昼食を摂っていました。



(写真:庭園内で撮影)

(写真:後方は東京ドームホテル)