5月20日(土)徳島2日目の朝はくもり
5時過ぎに夫君に起こされて、6時にはホテルを出発
向かうはうどん県香川。うどんを食べるために行くのだよ。なぜなら1000円分のクーポンが100円で買えたから。
2時間半で香川のうどん屋に到着
わわわ、駐車場はいくつもあるけど、すでに結構停まってる。しかも続々とお客さんが来る。
オープンのちょうど8時30分過ぎだよ。店内ではすでにたくさんの人がうどんを食べている! はやっ!!!
麺処 綿谷 丸亀店。
メニュー。
押しの肉ぶっかけのメニュー。
注文口で口頭で注文し、サイドメニューを選び、お会計にたどり着くころにはうどんはできあがっている。はやっ。
私:かけうどん小 270円 ゲソ天 140円
夫君:牛肉ぶっかけ小 あつあつ 510円 ちくわ天 120円
私のかけうどんは透明感のあるおつゆ、出汁が強くて、おいしーーー
うどんはつるつる、プチンとした食感で、これまたおいしーーー
具はわかめとねぎとなると。見た目がかわいいね。
香川ではゲソ天をうどんのおともにする、なんてのをどこかで見て、ゲソ天をセレクト。衣がガリガリすぎ‥ いかも水分抜けすぎ‥
夫君の牛肉ぶっかけは綿谷の名物。甘く煮てある牛肉に甘いおつゆ、これはこれでおいしーーー
ちくわ天はおいしかった!
ふぅぅ、おなかいっぱいっ
車からチラリと見えたのは、
丸亀城。
せっかく香川に来たので、金刀比羅宮を参拝することに。車で30分ほどで到着
琴平駅近くのコインパーキングに車を停めて、出発
金倉川を渡り、
参道に到着。
左手にあったのが、
金陵の郷。
酒造りの工程を見ることができる、無料スポット。
大楠。
すごい迫力 なのが伝わらない写真。撮影したのは夫君。
香川県琴平町の金刀比羅宮は、古くから「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている海の神様で、大物主神(おおものぬしのかみ)を祀った全国の金刀比羅神社の総本宮。
本宮までは785段、奥社までは1368段と、長く伸びた石段の参道が有名。
目指すは本宮!
さ、上るよーーー
おみやげ屋さんがあると、気がまぎれる
このあたりから少し空気がひんやり
ちょっとなだらかに見える階段。延々と続くよ‥
神馬 月琴号。
お休み中。
ルーチェ号。
馬を見ながら休憩を取りたい私。ぜぇぜぇぜぇ。汗たらたら。すでに疲れてる
まだまだ続くよ‥
これで終わりか?
いや、まだまだ続くよ‥
ひぃぃぃ‥ 最後の難関‥
これで終わる!
本宮到着。
つかれた 足はだる重 汗ダックダク
上ってきた最後の階段を見下ろす。
すごすぎない、この長さ‥
本宮内部をパチリ。
歴史を感じる。
見晴らし最高
疲れ切っても、ここに来た証拠を残したいおばさん。
それは私。髪ぐちゃぐちゃだけど、ぽっちゃりどころかどっしりしてるけど、ピンボケだから載っけちゃえ。
さ、下りよ。
帰り道にある旭社。
帰りはらくちん。だけど、足に負担がかかるのにはちがいない。
ちなみに私は翌日、翌々日とふくらはぎが筋肉痛だった
金刀比羅宮を後にするころには、さらに多くの人が参拝に来ていた。老若男女、修学旅行生も外国の人もたくさんいたわ。
駐車場に戻る前に、琴平駅に寄ってみた
琴電 琴平駅。
数少ない電車がちょうど着いたところ。
そのとなりには、
金刀比羅宮 北神苑。
重要有形民俗文化財 高燈籠。
徳島県に戻ろう
続きはまた明日~
5時過ぎに夫君に起こされて、6時にはホテルを出発
向かうはうどん県香川。うどんを食べるために行くのだよ。なぜなら1000円分のクーポンが100円で買えたから。
2時間半で香川のうどん屋に到着
わわわ、駐車場はいくつもあるけど、すでに結構停まってる。しかも続々とお客さんが来る。
オープンのちょうど8時30分過ぎだよ。店内ではすでにたくさんの人がうどんを食べている! はやっ!!!
麺処 綿谷 丸亀店。
メニュー。
押しの肉ぶっかけのメニュー。
注文口で口頭で注文し、サイドメニューを選び、お会計にたどり着くころにはうどんはできあがっている。はやっ。
私:かけうどん小 270円 ゲソ天 140円
夫君:牛肉ぶっかけ小 あつあつ 510円 ちくわ天 120円
私のかけうどんは透明感のあるおつゆ、出汁が強くて、おいしーーー
うどんはつるつる、プチンとした食感で、これまたおいしーーー
具はわかめとねぎとなると。見た目がかわいいね。
香川ではゲソ天をうどんのおともにする、なんてのをどこかで見て、ゲソ天をセレクト。衣がガリガリすぎ‥ いかも水分抜けすぎ‥
夫君の牛肉ぶっかけは綿谷の名物。甘く煮てある牛肉に甘いおつゆ、これはこれでおいしーーー
ちくわ天はおいしかった!
ふぅぅ、おなかいっぱいっ
車からチラリと見えたのは、
丸亀城。
せっかく香川に来たので、金刀比羅宮を参拝することに。車で30分ほどで到着
琴平駅近くのコインパーキングに車を停めて、出発
金倉川を渡り、
参道に到着。
左手にあったのが、
金陵の郷。
酒造りの工程を見ることができる、無料スポット。
大楠。
すごい迫力 なのが伝わらない写真。撮影したのは夫君。
香川県琴平町の金刀比羅宮は、古くから「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている海の神様で、大物主神(おおものぬしのかみ)を祀った全国の金刀比羅神社の総本宮。
本宮までは785段、奥社までは1368段と、長く伸びた石段の参道が有名。
目指すは本宮!
さ、上るよーーー
おみやげ屋さんがあると、気がまぎれる
このあたりから少し空気がひんやり
ちょっとなだらかに見える階段。延々と続くよ‥
神馬 月琴号。
お休み中。
ルーチェ号。
馬を見ながら休憩を取りたい私。ぜぇぜぇぜぇ。汗たらたら。すでに疲れてる
まだまだ続くよ‥
これで終わりか?
いや、まだまだ続くよ‥
ひぃぃぃ‥ 最後の難関‥
これで終わる!
本宮到着。
つかれた 足はだる重 汗ダックダク
上ってきた最後の階段を見下ろす。
すごすぎない、この長さ‥
本宮内部をパチリ。
歴史を感じる。
見晴らし最高
疲れ切っても、ここに来た証拠を残したいおばさん。
それは私。髪ぐちゃぐちゃだけど、ぽっちゃりどころかどっしりしてるけど、ピンボケだから載っけちゃえ。
さ、下りよ。
帰り道にある旭社。
帰りはらくちん。だけど、足に負担がかかるのにはちがいない。
ちなみに私は翌日、翌々日とふくらはぎが筋肉痛だった
金刀比羅宮を後にするころには、さらに多くの人が参拝に来ていた。老若男女、修学旅行生も外国の人もたくさんいたわ。
駐車場に戻る前に、琴平駅に寄ってみた
琴電 琴平駅。
数少ない電車がちょうど着いたところ。
そのとなりには、
金刀比羅宮 北神苑。
重要有形民俗文化財 高燈籠。
徳島県に戻ろう
続きはまた明日~
おぉ〜どりさん初登場?
予想通り可愛らしい方ですね☺️
本場の讃岐うどんも美味しそう😋
金比羅さんってそんな山の上にあるんですね!
こんなに階段上がったら晩酌はさぞかし美味しそう😁
ほほほ、どっしりしたおばさん登場、失礼いたしました
讃岐うどん、ここのはボリュームがあって、おいしかったですよ~! 朝早くからたくさんのお客さんがいるのにびっくり!
香川に行ってうどんの食べ歩きをしたい、そう思いました。
こんぴらさんは階段がきつくてきつくて。
参道で100円で借りることのできる杖を使っている人も多くいました。
晩酌! の前におやつで1缶、飲んどきましたっ 明日のブログに出てきます♪