10月23日(日)のふたりの晩ごはん
こんなの買ってきまして、
・にぎり寿司 10貫 1450 @角上魚類
・寿司(あじ) 400 @角上魚類
・ぶり巻 天然 300 @角上魚類
・たこのから揚げ 450 @角上魚類
・いかとがっこのチーズ和え @角上魚類
・茶碗蒸し 具材は鶏もも肉、かにかま、しいたけ
・千切り大根 おかかポン酢
・キウイ
アップでドンッ
夫君リクエストで角上魚類にお出かけ
あれこれ買ってきて、晩ごはんに。
にぎり寿司は、大トロ、真鯛、中トロ、ひらめ、まぐろ赤身、いくら、うに、サーモン、えび、いか。
私が食べたのは大トロ、いくら、うに、えび。夫君指定
夫君、絶対大トロ食べないんだよね‥ 「脂が無理」 だそうな‥ 年ね‥ 私だって中トロや赤身、食べたいんだけどね‥
大トロは脂たっぷりでしっとり、いくら大好き、うに大好き、えびプリプリ、おいしーーー
あじは3貫ずつ。身が厚くしょうがでさわやか、おいしーーー
ぶり巻はなんと300円! 信じられない!!! 夫君3貫、私1貫。脂少なめのぶり、きゅうりの食感と青じそのさわやかさがアクセント、おいしーーー
たこのから揚げはこれでふたり分。味のしっかりついた衣がカリッ、弾力のあるたこがグミッ、おいしーーー
いかとがっこのチーズ和えは私だけ。いかのクニュッとした食感、いぶりがっこのポリポリ食感と香ばしさ、たまーに当たるチーズの濃厚さが合わさって、おいしーーー
茶碗蒸しはなぜか具が全部上に。めずらし。一番下にしいたけを入れたせいかな。
そのしいたけの旨み、鶏もも肉の脂と旨み、かにかまふんわり、アツアツトゥルントゥルン、おいしーーー
千切り大根は私だけ。いい箸休め
前日にカットしてあまりに酸っぱくてあまりに硬かったキウイ、1日冷蔵庫に入れておいたら、
酸っぱさはちょっと和らいで、食感は梨のよう、なんとか食べれた まだ半分残ってるけども
大満足のふたりの晩ごはんでした!
角上魚類のある駅まで行って、そこでかつやのかつ丼でお昼ごはん
その後、角上魚類でお買い物。
「たこのから揚げ、100g弱ください。」←100gは多いと思った私。
「はい。」
「あと1個入れてみましょうか。」 by80gくらいの表示を見た、商品を袋に入れる担当のスタッフさん。
「お願いします。」
「あ! 100gぴったり!!!」
「ほんとだ。じゃ、それでお願いします。」
「100g弱じゃないんですけど‥」
「ぴったりでいいです!」
「ぴったり、めずらしいんですよ。」
「ほんと、ぴったりだ。めずらしい。」 byシールを貼る担当のスタッフさん。
100gぴったりに3人がニコニコしたのでした
買い物をすませ、1駅分歩いて、南町田グランベリーパークへ移動
秋晴れ~
アップでドンッ
仮装しているお子さんがたくさん!
そしてお客さんがめちゃくちゃたくさん!!!
ここで夫君とは別行動。
私はスニーカーが欲しくて見て回ってたんだけど、ほしいものと価格が折り合うものが見つからず‥
待ち合わせ時間前にバッタリ夫君と出会ったら、
「スニーカーあった?」
「いや、ない。」
「君のばっかり見てたんだよ。あそこ見た?」(←ブランド名忘れた‥)
「見てない。」
「リーガルは?」
「見てない。」
「じゃ、こっち来て。」
あそこに連れていかれ、ここはお値段が高く‥
リーガル、トゥモローランド、ユナイテッドアローズ、に連れていかれ、気に入るものはなし‥
「じゃ、あそこに戻ろう!」 byなぜか私のスニーカーを探しまくる夫君。
人は多いし、もうぐったりなんですけど。
「いいよ、帰ろう。」
「いや、すぐそこだから。」
歩き出したら、全然たどり着かないんですけど。
やっと到着して、黒のスニーカーを試着。
ま、履き心地はいい。けども私が想定していたよりは高い。
「いいんじゃない。履きやすいんじゃない、ここの靴は。」 by夫君。
「ちょっと高い‥」
「いいじゃん。ってそんなに高いくないよ。」
ちなみにスニーカーの価格は1万円弱。私の希望は6000円以内。せこくてすみませんね
「わかった、買うわ。白を出してもらう。」
で、店員さんを呼んで、「これの白、23.5cmをお願いします。」
「あ‥ 白は売り切れです。黒ならあります。」
はい、終了ーーー。疲れたーーー
こんなの買ってきまして、
・にぎり寿司 10貫 1450 @角上魚類
・寿司(あじ) 400 @角上魚類
・ぶり巻 天然 300 @角上魚類
・たこのから揚げ 450 @角上魚類
・いかとがっこのチーズ和え @角上魚類
・茶碗蒸し 具材は鶏もも肉、かにかま、しいたけ
・千切り大根 おかかポン酢
・キウイ
アップでドンッ
夫君リクエストで角上魚類にお出かけ
あれこれ買ってきて、晩ごはんに。
にぎり寿司は、大トロ、真鯛、中トロ、ひらめ、まぐろ赤身、いくら、うに、サーモン、えび、いか。
私が食べたのは大トロ、いくら、うに、えび。夫君指定
夫君、絶対大トロ食べないんだよね‥ 「脂が無理」 だそうな‥ 年ね‥ 私だって中トロや赤身、食べたいんだけどね‥
大トロは脂たっぷりでしっとり、いくら大好き、うに大好き、えびプリプリ、おいしーーー
あじは3貫ずつ。身が厚くしょうがでさわやか、おいしーーー
ぶり巻はなんと300円! 信じられない!!! 夫君3貫、私1貫。脂少なめのぶり、きゅうりの食感と青じそのさわやかさがアクセント、おいしーーー
たこのから揚げはこれでふたり分。味のしっかりついた衣がカリッ、弾力のあるたこがグミッ、おいしーーー
いかとがっこのチーズ和えは私だけ。いかのクニュッとした食感、いぶりがっこのポリポリ食感と香ばしさ、たまーに当たるチーズの濃厚さが合わさって、おいしーーー
茶碗蒸しはなぜか具が全部上に。めずらし。一番下にしいたけを入れたせいかな。
そのしいたけの旨み、鶏もも肉の脂と旨み、かにかまふんわり、アツアツトゥルントゥルン、おいしーーー
千切り大根は私だけ。いい箸休め
前日にカットしてあまりに酸っぱくてあまりに硬かったキウイ、1日冷蔵庫に入れておいたら、
酸っぱさはちょっと和らいで、食感は梨のよう、なんとか食べれた まだ半分残ってるけども
大満足のふたりの晩ごはんでした!
角上魚類のある駅まで行って、そこでかつやのかつ丼でお昼ごはん
その後、角上魚類でお買い物。
「たこのから揚げ、100g弱ください。」←100gは多いと思った私。
「はい。」
「あと1個入れてみましょうか。」 by80gくらいの表示を見た、商品を袋に入れる担当のスタッフさん。
「お願いします。」
「あ! 100gぴったり!!!」
「ほんとだ。じゃ、それでお願いします。」
「100g弱じゃないんですけど‥」
「ぴったりでいいです!」
「ぴったり、めずらしいんですよ。」
「ほんと、ぴったりだ。めずらしい。」 byシールを貼る担当のスタッフさん。
100gぴったりに3人がニコニコしたのでした
買い物をすませ、1駅分歩いて、南町田グランベリーパークへ移動
秋晴れ~
アップでドンッ
仮装しているお子さんがたくさん!
そしてお客さんがめちゃくちゃたくさん!!!
ここで夫君とは別行動。
私はスニーカーが欲しくて見て回ってたんだけど、ほしいものと価格が折り合うものが見つからず‥
待ち合わせ時間前にバッタリ夫君と出会ったら、
「スニーカーあった?」
「いや、ない。」
「君のばっかり見てたんだよ。あそこ見た?」(←ブランド名忘れた‥)
「見てない。」
「リーガルは?」
「見てない。」
「じゃ、こっち来て。」
あそこに連れていかれ、ここはお値段が高く‥
リーガル、トゥモローランド、ユナイテッドアローズ、に連れていかれ、気に入るものはなし‥
「じゃ、あそこに戻ろう!」 byなぜか私のスニーカーを探しまくる夫君。
人は多いし、もうぐったりなんですけど。
「いいよ、帰ろう。」
「いや、すぐそこだから。」
歩き出したら、全然たどり着かないんですけど。
やっと到着して、黒のスニーカーを試着。
ま、履き心地はいい。けども私が想定していたよりは高い。
「いいんじゃない。履きやすいんじゃない、ここの靴は。」 by夫君。
「ちょっと高い‥」
「いいじゃん。ってそんなに高いくないよ。」
ちなみにスニーカーの価格は1万円弱。私の希望は6000円以内。せこくてすみませんね
「わかった、買うわ。白を出してもらう。」
で、店員さんを呼んで、「これの白、23.5cmをお願いします。」
「あ‥ 白は売り切れです。黒ならあります。」
はい、終了ーーー。疲れたーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます