昨日の記事の続きです。
川越城本丸御殿から、一番街通りに戻ってくると、あふれるような人・人・人


午前中にビールを買った酒屋さんとは違う酒屋さんでチューハイ購入
お店のおばさん「コエドビールはこっちよ」
夫君 「チューハイが飲みたいんですよ。すごい人ですね」
お店のおばさん「そうなの。GW中はずっとこんな感じ。普段の土日より人が多いわね」
だって! ほんとすごい人で、人を見てるだけで疲れちゃう感じ
飲食店はどこも行列
そういえば、人気のあるらしい店は開店前から行列してたし
菓子屋横丁あたりには不思議なものが‥‥‥

カエルとうさぎ。馬はどういう立場?
パンダ カバ
何? 怖いんですけど!
5円玉にカメレオン うさぎ
一番街通りでおみやげを買おうにも、レジは大行列
もう無理ーって感じで、一番街を後にしました
蓮馨寺のおびんずる様

さわってなでると病気が治るらしい。肝臓あたりをなでときました
それから頭も顔もそこら中全部なでときました
この日はスタンプリーをやっていて、蓮馨寺がゴール
もらったものは↓
ばんそうこう。他はクリアファイルなどかさばるものでね。
最後に小江戸蔵里に寄ったら、こんなのやってました。

一番街通りでも、こんなの見ました。

小江戸蔵里もすごい人なんだけど、なんとかおみやげを買うことができました。レジ待ちは5人くらいでした。
からふるぽてと 149円+税@菓匠右門
これね、おいしかったよぉ
スイートポテトです。しっとりしていて、さつまいもの甘さがいい感じ
有名らしいお菓子「いも恋」は売り切れ
一番街通りにも菓匠右門は2店あったんだけど、大行列で買えませんでした
おみやげ買うのに大行列ってねぇ
極上かつお粉 334円+税@轟屋
乾物屋さんが結構多くて、ついつい買っちゃった。なぜか焼津産。焼津産であることには、家で気づきました
川越は小さいながらも、素敵な町並みが魅力的でした
ただ、特に午後は人が多すぎて、疲れちゃいました。午後は蔵の町並みを見るというより、人の波を見るような感じで‥
また、空いている時期にお散歩しに来たいなぁ
ちなみに、コエドビールを販売しているせいか、ビール片手に食べ歩きしている人がたくさんいました
どのお店もコエドビールを売りにしていることに、コエドビールではない缶ビールを飲んだ後に気づきました。おそっ
次回はコエドビールにもトライしたいと思いますっ
川越城本丸御殿から、一番街通りに戻ってくると、あふれるような人・人・人



午前中にビールを買った酒屋さんとは違う酒屋さんでチューハイ購入

お店のおばさん「コエドビールはこっちよ」
夫君 「チューハイが飲みたいんですよ。すごい人ですね」
お店のおばさん「そうなの。GW中はずっとこんな感じ。普段の土日より人が多いわね」
だって! ほんとすごい人で、人を見てるだけで疲れちゃう感じ

飲食店はどこも行列

そういえば、人気のあるらしい店は開店前から行列してたし

菓子屋横丁あたりには不思議なものが‥‥‥



カエルとうさぎ。馬はどういう立場?





一番街通りでおみやげを買おうにも、レジは大行列

もう無理ーって感じで、一番街を後にしました

蓮馨寺のおびんずる様

さわってなでると病気が治るらしい。肝臓あたりをなでときました


この日はスタンプリーをやっていて、蓮馨寺がゴール


最後に小江戸蔵里に寄ったら、こんなのやってました。

一番街通りでも、こんなの見ました。

小江戸蔵里もすごい人なんだけど、なんとかおみやげを買うことができました。レジ待ちは5人くらいでした。

これね、おいしかったよぉ


有名らしいお菓子「いも恋」は売り切れ

一番街通りにも菓匠右門は2店あったんだけど、大行列で買えませんでした




乾物屋さんが結構多くて、ついつい買っちゃった。なぜか焼津産。焼津産であることには、家で気づきました

川越は小さいながらも、素敵な町並みが魅力的でした

ただ、特に午後は人が多すぎて、疲れちゃいました。午後は蔵の町並みを見るというより、人の波を見るような感じで‥
また、空いている時期にお散歩しに来たいなぁ

ちなみに、コエドビールを販売しているせいか、ビール片手に食べ歩きしている人がたくさんいました

どのお店もコエドビールを売りにしていることに、コエドビールではない缶ビールを飲んだ後に気づきました。おそっ

次回はコエドビールにもトライしたいと思いますっ

私も二度ほど川越に行きました(^o^)/
菓子屋横丁も喜多院も
川越はぐるっと歩き回れる小さな町で、寺院や蔵造りの町並みが素敵でした
人の多さにはびっくりしましたが
自分が実際に行ったところって、やっぱり懐かしいですよね
楽しんで頂けて、嬉しいです