12月26日(木)のひとりの晩ごはん
こんなの買ってきまして、
・うちのポークミルクカレーライス@栗原はるみ
・湯葉とひじきの発芽玄米サラダ(国産ゆず入り) 298 +税@成城石井
・白菜の芯のほんだし漬け
サラダをアップでドンッ
この日はヨガに行って、美容室でヘアドネシーションして、疲れてお弁当を買うつもりだったのに、
これだというものが見つからず、サラダだけ買ってきました。
もうお正月用品がずらりと並んでいて、成城石井でもお弁当やお惣菜の種類は少なくなっていました。
カレーはもちろんレトルト。夫君に「食べておいて」と言われたカレーです。
野菜ゴロゴロがうれしい
サラダはいろいろお野菜が細かく刻まれていて、その上に湯葉やひじき、油揚げなどがトッピングされていて、ドレッシングをかけていただきます。
ドレッシングがさらさらなので、サーッと下に流れてしまって野菜に馴染みづらかったわ‥ お味は
白菜の芯のほんだし漬けはたまたま作っておいたところでした。ラッキー
簡単ひとりの晩ごはんでした!
12月27日(金)は午前中は車で出かけて、いったん帰宅。
午後になってやっと私が髪を切ったことを気づいた夫君
いつ切ったかと問えば「3日くらい前」と。昨日です―――っ
夜は仲人夫婦との忘年会。
なんとか終電で帰ってまいりました。
12月28日(土)のふたりの晩ごはん
こんなの解凍しまして、
・新潟県産カニまるっと甲羅詰め@今川屋 蒸し本ズワイガニ(メス)
・さつま揚げ焼き
・磯部焼き
こんなのつまんだ後に、
・焼きそば と オムそば
カニはふるさと納税でいただいたもの。
前回は毛ガニと本ズワイガニ(オス)を食べたんだけど、今回は本ズワイガニ(メス)。
身がぎっしり、玉子もたっぷり、ミソも楽しめておいしーーー
私、3種類の中では本ズワイガニ(メス)が一番好みでした
おもちは焼いて砂糖しょうゆにつけて、のりを巻いて磯部焼きに。甘じょっぱいのがたまらない
そして焼きそばとオムそば。オムそばといっても、焼きそばに薄焼き玉子を乗っけただけだけど。あっ、もちろん夫君が。
どちらもおいしゅうございました。
2019年のおうちごはんはこれでおしまい。
最後が焼きそばってわが家らしい
後はおそとごはんといただきもの特集がある‥
早く2019年ネタを終わらせなければっ
こんなの買ってきまして、
・うちのポークミルクカレーライス@栗原はるみ
・湯葉とひじきの発芽玄米サラダ(国産ゆず入り) 298 +税@成城石井
・白菜の芯のほんだし漬け
サラダをアップでドンッ
この日はヨガに行って、美容室でヘアドネシーションして、疲れてお弁当を買うつもりだったのに、
これだというものが見つからず、サラダだけ買ってきました。
もうお正月用品がずらりと並んでいて、成城石井でもお弁当やお惣菜の種類は少なくなっていました。
カレーはもちろんレトルト。夫君に「食べておいて」と言われたカレーです。
野菜ゴロゴロがうれしい
サラダはいろいろお野菜が細かく刻まれていて、その上に湯葉やひじき、油揚げなどがトッピングされていて、ドレッシングをかけていただきます。
ドレッシングがさらさらなので、サーッと下に流れてしまって野菜に馴染みづらかったわ‥ お味は
白菜の芯のほんだし漬けはたまたま作っておいたところでした。ラッキー
簡単ひとりの晩ごはんでした!
12月27日(金)は午前中は車で出かけて、いったん帰宅。
午後になってやっと私が髪を切ったことを気づいた夫君
いつ切ったかと問えば「3日くらい前」と。昨日です―――っ
夜は仲人夫婦との忘年会。
なんとか終電で帰ってまいりました。
12月28日(土)のふたりの晩ごはん
こんなの解凍しまして、
・新潟県産カニまるっと甲羅詰め@今川屋 蒸し本ズワイガニ(メス)
・さつま揚げ焼き
・磯部焼き
こんなのつまんだ後に、
・焼きそば と オムそば
カニはふるさと納税でいただいたもの。
前回は毛ガニと本ズワイガニ(オス)を食べたんだけど、今回は本ズワイガニ(メス)。
身がぎっしり、玉子もたっぷり、ミソも楽しめておいしーーー
私、3種類の中では本ズワイガニ(メス)が一番好みでした
おもちは焼いて砂糖しょうゆにつけて、のりを巻いて磯部焼きに。甘じょっぱいのがたまらない
そして焼きそばとオムそば。オムそばといっても、焼きそばに薄焼き玉子を乗っけただけだけど。あっ、もちろん夫君が。
どちらもおいしゅうございました。
2019年のおうちごはんはこれでおしまい。
最後が焼きそばってわが家らしい
後はおそとごはんといただきもの特集がある‥
早く2019年ネタを終わらせなければっ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます