3月12日(日
)早々にホテルをチェックアウトし、宮崎3日目のスタートはこちら。
九州パンケーキCafe 宮崎本店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/c3bf8b2e2230176d979732b6cdd1fa90.jpg)
早すぎてオープン前‥ 寒っ‥ 15分も待ったよ‥
早すぎるってわかっているのにじっとしていられない夫君。結局、店前でじっとしているしかない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
8時オープン。
「宮崎で遊ぼうクーポン」を利用すべく、朝ごはんを食べにやってきた!
店内その1。
暗く写っちゃってるけど、ちゃんと明るい店内。
店内その2。
お店の中、寒いわ‥ ブランケットが用意してあった。
かわいい女子スタッフさん、ひとりがフロアとドリンク担当、ひとりが厨房担当って感じ。
クーポンで九州パンケーキドリンクセットを注文。
卓上。
10分もしないで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/ee577eb4d283f5ce02c6ce669eec8828.jpg)
パンケーキ3枚、はちみつ、発酵バター、生クリームつき。ドリンクは私はカフェオレ、夫君はオレンジジュース。
カフェオレ、かわいい
食器もかわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
パンケーキは焼きたてアツアツ、ふんわりしっとりもちっ、おいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
バターをぬって、はちみつタラリ、これまたおいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
生クリームは甘さ控えめ、これもまたおいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
私のお気に入りはバター&はちみつ。夫君のはちみつまでもらっちゃった。食い意地万歳![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ふぅぅ、おいしかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
1100円相当を「宮崎で遊ぼうクーポン」でお支払い。ごちそうさまでした!
時刻は9時20分、車で1時間もかからずに到着したのは、
ユネスコ エコパーク 照葉樹林都市 綾。
お目当ては、
照葉(てるは)大吊橋。
でかっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
入園料350円を「宮崎で遊ぼうクーポン」でお支払い。
角度を変えてドンッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
長さ250m、高さ142m。
だーれもいない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ちょうど1組帰ったところで、ラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
下をのぞくと、
ぞわわっ‥
足元を見ると、
ぞわわっ‥‥
見渡す限り、山。
山。
足元を見ると、川。
ぞわわっ‥‥‥
山肌がゴツゴツ。
照葉大吊橋を渡り切り、ふり返ってパシャ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
さ、戻ろ。
こんな感じで、穴が開いていて、
一番深い場所は、
こんな感じ。
深いわ。ぞわわっ‥‥‥‥
マックスで下が透けているところ。幅全部透けている。
下まで見通せるところはぞわわっ‥‥‥‥‥
木でさえぎられると、なんてことない。
一番ぞわぞわするのは、橋の手すりから体を乗り出すようにして下を見下ろすとき。体が持ってかれそうな不思議なゆらぎを感じたわ。
夫君はこういうの、苦手みたいだった。「揺らさないでよっ!」だって。
そう、橋は歩いているだけで揺れてた。揺れるのは私は平気。だってここは日本、ちゃんと作られてるっていう安心感があるからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/a9df0dc0fdfdaa3575161407b2ee4d76.jpg)
照葉樹林の自然 日本一![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/29/b8d5a215a057021e9266112f8b270b3b.jpg)
照葉大吊橋を往復する間、誰も来なかったのがほんとにラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
私たちが帰るころには、車が複数台、駐車場に来てた。
ここ、すごく心地よくて、来てよかったわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
お次は綾てづくり本物センターへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/7762a9e3601edaf73a74845d6990b574.jpg)
花に囲まれるおひなさま。
ここ、地元の人で大盛況![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
農産品、加工品、あれこれ売ってるんだけど、どういうわけかお弁当が飛ぶように売れていく!
私もお弁当を買ってみたかったけど、食べるタイミングがないのであきらめて、金柑、トマト、原木椎茸、干し椎茸を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fc/d91166d92eebd8796eed40a5218e98c4.jpg)
大繁盛のお弁当コーナー。
この向かい側もお弁当コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/e816a8c328dfcb8c8eb8fef10cefef26.jpg)
照葉大吊橋も綾てづくり本物センターもよかった! 綾町、お気に入り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
宮崎市内に戻り、
みやざき物産館KONNE。
ここで全国旅行支援のクーポンふたり分で6000円を使うべく、電卓で計算しながらお買い物。
思ってたよりお会計が多くなって、あれ? と思ったんだけど、レジはまちがえないだろうから何も言わず。
後でレシートをよく見たら、1080円のはずの鶏炭火焼が1296円になってた。
他のお店で1300円で売っているのを見たから、店内の値段表示のまちがい。私の電卓での計算が合ってたってことで納得。
お次はお楽しみのお昼ごはん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
どうしても食べたいと思っていたのがチキン南蛮。前日の居酒屋で食べたけど、ちゃんと食堂で食べてみたい!
チェックしていた「お食事処ちよ」に行ってみたら、「定休日」の看板![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
くぅぅ、定休日チェックしてたのに
Yahooロコとかいうのには、定休日は木曜日になってたのに
食べログはちゃんと日曜日になってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
次、「竜宮ラーメン」に移動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
「ラーメン屋なのにチキン南蛮食べれるの?」 by夫君。
食べれるの! バナナマンのせっかくグルメで日村さんが来てるの!
行ってみたら、駐車場はほぼ満車、5人が店前で待ってた。
「並ぼう!」 by夫君。
3人組、2人組に続き並ぶ私たち。
そしたら3人組の人が、「私たち、3人だから入れなかったんだけど、ふたりなら入れると思うよ。のぞいてみれば。」
前の2人組が扉を開けてのぞいてみたら、「ふたりならどうぞ。」と。順番がひとつ繰り上がった!
待っている間に夫君が3人組の人に質問。
「ここ、やっぱりチキン南蛮がおいしいんですか?」
「チキン南蛮もおいしいし、なんでもおいしいよ。」
「チキン南蛮はボリュームがあるんですか?」
「うん、量は多い。女性ならごはん少なめの方がいいかも。」
「ほかにおすすめありますか?」
「なんでもおいしいけど、私はあんかけが好きあかなぁ。」
「なるほど。ありがとうございます!」
30分くらい待ったかなぁ。続けてお客さんが退店。3人組の後、私たちも店内へ。時刻は12時35分。
メニュー。
卓上。
お水はセルフサービス。
10分で運ばれてきたのは、
あんかけ焼きそば 750円@竜宮ラーメン。
おみそ汁付き。
チキン南蛮定食 950円。
取り皿を1枚もらって、夫君と半分こする作戦。
あんかけ焼きそばは独特の色味にびっくり。キャベツ、もやし、にんじん、きくらげに加え、カラーピーマンっていうのがおもしろい。確かお肉は鶏肉。これもおもしろい。
食べてみたら意外やマイルドなお味、ほどよいとろみの餡が香ばしく焼いてある麺に合わさって、おいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
「あんかけ作るとき、ラーメンのスープ入れてたよ。」 by厨房をよく見ていた夫君。
チキン南蛮は大きな鶏もも肉が5個! すごいボリューム! しっかり甘酢に浸してあり、その上にタルタルソース、鶏肉はしっとりやわらか、おいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
添えてあるのはトマト、千切りキャベツ、ナポリタン。
私はトマトと千切りキャベツでお口をリセットしつつ、チキンを2個ペロリ。レトロチックなナポリタンもついついつまみたくなる。
ひと口だけ食べてみたごはん、おいしく炊けてた。
おみそ汁はわかめ、豆腐、お麩、ねぎで、具だくさん。
チキン南蛮食べたーっていう満足感でいっぱいっ
もちろんおなかもいっぱいっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ひとりでチキン南蛮定食を食べきるのは、おなかいっぱいすぎて無理だったと思う。
ふたりで半分こがちょうどよかった!
次に向かったのが、
ANAホリデイ・イン リゾート宮崎。
日向灘を望む解放感あふれる展望温泉を日帰りで利用。
利用料金1100円を「宮崎で遊ぼうクーポン」でお支払い。
海を見渡して入る温泉、気持ちいいーーー
はぁぁ、極楽極楽![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
さ、レンタカーを返しに空港へ向かおう。
その前にガソリン入れなきゃ。指定されているガソリンスタンドにナビセット。
って、この紙に書いてあるじゃん
「東九州自動車道の利用に際しては、ナビは参考程度にしてください。」的な![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
最初にレンタカーを借りたときに言ってくれればいいのに。この紙、最後にしか見ないじゃん。今さら遅いわ。
絶対クレームがあったんだよ、これ。
ま、とにかくガソリン入れて、「レンタカーを返す場合にはこの電話番号を入力してください。」と書いてある電話番号にナビをセットしたら、
細い路地を通り、全然レンタカー屋さんにたどり着かない。来た時の空港とレンタカー屋の位置関係を思い出し、周りをきょろきょろ。
やっとこさレンタカー屋にたどり着き、返却できた。このナビに最後まで振り回されたわ‥
空港までワゴン車で送ってもらい、荷物を機内持ち込みにせずに預け、身軽になったところで、
「あ、ごめん。マンゴージュースのクーポン、預けた荷物に入れたままだった。ごめん。」 by夫君。
帰りにもマンゴージュースを飲もうとクーポンを買ってあったんだけど、ま、しょうがないね。空港の写真を撮ろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/af/384797fc544f0964248be9fa06e35789.jpg)
トイレの男女の表示がゴルフ!
ゴルフをしに宮崎に来ている人、いっぱいいたみたい。
いろいろ日本一!
時計もかわいい。
温水洋一さんの像が座っているベンチがあって、私も座って写真を撮ったんだけど、とても載せられない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なんせすっぴん。日帰り温泉の後、すっぴん。お化粧してたってあれこれあるのにすっぴん。ほんと、ひどい写真だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
搭乗手続きをして、
乾杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
後は無事に帰るだけ。
JAL696便 16時50分発 18時30分着 東京行き。
飛行機に乗り込んだら、横2列、2列の小ささにびっくり。
しかも「羽田空港混雑のため、羽田空港の管制より、出発を遅らせるよう指示がありました。30分ほどの遅延になります。」 だって。
鹿児島、兵庫大阪に続き、また遅延だよ‥
30分の遅延で羽田空港到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
タイミングが悪く市ヶ尾行きのバスはなく、タイミング悪くたまプラ行きのバスが出発したところだったので、しょうがない、缶チューハイで乾杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
19時35分のバスは満席。もちろん相席。時刻通り運行し、たまプラーザ駅に到着。
電車に乗って、帰宅したのは21時前。これで宮崎の旅は終了。
この旅で歩いたのは1日目は14877歩。2日目、3日目は夫君がスマホを車に置いていたので、どのくらい歩いたかがまったくわからず‥
今度からスマホを持って歩いてもらおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今回の旅はJALダイナミックパッケージで、飛行機往復と宿泊、レンタカー、それに宮崎で遊ぼうクーポン、マンゴージュースクーポンのオプションを追加。
3日間、お天気にめぐまれてよかった
旅先で雨が一度も降らなかったのは初めてかも。
一番印象に残ったのは、鶏炭火焼のおいしさ! 食べ物かーいって思うけど、ほんとインパクト大だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
青島神社、鵜戸神宮、高千穂神社、天岩戸神社、天安河原の拝殿、いろいろなところに行って、
厳かであったり神秘的であったり、それぞれのすばらしさを感じることができてよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
朝から晩まで観光と食、たっぷり宮崎を満喫した旅になったわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
明日は宮崎2023最後、おみやげ特集![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/3fbd2bf589f0c6f18d37dba0bce4d923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/c3bf8b2e2230176d979732b6cdd1fa90.jpg)
早すぎてオープン前‥ 寒っ‥ 15分も待ったよ‥
早すぎるってわかっているのにじっとしていられない夫君。結局、店前でじっとしているしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
8時オープン。
「宮崎で遊ぼうクーポン」を利用すべく、朝ごはんを食べにやってきた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/fc176bb64fd2b56db2ee22f7e9f90bf6.jpg)
暗く写っちゃってるけど、ちゃんと明るい店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/2d202a7f4765c6f24d6c0885ffb8fd53.jpg)
お店の中、寒いわ‥ ブランケットが用意してあった。
かわいい女子スタッフさん、ひとりがフロアとドリンク担当、ひとりが厨房担当って感じ。
クーポンで九州パンケーキドリンクセットを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/9342d667f4a47d3821a993998de67e5b.jpg)
10分もしないで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/ee577eb4d283f5ce02c6ce669eec8828.jpg)
パンケーキ3枚、はちみつ、発酵バター、生クリームつき。ドリンクは私はカフェオレ、夫君はオレンジジュース。
カフェオレ、かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
パンケーキは焼きたてアツアツ、ふんわりしっとりもちっ、おいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
バターをぬって、はちみつタラリ、これまたおいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
生クリームは甘さ控えめ、これもまたおいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
私のお気に入りはバター&はちみつ。夫君のはちみつまでもらっちゃった。食い意地万歳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ふぅぅ、おいしかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
1100円相当を「宮崎で遊ぼうクーポン」でお支払い。ごちそうさまでした!
時刻は9時20分、車で1時間もかからずに到着したのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ce/fc6938e958cf371f525c6986970f4669.jpg)
お目当ては、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/252a04f50a315fa72e3ca320425444c1.jpg)
でかっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
入園料350円を「宮崎で遊ぼうクーポン」でお支払い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/296ec7c7d7c4faf82464668918936a85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8f/56c29e9165095d9a334c61604735aee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/a8a6a160c74b9036473d6ab1cfe80aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ちょうど1組帰ったところで、ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f8/0bfcec00c0be69c8661a8cc16a25872a.jpg)
ぞわわっ‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/4c8f7b206bb28154163cc7112a026f3d.jpg)
ぞわわっ‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/a746b8d3f5806da9f540b01d34a513d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/69/88da428265cb1a40298b650d78dd5ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c4/737696d5ccf5b497a4052e17726a8185.jpg)
ぞわわっ‥‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/0a0f7beb5da60ae5cbdaed1743ec962d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/075d54bccd81b29d8bdc1f077f50eab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
さ、戻ろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a4/308e4bd0cede3e02c0587886273cf593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/1a32e9ee232ca529a70270901ab2c883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/bf30f5b894a5d0adddfbdeed05f4ce1f.jpg)
深いわ。ぞわわっ‥‥‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/00/4c2af0d2e1d6805e91b8861333a02dc4.jpg)
下まで見通せるところはぞわわっ‥‥‥‥‥
木でさえぎられると、なんてことない。
一番ぞわぞわするのは、橋の手すりから体を乗り出すようにして下を見下ろすとき。体が持ってかれそうな不思議なゆらぎを感じたわ。
夫君はこういうの、苦手みたいだった。「揺らさないでよっ!」だって。
そう、橋は歩いているだけで揺れてた。揺れるのは私は平気。だってここは日本、ちゃんと作られてるっていう安心感があるからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/a9df0dc0fdfdaa3575161407b2ee4d76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/131569a92f4e05ff81c55c9696e92d94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/29/b8d5a215a057021e9266112f8b270b3b.jpg)
照葉大吊橋を往復する間、誰も来なかったのがほんとにラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
私たちが帰るころには、車が複数台、駐車場に来てた。
ここ、すごく心地よくて、来てよかったわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
お次は綾てづくり本物センターへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/7762a9e3601edaf73a74845d6990b574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/d21e818864d2dfb55f784f3380a9fae5.jpg)
ここ、地元の人で大盛況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
農産品、加工品、あれこれ売ってるんだけど、どういうわけかお弁当が飛ぶように売れていく!
私もお弁当を買ってみたかったけど、食べるタイミングがないのであきらめて、金柑、トマト、原木椎茸、干し椎茸を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fc/d91166d92eebd8796eed40a5218e98c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/e7412b8578e645749b577a8e2f511134.jpg)
この向かい側もお弁当コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/e816a8c328dfcb8c8eb8fef10cefef26.jpg)
照葉大吊橋も綾てづくり本物センターもよかった! 綾町、お気に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
宮崎市内に戻り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/83a0e963a971b25e0b2c76af8dbf414e.jpg)
ここで全国旅行支援のクーポンふたり分で6000円を使うべく、電卓で計算しながらお買い物。
思ってたよりお会計が多くなって、あれ? と思ったんだけど、レジはまちがえないだろうから何も言わず。
後でレシートをよく見たら、1080円のはずの鶏炭火焼が1296円になってた。
他のお店で1300円で売っているのを見たから、店内の値段表示のまちがい。私の電卓での計算が合ってたってことで納得。
お次はお楽しみのお昼ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
どうしても食べたいと思っていたのがチキン南蛮。前日の居酒屋で食べたけど、ちゃんと食堂で食べてみたい!
チェックしていた「お食事処ちよ」に行ってみたら、「定休日」の看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
くぅぅ、定休日チェックしてたのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
次、「竜宮ラーメン」に移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
「ラーメン屋なのにチキン南蛮食べれるの?」 by夫君。
食べれるの! バナナマンのせっかくグルメで日村さんが来てるの!
行ってみたら、駐車場はほぼ満車、5人が店前で待ってた。
「並ぼう!」 by夫君。
3人組、2人組に続き並ぶ私たち。
そしたら3人組の人が、「私たち、3人だから入れなかったんだけど、ふたりなら入れると思うよ。のぞいてみれば。」
前の2人組が扉を開けてのぞいてみたら、「ふたりならどうぞ。」と。順番がひとつ繰り上がった!
待っている間に夫君が3人組の人に質問。
「ここ、やっぱりチキン南蛮がおいしいんですか?」
「チキン南蛮もおいしいし、なんでもおいしいよ。」
「チキン南蛮はボリュームがあるんですか?」
「うん、量は多い。女性ならごはん少なめの方がいいかも。」
「ほかにおすすめありますか?」
「なんでもおいしいけど、私はあんかけが好きあかなぁ。」
「なるほど。ありがとうございます!」
30分くらい待ったかなぁ。続けてお客さんが退店。3人組の後、私たちも店内へ。時刻は12時35分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/dd35bd52691d80f8d10ddc654a8e5d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/b761c15e2852a9d108bbb74e9352f4dc.jpg)
お水はセルフサービス。
10分で運ばれてきたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/8b2dee5cd3956d94400f8e5e06d485f8.jpg)
おみそ汁付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ad/7dd0910327f23d5f400252382ae66d43.jpg)
取り皿を1枚もらって、夫君と半分こする作戦。
あんかけ焼きそばは独特の色味にびっくり。キャベツ、もやし、にんじん、きくらげに加え、カラーピーマンっていうのがおもしろい。確かお肉は鶏肉。これもおもしろい。
食べてみたら意外やマイルドなお味、ほどよいとろみの餡が香ばしく焼いてある麺に合わさって、おいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
「あんかけ作るとき、ラーメンのスープ入れてたよ。」 by厨房をよく見ていた夫君。
チキン南蛮は大きな鶏もも肉が5個! すごいボリューム! しっかり甘酢に浸してあり、その上にタルタルソース、鶏肉はしっとりやわらか、おいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
添えてあるのはトマト、千切りキャベツ、ナポリタン。
私はトマトと千切りキャベツでお口をリセットしつつ、チキンを2個ペロリ。レトロチックなナポリタンもついついつまみたくなる。
ひと口だけ食べてみたごはん、おいしく炊けてた。
おみそ汁はわかめ、豆腐、お麩、ねぎで、具だくさん。
チキン南蛮食べたーっていう満足感でいっぱいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ひとりでチキン南蛮定食を食べきるのは、おなかいっぱいすぎて無理だったと思う。
ふたりで半分こがちょうどよかった!
次に向かったのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a5/2c8bbdc66c5764314028cb281c005de6.jpg)
日向灘を望む解放感あふれる展望温泉を日帰りで利用。
利用料金1100円を「宮崎で遊ぼうクーポン」でお支払い。
海を見渡して入る温泉、気持ちいいーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
さ、レンタカーを返しに空港へ向かおう。
その前にガソリン入れなきゃ。指定されているガソリンスタンドにナビセット。
って、この紙に書いてあるじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
最初にレンタカーを借りたときに言ってくれればいいのに。この紙、最後にしか見ないじゃん。今さら遅いわ。
絶対クレームがあったんだよ、これ。
ま、とにかくガソリン入れて、「レンタカーを返す場合にはこの電話番号を入力してください。」と書いてある電話番号にナビをセットしたら、
細い路地を通り、全然レンタカー屋さんにたどり着かない。来た時の空港とレンタカー屋の位置関係を思い出し、周りをきょろきょろ。
やっとこさレンタカー屋にたどり着き、返却できた。このナビに最後まで振り回されたわ‥
空港までワゴン車で送ってもらい、荷物を機内持ち込みにせずに預け、身軽になったところで、
「あ、ごめん。マンゴージュースのクーポン、預けた荷物に入れたままだった。ごめん。」 by夫君。
帰りにもマンゴージュースを飲もうとクーポンを買ってあったんだけど、ま、しょうがないね。空港の写真を撮ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/af/384797fc544f0964248be9fa06e35789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d6/f3898037c6280f691c888fe8cdcb422c.jpg)
ゴルフをしに宮崎に来ている人、いっぱいいたみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/880946ba34ee9b0dc22d579f5cb2aa92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/2c07936dad672a41dae9f7d7da815c24.jpg)
温水洋一さんの像が座っているベンチがあって、私も座って写真を撮ったんだけど、とても載せられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なんせすっぴん。日帰り温泉の後、すっぴん。お化粧してたってあれこれあるのにすっぴん。ほんと、ひどい写真だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
搭乗手続きをして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b1/42139b0a1e3d48d0b6cf67346f6ab843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
後は無事に帰るだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0a/6607e15033893c083bb1d58d4cd7a225.jpg)
飛行機に乗り込んだら、横2列、2列の小ささにびっくり。
しかも「羽田空港混雑のため、羽田空港の管制より、出発を遅らせるよう指示がありました。30分ほどの遅延になります。」 だって。
鹿児島、兵庫大阪に続き、また遅延だよ‥
30分の遅延で羽田空港到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
タイミングが悪く市ヶ尾行きのバスはなく、タイミング悪くたまプラ行きのバスが出発したところだったので、しょうがない、缶チューハイで乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
19時35分のバスは満席。もちろん相席。時刻通り運行し、たまプラーザ駅に到着。
電車に乗って、帰宅したのは21時前。これで宮崎の旅は終了。
この旅で歩いたのは1日目は14877歩。2日目、3日目は夫君がスマホを車に置いていたので、どのくらい歩いたかがまったくわからず‥
今度からスマホを持って歩いてもらおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今回の旅はJALダイナミックパッケージで、飛行機往復と宿泊、レンタカー、それに宮崎で遊ぼうクーポン、マンゴージュースクーポンのオプションを追加。
3日間、お天気にめぐまれてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
一番印象に残ったのは、鶏炭火焼のおいしさ! 食べ物かーいって思うけど、ほんとインパクト大だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
青島神社、鵜戸神宮、高千穂神社、天岩戸神社、天安河原の拝殿、いろいろなところに行って、
厳かであったり神秘的であったり、それぞれのすばらしさを感じることができてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
朝から晩まで観光と食、たっぷり宮崎を満喫した旅になったわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
明日は宮崎2023最後、おみやげ特集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
照葉大吊橋すごい!
私も高所恐怖症なので、多分足を踏み入れることすら無理!
夫くんは渡れるだけでもすごい👏
宮崎漫遊記面白かったでーす
良い旅行でしたねー😚
照葉大吊橋、すばらしかったです!
あまりメジャーではないかもしれませんが、私としては宮崎のおすすめスポットです。
宮崎漫遊記、お付き合いいただきありがとうございます
観光して食べて飲んで、楽しい旅となりました~