宮崎2日目、朝ラー食べて、高千穂峡見て、高千穂神社に参拝した後は、車で20分の天岩戸神社へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/2c09e1e2d35369b4aa12103b33bfb6a1.jpg)
この奥に、
西本宮 本殿。
神楽殿。
天岩戸神社から歩いて天安河原へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
鳥居をくぐり、道路に出てまもなく、
天安河原入り口。
太鼓橋を通り、どんどん下って、
景色を眺めつつ、どんどん下って、
景色を眺めつつ、どんどん下って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/57b7346e9a9deb1795b65957844a750e.jpg)
石が積み上げられているのがなんとも言えない雰囲気を醸し出す。
うわぁぁぁ、神秘的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
洞穴のような空間に、
天安河原宮 拝殿。厳かな佇まい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
どこもかしこも神秘的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
石を積みながら祈ると願いが叶うというらしく、私たちも石積みをやってみた。
なんかここの仲間に入れてもらった不思議な感じがしたわ。
帰りは上り坂。ふぅぅ、しんど。
天岩戸神社に戻ると、
にわとり。
にわとりさえも厳かに見えてしまう。
すばらしかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
東九州自動車道の無料区間を通って、日向市方面へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
行きに通っているからナビに頼らずとも行ける! ナビ、やっぱりおかしい‥
天岩戸神社から1時間半ほど、
馬ケ背遊歩道。
10分ほど歩くと、
馬ケ背。
私の写真では伝わらないけれど、すごい断崖絶壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/74a4809bbc3e0445d16675aa0025fbc1.jpg)
透明の土台をのぞき込めば、
「胃がぞわぞわする。」 by夫君。私、平気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
柱状岩の海岸線。
その反対側も海。
晴れててよかったな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
時刻は14時半過ぎ。お昼をとっくに過ぎているんだけど、朝ラーが効いてて、あまりおなかが空いてない‥
何か飲み物とちょこっと食べ物を買おうとコンビニへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ノンアルコールビールで乾杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
おともは地域限定 ばくだんおむすび 唐揚・明太マヨネーズ。
唐揚は鶏肉が有名だからって気がするけど、なんで明太子?
ふたりで半分こ。おいしかった!
さ、宮崎市内に戻ろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
道路が空いていたので、町並みを見ながらのドライブが楽しかった!
時刻は17時すぎ。そろそろ晩ごはんのことを考えなきゃ。
最初はチキン南蛮を食べようと思っていたけど、ゆっくり飲みたいな、ってことで居酒屋に行くことに決定。
チェックしていた居酒屋に電話するも、予約で満席![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
どうしようか歩きながら考えることに。
宮崎駅。
日向夏の郵便ポスト。黄色がかわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
チキン南蛮で有名なおぐら本店の場所を確認すると、数人の行列。こんなもんなのね。
じゃ、ニシタチの方の居酒屋、探してみよう。
昨日行った丸万は、とのぞいてみれば、大行列
うそでしょ‥
居酒屋は空いているところもあれば混んでいるところもあり、迷う迷う。
ガイドブックに載っていた嵐坊に行ってみたら、直前に入ったふたりがすぐ出てきて、「予約で満席だそうですよ。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
じゃ、やっぱり最初の予定通りチキン南蛮を食べようと、おぐら本店へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そしたら30人?40人? 大行列![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
「ここから先は他の店の迷惑になるので並ばないでください。」という看板の後ろにもずらりと大行列![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
いつ食べられるかわからないじゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そうだ、ホテルでもらったおすすめの店の地図に1軒、居酒屋があったから、そこに行ってみよう。と私が提案。
にぎやかなところからは少し離れたところにあるので、空いているんじゃないか、と。
行ってみたらお客さんが入っていない‥
3軒系列のお店が並んでいるけど、お客さんが入っていない‥‥
とはいえ、他に選択肢はない‥‥‥
3軒のうち、1号店と思われるところに思い切って入ってみると、
「本日、予約で満席です。よろしければとなりの店に空きがあるかどうか確認してみましょうか?」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
「いえ、自分たちで行きます。」
で、となりのお店へ入ってみると、「カウンターでよければ、ご案内できます。」ホッ。助かった!
みんな予約時間がゆっくりなのか、空いていると思ったお店も予約でいっぱいって、もうあせったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、入ったのがここ。
郷土旬菜もも鐡 えん。
「注文はiPadでお願いします。」 byスタッフさん。
え‥ 苦手なやつじゃん‥
メニューブックもあるので、それでメニューをチェックしてiPadで注文したら、わりとスムーズにできた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/02c6a8c7fb53a1748a52d13887e4c825.jpg)
卓上。
お通し(お席料込み)340円×2。
菜の花のお浸しだったんだけど、超しょっぱかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
宮崎限定 霧島1合 580円 一番搾り生ビール530円。
私は生ビール、夫君は宮崎限定霧島で乾杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
親鳥もも焼き 1580円。
めちゃくちゃ歯ごたえがすごい! 昨日の丸万よりすごい!! めっちゃ噛まないと飲みこめない!!!
が、炭焼きの香ばしさと鶏肉の旨み、塩が合わさって、めちゃくちゃおいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ゆずこしょうがいいアクセントになる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
佐土原ナスの一本焼き 700円。
地元のなすを使った一品。なすはみずみずしく香ばしく、薬味たっぷり、おいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
メヒカリの唐揚げ 700円。
カラリと揚がったメヒカリは身はしっとりふんわり、塩味があり、何もつけなくてもおいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
チキン南蛮 780円。
大行列のおぐら本店で食べることができなかったので、ここでチキン南蛮。
唐揚げが甘酢にくぐらせてあって、タルタルソースたっぷり。想像どおりのお味。あれ? 普通かな。
途中、宮崎限定霧島1合、木挽きブルー1合追加。各580円。
ロックだとそのままの値段なんだけど、水割りを選ぶとグラス数×100円の料金が発生するのはなぜ?
お会計6810円。
親鳥もも焼きをグミグミ噛んで、なすを味わって、メヒカリを堪能して、どれもこれもおいしくて、ゆっくり楽しく過ごして、大満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
2軒目はなしでホテルに帰り、2日目は終了。
3日目の様子はまた明日~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/2c09e1e2d35369b4aa12103b33bfb6a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/4bafc0b8a48ba60706d58e455e422f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/8e87ca6a76bbac2d84183124dbd87fce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/52617ebd888e0a69327a02ca867fa70a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/676c80f620033057fb92b2ff0244ffc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e6/416d7d0196393e96e792ad38e26c3912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/33/87b8acc193cada1d90c122b8c3a80ae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/0bfbc72b4bf8e987832aa70faba3dc21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/0a18b431d2b7004ceb41c0a8b5a043d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/7941a3dcc3c69bcdcd1c5fea4a7b7a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/57b7346e9a9deb1795b65957844a750e.jpg)
石が積み上げられているのがなんとも言えない雰囲気を醸し出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/2f5548f7eb2e8e329c7af9114ff71ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/928643171f690c83613db30fbee7486d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/d54b2297d3405891acade7d1a5960fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/53/02ccd37f83d8e8ccaf9bb3ccc5ef895e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
石を積みながら祈ると願いが叶うというらしく、私たちも石積みをやってみた。
なんかここの仲間に入れてもらった不思議な感じがしたわ。
帰りは上り坂。ふぅぅ、しんど。
天岩戸神社に戻ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/0d89367b39a1d2ece5139c921e713c26.jpg)
にわとりさえも厳かに見えてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/9210deb10ff7716184aad818e193ea59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
東九州自動車道の無料区間を通って、日向市方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
行きに通っているからナビに頼らずとも行ける! ナビ、やっぱりおかしい‥
天岩戸神社から1時間半ほど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/63/a958a49ca2e65034c73b4049b74b97f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/87515072a3f69372532391e3409da596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6e/d14595c0a2dd49291b79238b627686be.jpg)
私の写真では伝わらないけれど、すごい断崖絶壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/74a4809bbc3e0445d16675aa0025fbc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/4b7d5a396ec6ba731349bec8e27e397f.jpg)
「胃がぞわぞわする。」 by夫君。私、平気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/164ee1458082adbb3735e9e00c501141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/776022afdfeb028191d2bb255fe7107f.jpg)
晴れててよかったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
時刻は14時半過ぎ。お昼をとっくに過ぎているんだけど、朝ラーが効いてて、あまりおなかが空いてない‥
何か飲み物とちょこっと食べ物を買おうとコンビニへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/79e5b9f14aebdbc3ea92ffcee8809302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
おともは地域限定 ばくだんおむすび 唐揚・明太マヨネーズ。
唐揚は鶏肉が有名だからって気がするけど、なんで明太子?
ふたりで半分こ。おいしかった!
さ、宮崎市内に戻ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
道路が空いていたので、町並みを見ながらのドライブが楽しかった!
時刻は17時すぎ。そろそろ晩ごはんのことを考えなきゃ。
最初はチキン南蛮を食べようと思っていたけど、ゆっくり飲みたいな、ってことで居酒屋に行くことに決定。
チェックしていた居酒屋に電話するも、予約で満席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
どうしようか歩きながら考えることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/78/10359ba4d29fc1d3da348ff8e1737b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/b79a6570cefc8548ed20661d2ca87cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
チキン南蛮で有名なおぐら本店の場所を確認すると、数人の行列。こんなもんなのね。
じゃ、ニシタチの方の居酒屋、探してみよう。
昨日行った丸万は、とのぞいてみれば、大行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
居酒屋は空いているところもあれば混んでいるところもあり、迷う迷う。
ガイドブックに載っていた嵐坊に行ってみたら、直前に入ったふたりがすぐ出てきて、「予約で満席だそうですよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
じゃ、やっぱり最初の予定通りチキン南蛮を食べようと、おぐら本店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そしたら30人?40人? 大行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
「ここから先は他の店の迷惑になるので並ばないでください。」という看板の後ろにもずらりと大行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
いつ食べられるかわからないじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そうだ、ホテルでもらったおすすめの店の地図に1軒、居酒屋があったから、そこに行ってみよう。と私が提案。
にぎやかなところからは少し離れたところにあるので、空いているんじゃないか、と。
行ってみたらお客さんが入っていない‥
3軒系列のお店が並んでいるけど、お客さんが入っていない‥‥
とはいえ、他に選択肢はない‥‥‥
3軒のうち、1号店と思われるところに思い切って入ってみると、
「本日、予約で満席です。よろしければとなりの店に空きがあるかどうか確認してみましょうか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
「いえ、自分たちで行きます。」
で、となりのお店へ入ってみると、「カウンターでよければ、ご案内できます。」ホッ。助かった!
みんな予約時間がゆっくりなのか、空いていると思ったお店も予約でいっぱいって、もうあせったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、入ったのがここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/f092a607982e38e787e820ca38c90302.jpg)
「注文はiPadでお願いします。」 byスタッフさん。
え‥ 苦手なやつじゃん‥
メニューブックもあるので、それでメニューをチェックしてiPadで注文したら、わりとスムーズにできた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/02c6a8c7fb53a1748a52d13887e4c825.jpg)
卓上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/db7b5534f40f57e216b99968844ec37d.jpg)
菜の花のお浸しだったんだけど、超しょっぱかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/08c03fea06417bbf4688b9fe199c0593.jpg)
私は生ビール、夫君は宮崎限定霧島で乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/57/0aa02639ea5f5b0ad00272e4ef7e1968.jpg)
めちゃくちゃ歯ごたえがすごい! 昨日の丸万よりすごい!! めっちゃ噛まないと飲みこめない!!!
が、炭焼きの香ばしさと鶏肉の旨み、塩が合わさって、めちゃくちゃおいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ゆずこしょうがいいアクセントになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/3bad3a084ad9a30c42feab0dfe389638.jpg)
地元のなすを使った一品。なすはみずみずしく香ばしく、薬味たっぷり、おいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/db9a6dfcd57f24668defa2eacb83cd77.jpg)
カラリと揚がったメヒカリは身はしっとりふんわり、塩味があり、何もつけなくてもおいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/3af661bb17ad1fe794b1183d300c09d5.jpg)
大行列のおぐら本店で食べることができなかったので、ここでチキン南蛮。
唐揚げが甘酢にくぐらせてあって、タルタルソースたっぷり。想像どおりのお味。あれ? 普通かな。
途中、宮崎限定霧島1合、木挽きブルー1合追加。各580円。
ロックだとそのままの値段なんだけど、水割りを選ぶとグラス数×100円の料金が発生するのはなぜ?
お会計6810円。
親鳥もも焼きをグミグミ噛んで、なすを味わって、メヒカリを堪能して、どれもこれもおいしくて、ゆっくり楽しく過ごして、大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
2軒目はなしでホテルに帰り、2日目は終了。
3日目の様子はまた明日~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
コロナがおさまってきたので飲食店はどこも繁盛なんでしょうね。
宮崎の地鶏焼もとても美味しそうでこれは酒が進みますね。
南国九州の続き楽しみにしてますよ~
金曜日より、この土曜日の方がどこもかしこも混んでて、あせりました
鶏炭火焼、もちろんお酒が進みます
しかも鶏炭火焼にはまってしまって、おみやげに2袋も買ってきちゃいました!
宮崎旅行記、あと2日お付き合いください