goo blog サービス終了のお知らせ 

食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

ノア・フィグ と 香月弁当@升本

2018-03-20 07:10:00 | おうちでごはん
3月14日(水)のひとりの晩ごはん

14日、15日と夫君が出張で不在でした。
14日は洋風、15日は和風と決めていて、明治屋で14日分のお惣菜を買ってから酒屋へ。
さて、何飲も?


ワイン飲みたいなぁ。洋風にも和風にも合うのは白? ロゼ?
ロゼはあんまり種類がないのねぇ。ロゼじゃ中途半端かな?
白にするか。あっ! カマンベールチーズ買っちゃった! カマンベールには赤だよね。
赤を買うか。赤なら家にある。でも半分飲んで置いておいたらおいしくなくなる。
じゃ、赤のふたが開閉できるタイプのワインを買うか。
いや、赤だったら明日の和風に合わない。
どうしよ、何飲も?
※に戻る。

※のくだりを酒屋をうろうろしながら頭の中で延々繰り返していて、(←酒屋で不審に思われていたわ、きっと‥)
ふと、白ワインに黒猫のモチーフがぶら下がっているのを発見
何やら受賞ワインなのか。うん、黒猫かわいいし、これにするか! はっ!カマンベールチーズには赤を合わせたい。
じゃ、これの赤にしよっ、と手にした赤ワインには決め手となったかわいい黒猫のモチーフはぶら下がっていませんでした

といわけで(←前置き長い)、結局こんなの買いまして、
 


・ノア・フィグ@明治屋
・鶏テリーヌ ジェノバ風@明治屋
・カマンベールチーズ
・ゆでたまご
・しいたけガーリックソテー
・トマト
・スナップエンドウ
ガトーネグロ ピノノワール’16

ノア・フィグっていうパンが超好み
パン生地はしっとりやわらか、いちじくのプチプチねっとりの食感、くるみの香ばしくカリッとした食感、おいしーーー
追加でもう1枚食べちゃいました
鶏テリーヌは普通かな。ワインのおともに
久しぶりに買ったカマンベールチーズ、赤ワインに合うーーー  ゆでたまごに乗っけて食べてもおいしーーー
肝心の赤ワインはごくごく軽いもので、グビグビ飲めちゃう危険なやつでした
半分弱、ちゃんと残しましたよ~



3月15日(木)もひとりの晩ごはん
 

 
こんなの買ってきまして、


・香月弁当(山菜こごみ飯)@亀戸升本
 山菜こごみ飯(国産米)、玉子焼、鶏つくね、鰈漬焼、揚げ蒲鉾、里芋、高野豆腐、人参、蒟蒻、竹の子、
 えのき、木クラゲ、芹、わらび、ぜんまい、隠元、クラゲ、あさり、大豆、付合せ、亀辛麹
・ほうれんそうとしめじの白だし煮
・スナップエンドウごま和え


 お弁当をアップでドンッ

みっちりおかずが詰まったお弁当です
ほんとはあさりごはんのお弁当がよかったんだけど、品切れでした
どれもこれもしっかり味がいきわたっていておいしかったです
特に印象に残ったのはあさり、玉子焼き、亀戸大根たまり漬け。
あさりはぷっくり旨み満載、玉子焼きは甘めで手焼き感が感じられ、たまり漬けはピリッとポリポリボリュームあり
えのき、木クラゲ、芹が見当たらなかったんだけど、どうやらごはんに入っていた模様。
亀辛麹はすんごーく辛い  このお弁当を食べるときには不要なので、ここにちがうおかずを詰めてもらいたいわ。
今度こそはあさりごはんのお弁当だーーーっ
お誕生日のひとりの晩ごはんでした!




明日は早朝からお出かけ。
夫君とちょっくらハノイまで
というわけで、今週いっぱいブログはお休みです。
では行ってきま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜たっぷり肉団子 と しそ餃子

2018-03-19 07:07:00 | おうちでごはん
3月12日(月)のひとりの晩ごはん

・野菜たっぷり肉団子@明治屋
・春菊の軸としめじのにんにく炒め
・ほうれんそうおかかポン酢
・トマト と きゅうりスライス


「この2日間、帰ってくる可能性がかなり高い」 by夫君。
そう言って会社に行った月曜日、いきなり「飲んで帰る」 なんですけど!?
どういう献立を組み立てて、どうして肉団子を買うことになったかはすっかり覚えていないけれど
買いました、明治屋の野菜たっぷり肉団子。おいしいのよね、これ
春菊の軸消費でしめじと炒めました。あんまり好みじゃなかったわ、軸自体が‥
毎度おなじみほうれんそうおかかポン酢。
毎度おなじみトマト。
毎度おなじみきゅうりスライス。
簡単ひとりの晩ごはんでした!



3月13日(火)のふたりの晩ごはん

・夫君には野菜たっぷり肉団子3個@明治屋
・しそ餃子
・もやし炒め
・豆腐と油揚げのおみそ汁
・ほうれんそうおかかポン酢
・トマト
・きゅうりスライス
・おかかちりめん
・夫君にはごはん


夕方、夫君からメールではなく電話が入り「飲みに誘われちゃった」
そうですか、どうぞどうぞいってらしてくださいな。
晩ごはんに帰ってくる可能性がかなり高いって言ってたけどいいのいいの、どうぞどうぞいってらしてくださいな。
電話を切ってちょっとしたらまた夫君から電話が入り「いつもの店にいたらみんないなかった。これから帰る。晩ごはん食べる。」
え? みんなに連絡とらないの? 帰ってくるの?
もうひとりの晩ごはん何にしようか考え中だけど! (←これは私の心の声)
そんなこんなでふたりの晩ごはんとなりました。

夫君には昨日食べきれなかった明治屋の肉団子を。「おいしい」 by夫君。
しそ餃子は半額だったのでついつい購入。ちゃんとしその味がする! まぁま、市販の餃子のおいしさだわよね。
もやし炒めは強火でにんにくを効かせておいしーーー
おみそ汁、落ち着くわぁ
他は毎度おなじみのメンバーでした!




昨日は朝早くに福島にいる夫君から電話。
「起きてた?」←起きてますよ! 8時過ぎですから!! って目覚ましかけて起きたんだけど
「8時28分の特急で帰るから、お昼前には帰る」←え?早すぎ! 帰宅は昼過ぎって言ってたよね。私、駅前まで行って洋服見たり本屋さんに行ったり買い物する予定なんだけど!?
「おなかいっぱいだからお昼はいらない。適当に食べておいて」←え?お昼前にお昼ごはん済ませろっていうの?そんなに早くお昼ごはんは食べません!
「ドライブ行こうよ。今週も来週も乗らなかったら車があれだから」←え? 車があれって何? 車もドライブも興味ないけど!?

というわけで、10時からバタバタと出かけて買い物を済ませ、家に戻りました。
12時前に夫君が最寄駅から電話「お昼ごはん済ませておいて」
というわけで、仰せのとおりカップうどんをずるずる。
まもなく夫君が帰宅「ドライブ行こうよ」
まだカップうどん食べてますっ!
その後、ドライブに付き合ったのでした‥ にぎにぎしい人だね、夫君は‥‥

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌煮込みきしめん@芝安

2018-03-18 07:40:26 | おうちでごはん
3月11日(日)のふたりの晩ごはん
 
・味噌煮込みきしめん@芝安 具材は鶏もも肉、白菜、長ねぎ、春菊、しいたけ、油揚げ
・きゅうりスライスおかかポン酢


芝安でお正月の福袋のような形で売っていた味噌煮込みきしめん。
調理直前までいつもの土鍋味噌だと思ってたのよね‥
うどんじゃなくきしめんだし、味噌だしのパッケージもちがっていました。
麺は生麺じゃなくて半生麺、日持ちするようになっています。

いつものように鍋形式で。
きしめんはつる~とのどごしがいい  大好ききしめん
スープはいつもより出汁感が薄いような!? 気のせいかもね。味噌のコクがおいしーーー
しみっしみの長ねぎと青々しい春菊の香りが
〆は雑炊でおなかいっぱい




昨日今日と夫君は福島へ泊りがけでゴルフ
おかげさまでのんびり過ごしております。
と言いたいところだけど、花粉にやられています
くしゃみ鼻水鼻づまり、この間は書き忘れたけど目のかゆみも最悪
鼻づまりで口を開けて寝ていてのどを痛め、悪化しないようにマスクをして寝ているんだけど、
いつの間にかマスクを取っちゃってるんだよね。うん、治らないよ、のどの痛み
この1週間、薬を飲んでいるけど、しんどいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲小路四丁目の聖人@小路幸也 

2018-03-17 11:07:26 | 本(さ)
  花咲小路四丁目の聖人@小路幸也 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
舞台は花咲小路商店街。英語塾を営む亜弥の父は日本に帰化したイギリス人で、既に隠居の身だが、その実、若い頃は美術品を中心とする泥棒として名を馳せていた人物。商店街で起こる事件をその手腕で解決していく。楽しくて心温まるエンターテイメント。




花咲小路シリーズ第一弾。
先に読んでしまった第二弾「花咲小路一丁目の刑事」の読書感想文はこちら
亜弥の語り口で物語は進みます。亜弥の父、イギリス人で元世紀の大泥棒セイさんの世間離れしたパワーに圧倒されちゃいます。ありえない、無理よね、まさか、そんなことばかり。それを亜弥が同じように感じて、まぁいいか、なんて受け入れたりあきらめたりするのがまさに私の心情につながりました。ちょっと亜弥に似てるところがあるかも、私。わきを固める克己くんは男気があってかっこいいし、北斗くんは優秀でシャイでかわいいし、その彼女の奈緒ちゃんはいかにも女の子って風情なのに芯がしっかりしててかわいい。セイさんの信じがたい戦略もさることながら、わきを固める若い子たちのテンポ良い会話と行動力につられてあっという間に読めちゃう、楽しめる作品でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉にて

2018-03-17 07:27:43 | おそとでごはん
前記事3月10日(土)の続きです。
館山駅から浜金谷まで戻ります

  途中で偶然見つけた崖観音。
登らずに、下からお参り。
駐車場はほぼ満車。なんにもないところだったけど、ちゃんと観光客がいるのね~。


さらに走って、行きに見逃した道の駅保田小学校
大人気で駐車場は満車  ほんのちょっとだけ待つと入れました。

小学校をそのまま道の駅にしたのかな?
 体育館らしいところでは地元の野菜や花やおみやげが売っていました。

 小学校らしい!? 二宮金次郎さん。

 なつかしのとび箱。

 校庭から校舎を眺める。

 校内。教室と廊下。
教室のようなところで宿泊もできるらしく、本日満室とのことでした。
1回来たらもういいかな


浜金谷まで戻って、夫君の会社関連の施設に宿泊です。
 お部屋からの景色
前回来たのは2年半前でした。
このとき、鋸山ロープウェイの駐車場に入る車で大渋滞がおきていて、むかついてうんざりして足が遠のいていたんだよね。
今回は鋸山ロープウェイ駐車場は空きありでした。なんだったんだろう、あの時の大渋滞は‥


さて、この宿泊施設、大浴場はあるけど露天風呂はなし、そしてタイミング悪く温泉は使用停止中でした
お風呂 → マッサージ(チェアだけど) → 

マッサージチェア、ここのはちょっとぼろっこかったんだけど、新しくなってる
気持ちいーーー

いよいよお楽しみの晩ごはんです
が、いつも箱根でお願いするグルメコースをこの日はやってませんでした、残念

 テーブルにはすでにこのようにセッティングされています。
造里、焼物、油物、お食事が後から運ばれてきます。

 私は生ビール、夫君は日本酒で乾杯
生ビールを飲んだ後は、私も日本酒参加です



一応順番に。

先付
 河豚昆布〆和え 白髪葱

ちょっとしょっぱかったわ‥



前八寸
 帆立コラーゲン寄せ 三色団子 唄貝旨煮 姫鰊味醂干し 枝豆 花弁百合根

ほたて感は特になく  コラーゲンはいいね
三色団子はかわいい
枝豆ってねぇ‥
唄貝旨煮がおいしかった


 
小鍋
 若竹鍋 若布 筍 水菜 桜麩 木ノ芽

なにこれ、肉も魚もないじゃない‥
と思ったんだけど、出汁がおいしくてわかめや筍で季節感が出てて、すっきりおいしーーー



造里
 鮪 勘八 青利烏賊 帆立 あしらい一式

どれもちゃんとしてておいしーーー
特に大好きなほたてがうれしかった
ほたてに大喜びしていたら、夫君のをパスしてくれました



温物
 鯛桜蒸し 道明寺 花弁人参 蕨 山葵 銀餡

春らしい一品。
道明寺がモチッとしていて、鯛の淡白でしっとりした身と餡の塩気と合うーーー
ただし、桜の葉は苦手なので残しました。夫君はちゃんと食べていました。



焼物
 鰆味噌幽庵焼き 水晶桜 はじかみ

これまた春らしい一品。
鰆はふんわりした食感で、程よい味わいでした



はい、これは別途注文の唐揚げとポテト。
ほとんど夫君が食べました。
アッツアツでおいしかった!



油物
 桜海老かき揚げ 南京 青唐 花素麺 富士おろし 美味出汁

またまた春らしい一品。
薄衣で



酢物
 蛤ぬた 万葱 紅蓼

3粒の蛤。ほんのちょっぴりだわね‥ でも旨みがあっておいしーーー



強肴
 地物野菜のサラダ 宝石ビーズ 赤ドレッシング

よくわからないんだけど、強肴で生野菜ってありなの?
野菜自体はおいしかった。
夫君の分もいただきました。



御食事
 香の物 三種盛  留椀 赤出汁仕立  御飯 長狭米

赤出汁おいしーーー
たくわんもパリパリおいしーーー

デザートはバイキング。
バナナのチョコレートフォンデュを1切れと、フルーツをちょこっとつまんで、コーヒーも飲んでごちそうさまでした。
まぁまぁおなかいっぱい  ←これだけ食べて、まぁまぁってねぇ



食後は、
お風呂 → マッサージ(チェアだけど) → 

部屋に戻ると夫君はすでにおやすみ
今日は眠くないから、お風呂の後一緒に飲むって言って、おつまみまで買ってたのにな。
私はビールの後、缶チューハイを追加で飲んでおやすみなさい


翌朝、
お風呂 → マッサージ(チェアだけど

朝食バイキングを食べて、ディーラーへ向けて出発。
代車を返し、車検が終了した車で自宅へ帰りました

代車を借りている間、木更津のアウトレットに行って、小田原漁港に行って、千葉で1泊してと、車で積極的に動きました
代車のほうが動きがいいわね、夫君

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする