4月23日(日)
5:30起床。6:30朝食。

温かい豆腐や鮭もあって美味しくいただきました。
7:10早い出発です。まずは扇沢駅までバスで移動です。
関電トンネルトロリーバスの駅です

日曜日なのですごい混雑してます

この電気で走るトロリーバスに乗って黒部ダムまで来ました。(約15分)


黒部ダム

集合時間まで時間がないのでどんどん進んで行きます。

集合したら、時間が延びましたって。
混雑しているので何時に乗りなさいと指定されるそうなんです。
35分延びたので展望台に向かいました。
しかしバスを降りた人たちがどんどんこちらに向かってくるので歩く場所がなく諦めました。
建物の中にあった展望台?に行ってみました。
雲ひとつない青空です


「くろよん物語」11分間の上映見ました。すごい良かったです。

ダムに貯えられた水を利用している発電所が黒部川第四発電所(黒四)であることから、黒四ダム(くろよんダム)と呼ばれることもある。

次は、ケーブルカーで黒部平まで行きます。(約5分)



すばらしい~絶景です~


右側に人が並んでいるのは写真撮ってもらうのに並んでいるのです。

この看板と一緒に写真を撮るためです。人が入れ替わるスキに撮りました(笑)


次は、ロープウェイで大観峰まで行きます。(約7分) このロープウェイは支柱が1本もありません。

大観峰展望台から

絶景です


次は、トロリーバスで室堂(標高2,450m)まで行きます。(約10分)
すごい混雑しています。歩くのもやっとです。
ここで自由時間が1時間45分あります。やった~ ゆっくり見られます。
さっそく雪の大谷ウォークに行って来ます。


お~~~すごい~~ ここが最高地点で19mあります

青空と雪の壁。絵になりますね。


知床横断道路の雪の壁もずっと行きたいと思っていたのに、未だに行けず先にこちらに来ることになるとは・・・
ここでずっと持ち歩いていたおにぎり弁当を食べました

さて、これから「みくりが池」まで行ってみます。

標高高い場所ですがポカポカ暖かいです。

温泉もあるんですね

雪に埋もれていますが、ここが「みくりが池」だと思います。

温泉見えてきました

みくりが池温泉。標高2410mにある日本一高所の天然温泉です。

中をちょっと覗いてみましたが、レストランもあるし宿泊もできるようです。
ここは地獄谷?

ズーム

お天気に恵まれ満足しました~
時間があと20分くらいなので、ビジターセンターに行こうと思ったら添乗員さんに会って集合時間が早まったと。
放送がかかったようですが外にいたのでわかりませんでした。
中にいて気づいた人は集まっていましたが、まだ何人かは来てないよう。
これから高原バスで美女平に向かいます。(約50分)

美女平駅前


これは駅の中で(写真撮影用ですね)

最後は、ケーブルカーで立山駅まで行きます。(約7分)

これで、扇沢駅から7つの乗り物を乗り継いで立山駅に到着しました。15時40分着。

楽しかった~~
さて、時間も押しているようで途中お土産屋さんに立ち寄る予定でしたが、まっすぐ上田駅に向かいます。
上田駅18時55分着。
駅で夕飯を買う時間ありました。
19時20分発の新幹線で帰途につきました。
5:30起床。6:30朝食。

温かい豆腐や鮭もあって美味しくいただきました。
7:10早い出発です。まずは扇沢駅までバスで移動です。
関電トンネルトロリーバスの駅です

日曜日なのですごい混雑してます

この電気で走るトロリーバスに乗って黒部ダムまで来ました。(約15分)


黒部ダム

集合時間まで時間がないのでどんどん進んで行きます。

集合したら、時間が延びましたって。
混雑しているので何時に乗りなさいと指定されるそうなんです。
35分延びたので展望台に向かいました。
しかしバスを降りた人たちがどんどんこちらに向かってくるので歩く場所がなく諦めました。
建物の中にあった展望台?に行ってみました。
雲ひとつない青空です


「くろよん物語」11分間の上映見ました。すごい良かったです。

ダムに貯えられた水を利用している発電所が黒部川第四発電所(黒四)であることから、黒四ダム(くろよんダム)と呼ばれることもある。

次は、ケーブルカーで黒部平まで行きます。(約5分)



すばらしい~絶景です~


右側に人が並んでいるのは写真撮ってもらうのに並んでいるのです。

この看板と一緒に写真を撮るためです。人が入れ替わるスキに撮りました(笑)


次は、ロープウェイで大観峰まで行きます。(約7分) このロープウェイは支柱が1本もありません。

大観峰展望台から

絶景です


次は、トロリーバスで室堂(標高2,450m)まで行きます。(約10分)
すごい混雑しています。歩くのもやっとです。
ここで自由時間が1時間45分あります。やった~ ゆっくり見られます。
さっそく雪の大谷ウォークに行って来ます。


お~~~すごい~~ ここが最高地点で19mあります

青空と雪の壁。絵になりますね。


知床横断道路の雪の壁もずっと行きたいと思っていたのに、未だに行けず先にこちらに来ることになるとは・・・
ここでずっと持ち歩いていたおにぎり弁当を食べました

さて、これから「みくりが池」まで行ってみます。

標高高い場所ですがポカポカ暖かいです。

温泉もあるんですね

雪に埋もれていますが、ここが「みくりが池」だと思います。

温泉見えてきました

みくりが池温泉。標高2410mにある日本一高所の天然温泉です。

中をちょっと覗いてみましたが、レストランもあるし宿泊もできるようです。
ここは地獄谷?

ズーム

お天気に恵まれ満足しました~
時間があと20分くらいなので、ビジターセンターに行こうと思ったら添乗員さんに会って集合時間が早まったと。
放送がかかったようですが外にいたのでわかりませんでした。
中にいて気づいた人は集まっていましたが、まだ何人かは来てないよう。
これから高原バスで美女平に向かいます。(約50分)

美女平駅前



これは駅の中で(写真撮影用ですね)

最後は、ケーブルカーで立山駅まで行きます。(約7分)

これで、扇沢駅から7つの乗り物を乗り継いで立山駅に到着しました。15時40分着。

楽しかった~~
さて、時間も押しているようで途中お土産屋さんに立ち寄る予定でしたが、まっすぐ上田駅に向かいます。
上田駅18時55分着。
駅で夕飯を買う時間ありました。
19時20分発の新幹線で帰途につきました。