6月3日(日) 黄金山(739.5m)へ 旧道~新道
石狩市浜益区の黄金山に行ってきました。
今年初登山となりました。
今日は元同僚のMさんTさんと一緒です。
Tさんは初登山です。

途中少し雨にあたりましたが、景色はよく見えました。
山頂標識、以前と向きが変わってました。
幌天狗・群別岳・奥徳富岳・右奥に南暑寒別岳

人と一緒に歩くと写真がかなり少ないです。

Tさん体力がなさそうだから心配してたけど、
登りを見ててなんとか大丈夫だな~って思ったけど、下りが大変でした。
自分でも下りのほうが時間かかりそうって言ってたのは本当でした。
Mさんは一人でさっさと下りちゃったのですが、私は少し歩いては待っての繰り返しでした。
案の定、ひざがガクガクして曲げられな~い。
なんとかなりませんか~~って・・・・・
気休めだけどエア-サロンパスかけてあげて励ましながらようやく下山となりました。
私もひざ笑っちゃうかなって思ったけど、大丈夫でした。
登山口から虫がかなり多く10ヶ所以上刺されました。
特に左手首8ヶ所刺され、日曜と月曜の夜中かゆくて2~3回目が覚めました(笑)
メンバー Mさん・Tさん・私
コースタイム 登山口出発 8:10 → 黄金山山頂 10:10~40 → 登山口 12:32
登り 2時間 下り 1時間52分
歩行距離 約3.7km 歩行時間 3時間52分(休憩含む)
汗を流した温泉は、妹背牛温泉ペペル!! 日帰り入浴500円です。
ここで偶然にも元同僚の方と会って話が止まらず長居してしまいました。
私ではなく相手がです(笑)
石狩市浜益区の黄金山に行ってきました。
今年初登山となりました。
今日は元同僚のMさんTさんと一緒です。
Tさんは初登山です。

途中少し雨にあたりましたが、景色はよく見えました。
山頂標識、以前と向きが変わってました。
幌天狗・群別岳・奥徳富岳・右奥に南暑寒別岳

人と一緒に歩くと写真がかなり少ないです。

Tさん体力がなさそうだから心配してたけど、
登りを見ててなんとか大丈夫だな~って思ったけど、下りが大変でした。
自分でも下りのほうが時間かかりそうって言ってたのは本当でした。
Mさんは一人でさっさと下りちゃったのですが、私は少し歩いては待っての繰り返しでした。
案の定、ひざがガクガクして曲げられな~い。
なんとかなりませんか~~って・・・・・
気休めだけどエア-サロンパスかけてあげて励ましながらようやく下山となりました。
私もひざ笑っちゃうかなって思ったけど、大丈夫でした。
登山口から虫がかなり多く10ヶ所以上刺されました。
特に左手首8ヶ所刺され、日曜と月曜の夜中かゆくて2~3回目が覚めました(笑)
メンバー Mさん・Tさん・私
コースタイム 登山口出発 8:10 → 黄金山山頂 10:10~40 → 登山口 12:32
登り 2時間 下り 1時間52分
歩行距離 約3.7km 歩行時間 3時間52分(休憩含む)
汗を流した温泉は、妹背牛温泉ペペル!! 日帰り入浴500円です。
ここで偶然にも元同僚の方と会って話が止まらず長居してしまいました。
私ではなく相手がです(笑)