10月6日(日) 燧ヶ岳(ひうちがたけ)(2,356m)へ
福島県にある燧ヶ岳に行ってきました。
尾瀬国立公園内にあり、至仏山とともに尾瀬を代表する山でもあります。
東北地方最高峰です。
火口付近には柴安嵓(しばやすぐら、2,356m)、俎嵓(まないたぐら、2,346.0m)、ミノブチ岳、赤ナグレ岳、御池岳の5つのピークがあります。
夜行で行きました。

新越谷駅0:26→会津高原尾瀬口駅3:18 会津高原尾瀬口駅4:20→尾瀬御池5:50
会津高原尾瀬口駅までは特急、駅からはバスです。バスは3台用意されていました。
あいにくの霧雨でしたが、御池新道をピストンしました。



広沢田代


三合目見逃しました

ドロドロ部分ありました


日が差すかな~~と思ったが・・・


熊沢田代






着いた~と思ったら、そこは俎嵓(まないたぐら)

みなさんザックをデポしているようなので私も貴重品だけ持っていきます。
一度下って急登を登り返すと到着です。


ガスで展望はなく残念!
少し休憩して戻ります。
尾瀬沼山峠に下山する予定でしたが、この天気なのでピストンに変更。

12時05分、尾瀬御池に到着です。


このミュージアムも時間がたっぷりあったので見学してきました。
ビジターセンターみたいな感じでした。
尾瀬御池6:15→八合目8:50→燧ケ岳9:30
燧ケ岳9:45→尾瀬御池12:05
登り 3時間15分
下り 2時間20分
汗を流したのは、「御池ロッジ」500円→400円でした。
尾瀬夜行のバッジを見せると割引になりました。

※今日一番ショックだったのは、レインウェアのお尻の部分が破けてしまったこと。
木道で下山中滑って転び木道の横に倒れました。
下山して脱ぐと・・・・・ショック~~~
調べてみると、モンベルで材料を購入してなんとか修復できそうなのでやってみます。
尾瀬御池15:10→会津高原尾瀬口駅16:40→17:07→下今市18:18→18:20→春日部19:27
会津高原尾瀬口駅


会津高原尾瀬口駅の標高は722.5mある。どうりで寒いはずだわ。
関東圏では昨日までは10月だというのに昼間は30度ですからね。
福島県にある燧ヶ岳に行ってきました。
尾瀬国立公園内にあり、至仏山とともに尾瀬を代表する山でもあります。
東北地方最高峰です。
火口付近には柴安嵓(しばやすぐら、2,356m)、俎嵓(まないたぐら、2,346.0m)、ミノブチ岳、赤ナグレ岳、御池岳の5つのピークがあります。
夜行で行きました。

新越谷駅0:26→会津高原尾瀬口駅3:18 会津高原尾瀬口駅4:20→尾瀬御池5:50
会津高原尾瀬口駅までは特急、駅からはバスです。バスは3台用意されていました。
あいにくの霧雨でしたが、御池新道をピストンしました。



広沢田代


三合目見逃しました

ドロドロ部分ありました


日が差すかな~~と思ったが・・・


熊沢田代






着いた~と思ったら、そこは俎嵓(まないたぐら)

みなさんザックをデポしているようなので私も貴重品だけ持っていきます。
一度下って急登を登り返すと到着です。


ガスで展望はなく残念!
少し休憩して戻ります。
尾瀬沼山峠に下山する予定でしたが、この天気なのでピストンに変更。

12時05分、尾瀬御池に到着です。


このミュージアムも時間がたっぷりあったので見学してきました。
ビジターセンターみたいな感じでした。
尾瀬御池6:15→八合目8:50→燧ケ岳9:30
燧ケ岳9:45→尾瀬御池12:05
登り 3時間15分
下り 2時間20分
汗を流したのは、「御池ロッジ」500円→400円でした。
尾瀬夜行のバッジを見せると割引になりました。

※今日一番ショックだったのは、レインウェアのお尻の部分が破けてしまったこと。
木道で下山中滑って転び木道の横に倒れました。
下山して脱ぐと・・・・・ショック~~~
調べてみると、モンベルで材料を購入してなんとか修復できそうなのでやってみます。
尾瀬御池15:10→会津高原尾瀬口駅16:40→17:07→下今市18:18→18:20→春日部19:27
会津高原尾瀬口駅


会津高原尾瀬口駅の標高は722.5mある。どうりで寒いはずだわ。
関東圏では昨日までは10月だというのに昼間は30度ですからね。