10月22日(火・祝) 日向山(1,660m)へ
山梨県北杜市にある天空のビーチ「日向山」(ひなたやま)に行って来ました。
ツアーです。(女性限定・8名限定)
日向山は電車やバスで行くことができません。なので日帰り登山初ツアーです。
日帰りでもツアーはいいですね。
サービスエリアや道の駅に寄ってくれるから買い物もできるし、温泉にも行ける。
個人で電車やバスで行ってもどこにも寄れません。
しかもこのツアーは結構自由でした。
道の駅では買い物していいよ~と言うので、みんな野菜など買ってました。
私もすっごい安いのでリンゴ・トマト・しいたけ買っちゃいました(笑)
先週申し込んでキャンセル待ちしていたのですが、
前日の17時半にキャンセル出たそうで行くことができました。
天気が1日中雨の予報だったので、
濡れる覚悟で行きましたが奇跡的に雨は降りませんでした。
京王八王子駅前集合で、JR八王子駅から400m歩いただけでかなり濡れました。
「道の駅はくしゅう」に着いた時には雨は上がってましたね。
ここでは美味しい水を汲みました。
名前はわかりませんが道の駅から見えた山

矢立石登山口までは結構狭い林道を進みます。
矢立石登山口(標高1120m)



三角点

緑がすごくキレイです





日向山は山頂に白い砂浜のような景色が広がっていました。
絶景すぎて感動です!!
八ヶ岳が見えています。

ズームで。左の山が赤岳だそうです。10月の3連休に行く予定だったのにな~~

日向山山頂

八ヶ岳をバックに。みなさん撮ってたので私も撮ってもらいました。

写真では伝わらないですが、この石の後ろは切れ落ちていて落ちたらアウトです・・・




いつもなら100人くらいいるらしいですが、私たち9名だけの貸切です。

登りの時に3名Pに追い越されましたが、山頂に着く前に3名Pは下山していきました。


写真タイムが終わったらランチタイムです。
ツアーガイドさんが焼きそばを作ってくれました。まるでビーチで作っているようですね。

これはツアー代金に含まれているわけではなく、ガイドさんの厚意です。

焼きそば3人前を作って、みんなで少しづつ食べました。とっても美味しかったです。
山頂で1時間以上もまったりして下山開始です。
五合目過ぎたら、自分は最後に行くから先に下山していいと言います。
えっいいの??
誰も行かないので私が先に下山しました。
すぐに一人がついてきてくれて、ずっとおしゃべりしながら歩き、あっという間に下山完了!!
登山口で大型タクシーのドライバーさんはずっと待っていてくれました。
朝も倒木で通れなかった場所。ツアーガイドさんが倒木を押さえてくれて通ります。

この後、近くの「甲斐駒ヶ岳温泉 尾白の湯」で入浴。
その後は「金精軒」に立ち寄ります。創業百年を超える和菓子の老舗だそうです。

私もちょっとだけお買い物。大人のどぶろくプリンと豆大福。

帰りの車内では、あみだくじをすると言います。

私が名前を書いたのは一番最後。残り物には福があると言われる通り当たりました!!

山と渓谷の11月号と付録のカレンダーです。
途中で一人が降りました。ツアーなのに途中で降ろしてもらえるとかホント自由なツアーです。
茨木から来たそうで日帰りで帰るのはもったいないからと小淵沢に泊まるんだそうです。
翌日も登山するのかな?
矢立石登山口11:21→日向山山頂13:26~14:39→矢立石登山口15:39
登り 2時間05分
下り 1時間
汗を流した温泉は「甲斐駒ヶ岳温泉 尾白の湯」
前売り入浴券を朝、双葉サービスエリア(下り線)で購入しておきました。


朝、道の駅で買ったもの。これで800円とか安すぎる~~

リンゴも椎茸もかなり大きいです。
1日中雨の予報で何も予定がなかったので、本当にこのツアーに行けて良かった!!
楽しい1日になりました。
山梨県北杜市にある天空のビーチ「日向山」(ひなたやま)に行って来ました。
ツアーです。(女性限定・8名限定)
日向山は電車やバスで行くことができません。なので日帰り登山初ツアーです。
日帰りでもツアーはいいですね。
サービスエリアや道の駅に寄ってくれるから買い物もできるし、温泉にも行ける。
個人で電車やバスで行ってもどこにも寄れません。
しかもこのツアーは結構自由でした。
道の駅では買い物していいよ~と言うので、みんな野菜など買ってました。
私もすっごい安いのでリンゴ・トマト・しいたけ買っちゃいました(笑)
先週申し込んでキャンセル待ちしていたのですが、
前日の17時半にキャンセル出たそうで行くことができました。
天気が1日中雨の予報だったので、
濡れる覚悟で行きましたが奇跡的に雨は降りませんでした。
京王八王子駅前集合で、JR八王子駅から400m歩いただけでかなり濡れました。
「道の駅はくしゅう」に着いた時には雨は上がってましたね。
ここでは美味しい水を汲みました。
名前はわかりませんが道の駅から見えた山

矢立石登山口までは結構狭い林道を進みます。
矢立石登山口(標高1120m)



三角点

緑がすごくキレイです





日向山は山頂に白い砂浜のような景色が広がっていました。
絶景すぎて感動です!!
八ヶ岳が見えています。

ズームで。左の山が赤岳だそうです。10月の3連休に行く予定だったのにな~~

日向山山頂

八ヶ岳をバックに。みなさん撮ってたので私も撮ってもらいました。

写真では伝わらないですが、この石の後ろは切れ落ちていて落ちたらアウトです・・・




いつもなら100人くらいいるらしいですが、私たち9名だけの貸切です。

登りの時に3名Pに追い越されましたが、山頂に着く前に3名Pは下山していきました。


写真タイムが終わったらランチタイムです。
ツアーガイドさんが焼きそばを作ってくれました。まるでビーチで作っているようですね。

これはツアー代金に含まれているわけではなく、ガイドさんの厚意です。

焼きそば3人前を作って、みんなで少しづつ食べました。とっても美味しかったです。
山頂で1時間以上もまったりして下山開始です。
五合目過ぎたら、自分は最後に行くから先に下山していいと言います。
えっいいの??
誰も行かないので私が先に下山しました。
すぐに一人がついてきてくれて、ずっとおしゃべりしながら歩き、あっという間に下山完了!!
登山口で大型タクシーのドライバーさんはずっと待っていてくれました。
朝も倒木で通れなかった場所。ツアーガイドさんが倒木を押さえてくれて通ります。

この後、近くの「甲斐駒ヶ岳温泉 尾白の湯」で入浴。
その後は「金精軒」に立ち寄ります。創業百年を超える和菓子の老舗だそうです。

私もちょっとだけお買い物。大人のどぶろくプリンと豆大福。

帰りの車内では、あみだくじをすると言います。

私が名前を書いたのは一番最後。残り物には福があると言われる通り当たりました!!

山と渓谷の11月号と付録のカレンダーです。
途中で一人が降りました。ツアーなのに途中で降ろしてもらえるとかホント自由なツアーです。
茨木から来たそうで日帰りで帰るのはもったいないからと小淵沢に泊まるんだそうです。
翌日も登山するのかな?
矢立石登山口11:21→日向山山頂13:26~14:39→矢立石登山口15:39
登り 2時間05分
下り 1時間
汗を流した温泉は「甲斐駒ヶ岳温泉 尾白の湯」
前売り入浴券を朝、双葉サービスエリア(下り線)で購入しておきました。


朝、道の駅で買ったもの。これで800円とか安すぎる~~

リンゴも椎茸もかなり大きいです。
1日中雨の予報で何も予定がなかったので、本当にこのツアーに行けて良かった!!
楽しい1日になりました。