“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

三角山~大倉山~奥三角山

2022年02月25日 | 山遊記録

2月25日(金) 三角山(311m)~大倉山(307m)~奥三角山(354m)へ

 

宮の森登山口から三角山へ。三倉の大下りから大倉山そして奥三角山へ。

円山公園駅から徒歩で宮の森登山口に向かいました。

雪壁が高いです。

 

間違えて宮の森病院の方へ行ってしまい、登山口はすぐそこなのに行けない・・・・

仕方なく戻って、あった~ここからだ。

 

宮の森登山口

 

トレースあって良かった。

 

ここからは、素晴らしいトレースありました。

 

三の坂

 

六の坂

 

立派な階段

 

七の坂

 

八の坂

 

九の坂

 

十の坂

 

何度もネット上で見てきたこの子は、ここにいたんですね。

 

三角山山頂

 

三角山山頂より

 

三倉の大下り

 

すっごい急でビビりました。慎重に下りました。

 

楽しい稜線歩き

 

大倉山

 

下りてみようとしたけど途中でトレースなくなってた

 

ワレ目

 

奥三角山の標識

 

ここからがすっごい急登でした。ゆっくり行きます。

 

奥三角山山頂

 

見晴らしがいいです

 

 

 

 

写真撮って下山開始。

あの急登下るの嫌だな~と思ってたら違うトレースがあったので行ってみる。

 

途中で右に折れて進むと奥三角山の標識の少し上に出ました。

とっても楽に下りることができました。ほっ

 

 

大倉山に戻ってきて、大倉山看板の後ろに古い看板発見。。登りの時気付かなかった。

 

哲学の道

 

四の坂

 

こぶし平から山の手登山口へ下山

 

かわいいの発見!! ってか怖い

 

二の坂

 

山の手登山口

 

平日ですが、かなりの人とスライドしました。

 

 

山の手登山口にはトイレと駐車場ありました。

駐車場は雪で埋まってました。2台ほど停まってましたが・・・・・

 

この後、寺口山に行こうと思いましたが登山口わからず断念しました。