![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/e284c16c3ea4cca075fb0b3d2ce64f99.jpg)
散歩道の川にカワウやサギ類が集まるのは、この川に餌に適した小魚がたくさん居るからです…。
たびたびUPしているナマズ・コイ・ライギョの稚魚は勿論のこと、その他にもいろんな小型の淡水魚が棲息していると思われます…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/40bbec19faa0fe4a2dae1e9b71b25e5b.jpg)
画像は護岸の上からコンデジで撮ったもので拡大画像です…。
的が小さい上に光の反射もあって不鮮明ですが…この川の小魚です…。
オオボケで見づらいので…多分…種は特定できないでしょうねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/de7171d7d059d74a228af38090667b2e.jpg)
土地の方の話ではオイカワを見た…と…オイカワが居るということは…同じような環境に棲息するカワムツやアブラハヤも居るかも知れません…。
そしてウグイも…。
用水路でも見かけるタモロコやモツゴが居る可能性は高いです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/285d4373923ac05bd0f3d33615b9bbda.jpg)
昔…この川にはアユが居たそうですが、昔居たのなら今も居る可能性がある…と川好きさんが教えてくださいました…。
誰も本格的な調査をしたことがないので分かりませんが…居て欲しいものです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/e3b73aabed6c433b9c36ea6dd4a9e121.jpg)
ライギョ…だと思うのですが…今日…撮れたのはこの画像だけ…。
ナマズには逃げられました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/4c2846487ce91ef07203e7e7b3b6e4b0.jpg)
此処はカメのお気に入りの場所…。
小さいカメが大きいカメの上に登りたがっています…。
これが昨日のこと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/ca69c86d545aa266ca53d2d89cb78d38.jpg)
今日はこの状態…。
押し競饅頭か…ってくらいに押し合いへし合いのカメさんたち…。
すぐ横がいくらでも空いているのに…この場所がいいんですね~…。
カメにも好みがあるようです…。