会社帰り、家までの通り道にちょっと寄り道。
今日こそはの“801 table”
ノースショアか、ハワイ島あたりにありそうな店。
狙いつけていたのは、100%のkonaコーヒー。
注文してから、挽いてドリップしてました。店内は外装と同じに基本が白。
余分な装飾はありませんね。ハワイのポスターも2枚程度。しかし、しっかりハワイ。
マラサダとか、ハワイ系のスイーツがメインの店らしい。スーツ姿のおっさんが入る
店じゃないのかもね。関係ないけど。私が入店するまで誰もいなくて、閉店まで30分
程度しかないという、閉店間際の時間。
でも、しっかりコナの風味で、満足でした。
鎌倉駅から、西の方角に夕陽が間もなく沈まんとしている。この時点で、今日は
コナ・コーヒーを決断。大町方向へ。駅前の市場の中にある“Paradise Alley”は
美味しい天然酵母のパンを焼いてる店だけど、今日は寄らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/4c/0727a247c461a6310df88da9e6232cf7_s.jpg)
鎌倉では結構有名な、洋裁の材料なら大概揃う「スワニー」の前を過ぎると、間もなく
“801 table”です。2年くらい前には無かった店です。
(右側の写真は、先週ここを見つけた時に撮った写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/1b/824643566bc7058e8b215b73215bdc91_s.jpg)
コナ・コーヒーは100%物は、ハワイ島で買っても高い値段です。アメリカでは
商業用に栽培しているのは、ハワイ州だけ。しかも、コナ・コーヒーは、big-island
=ビッグアイランド(ハワイ島)でしか栽培されていません。だから、当然、色んな
意味でお高いのは仕方ないところです。
今日こそはの“801 table”
ノースショアか、ハワイ島あたりにありそうな店。
狙いつけていたのは、100%のkonaコーヒー。
注文してから、挽いてドリップしてました。店内は外装と同じに基本が白。
余分な装飾はありませんね。ハワイのポスターも2枚程度。しかし、しっかりハワイ。
マラサダとか、ハワイ系のスイーツがメインの店らしい。スーツ姿のおっさんが入る
店じゃないのかもね。関係ないけど。私が入店するまで誰もいなくて、閉店まで30分
程度しかないという、閉店間際の時間。
でも、しっかりコナの風味で、満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/a6/0c14c8b678e9830de750ab2efa4aa79c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/d6/3da606000a12311574657ec9c8932d67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/cc/32255bf25239c3034db81f2aa3110c38_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/98/70da7153741b23aa09b91d0652dbe210_s.jpg)
鎌倉駅から、西の方角に夕陽が間もなく沈まんとしている。この時点で、今日は
コナ・コーヒーを決断。大町方向へ。駅前の市場の中にある“Paradise Alley”は
美味しい天然酵母のパンを焼いてる店だけど、今日は寄らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/75/4b40cc44e308da200b6813a8abbfbf3e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/54/59eef0f8dd48bd252889e71362c16758_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/48/ae375b85b8313e09111c106623fdf58e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/4c/0727a247c461a6310df88da9e6232cf7_s.jpg)
鎌倉では結構有名な、洋裁の材料なら大概揃う「スワニー」の前を過ぎると、間もなく
“801 table”です。2年くらい前には無かった店です。
(右側の写真は、先週ここを見つけた時に撮った写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/05/781252ecd767c43fd715d33eee3b2b27_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/4c/6d65b59756ad9ed82ad5e571ebe201db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/fb/67a8d26d1374f0f09220fcd21f2512fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/1b/824643566bc7058e8b215b73215bdc91_s.jpg)
コナ・コーヒーは100%物は、ハワイ島で買っても高い値段です。アメリカでは
商業用に栽培しているのは、ハワイ州だけ。しかも、コナ・コーヒーは、big-island
=ビッグアイランド(ハワイ島)でしか栽培されていません。だから、当然、色んな
意味でお高いのは仕方ないところです。