ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

聖ヴァレンタインの日

2012年02月14日 18時34分53秒 | 独り言
本日は聖ヴァレンタインの日で、日本と韓国ではチョコレートの日。
という訳で、私も職場に復帰しているので少し頂きました。それから家人からも。
     

さて、チョコレートならぬ、ヨットのレーザー級のお話しを少し。
ヨットに詳しくない、もしくは知らない人にはレーザークラスと言ってもピンとこない
でしょうが、レーザーは世界で一番普及しているディンギーで、ヨットをやる人ならば
一度くらいは乗ったことがあるだろうと思う小型のディンギーです。
男性はレーザー、女性はレーザーラジアルというのは最近知ったのですが、艇の大きさは
変わらず、セイルの面積が男子の方が若干大きいという違いがあるそうです。でも、
見た感じじゃ、分かりませんけどね。
世界で一番普及しているだけあって、非常にバランスが良くて、このクラスでは一番
スピードも出るのじゃないでしょうか。使えるブロック(滑車)も限られていて
その分、ロープで滑車代わりの結びをしたりとシンプルな艤装ながら、選手毎に工夫も
出来るという、ヨットの原点のような艇です。

でも、材木座で偶然松苗選手を知るまで、オリンピック種目だなんて知りませんでした。
そんな私ですが、材木座で松苗選手を毎日のように見かけて、このブログにも
紹介したりしているうちに、“Web-magagine yachting”に記事を書かせて貰うように
なって、逆にレーザーの事を随分と知りました。
クルーザーとは違うヨットの魅力が、そこにはありましたし、人間模様もありました。
それに、松苗選手と知り合えたことが、一番大きなことでした。ヨットマンのはしくれ
として、というより人間として。そしてブロガーとしてもね。

これから、彼女は色々な波にもまれて行くでしょうが、負けないで彼女らしく笑顔を
ふりまいて進んで行って欲しいなあ、と思います。

頑張れ!道産子セーラー、松苗幸希!

          
          海に祈りをささげるサーファーat ZAIMOKUZA
           もちろん今日じゃありませんよ、この写真。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする