5月に田植えが終わって、JAの農作業支援依頼も半月ほど休みだったが、今週は二日間、O農場さんへ早出し大根の選別作業に出掛けた。
来週も三日間だ。
雪が融けて4月の畑が乾いた頃にマルチ栽培(ビニールトンネル)を始めたものが、60日ほど経って出荷時期を迎えている。
選別作業は「水洗い」⇒「サイズ分別」⇒箱詰め⇒「出荷」。
「水洗い」と「サイズ分別」は自動化されている。
畑からコンテナで持ち込まれた泥付き大根を洗浄ドラムに投入するコンベアに乗せる作業を男二人で受けもった。
箱詰めは専属の女性4人。
大根は一日で大きさが変わるので、同じ時期に植えたものは大体3日間で収獲しなければならない。
そんなわけで、大根の作付面積は箱詰めの女性を何人くらい確保出来るかで決まってくるそうで、最近はどこの農家も人手不足に苦労しているようだ。
形の悪いものは包丁でカットして別途、箱詰めにするが、今回はその作業も経験した。
形、大きさがまちまちのものを20Kg程度になるように素早く詰めるのはなかなか難しく要領を得るまで時間を要した。
大根の収穫は播種時期が3~4日程度ずつ違うので、秋の漬物用大根が終わる10月まで続く。
ここらの農家は他に米、麦、大豆、ビート、野菜類(馬鈴薯、キャベツ、白菜など)を栽培しているのでいろいろな作業が組み合わされて行われ、米と麦を除く作物の雑草取りや収獲作業に農協から依頼を受けて出掛けることになる。
足腰と相談しながら何とか今年も続けたい。
O農場の秋蒔き小麦 あとひと月もすれば収穫が始まる。 2023.6.16