第95回 凱旋門賞 わたくしが本命で申し上げました
馬番 10番 ファウンド ライアン・ムーア JRAオッズ 3番人気 優勝
覚悟を決めて 単 頂戴致しました。
今週該当20ページ 画面の主役、回避を決めた アルマンゾル この向こうに隠れ、写っている馬である。
日本で初の発売の今年 現地の1番人気 ポストポンド これなど有り得ないと申し上げた通り、切捨て。
レコードでの優勝の模様である。
改めて最大のテーマは、日本での馬券発売であり、その意味で 馬名意味 ぴたりの1頭。圧勝!
今日日曜の中山の出馬表で 第50回 スプリンターズS の正解 枠連 7-8 この強調は明らかだった。
中山 1R 7枠13番 ヴィーエンプレス 木幡巧也
7枠14番 フレンドパリ
8枠15番 プティトシャンティ 木幡初也
8枠16番 ハノハノボーイ
中山 5R 7枠12番 アンヴェルス 清水英克厩舎
8枠13番 ゴッドスティード 清水英克厩舎
中山 7R 7枠14番 デュアルフレイム 木幡初也
8枠15番 アキトプレスト 木幡巧也
また、今日の優勝騎手デムーロを祝福する、
ゲスト・プレゼンター 清野菜名 せいの なな
これで ナナ 柄崎厩舎 と云う1頭の実在が調べ上がり、これが1勝馬で、その唯一の勝利が 枠連 3-6 9番 3番 13頭立て と云うことも調べ上げていた。実際は、この唯一の ナナ 優勝の日、 1987年4月26日(日) 勝利した競馬場、その新潟のメインが 枠連 7-8 で決していた。
これ以上に、わたくしが何かあると踏んだ
10.2 実使用レースゼッケン販売 中山競馬
ここでサンプルとして示されているのが
5番 マイネルフロスト
11番 ダイワリベラル
この2つだった。このまま 5番11番 を予測するほど甘くはない。結局は、それぞれの実際のこのゼッケンでの出走レース。その勝ち馬を見ると
5番 マイネルフロスト 5番で出走は、2015年 中山記念 のみ
優勝 4枠 4番 ヌーヴォレコルト 11頭立て = 換算 15番
11番 ダイワリベラル 11番で出走は2レース
2015年 初富士ステークス
優勝 8枠13番 ラングレー
2015年 スピカステークス
優勝 1枠 1番 モーリス 11頭立て = 換算 12番
結局、計3レースの出走レースの勝利位置 13番 15番 これが 1・2着 した。1番 は囮!
何時か今年、何処かで使われると思われた 13番15番 であることは、年度当初の感触ではあった。
特に今日、早いレースで
4枠の フォーチュン馬 取消
これが 第1回 NHKマイルC 優勝馬 4枠7番 タイキフォーチュン を思わせ、この取消とは、当然、今日は NHKマイルC の関係馬が焦点になることの示唆だった。浮かび上がった2頭
阪神メイン ポートアイランドS 4枠 6番 マイネルホウオウ 2013年 NHKマイルC優勝
中山メイン スプリンターズS 8枠15番 ミッキーアイル 2014年 NHKマイルC優勝
わたくしは前者を有力と見たが、実際は後者が発射した。
そして、このNHKには、もう1つ別の示唆があった。
わたくしが今日の記事中でも
あ~じ~よ~し の う~り! と的中馬券で喜んで、燥いでいたのは、今年の顔
NHK大河 『真田丸』 第26回 瓜売 (=うりうり)
この回が、朝鮮出兵がこけ、不愉快の太閤秀吉が一つ、気散じにと 窶し大会(やつしたいかい = 仮装宴会)に興じようと着想し、各大名らにも命じ、国守でありながら、巷の一般庶民の格好をして、遊ぶ、と云うその際に、真田昌幸の瓜売の格好が秀吉のそれとちょうど被ってしまい、殿下よりも上手くやると機嫌を損ねると云うので昌幸が病と称して遠慮する、とのエピソード回を見て 7枠14番 ウリウリ この7枠にも注目していたので、これを真似て遊んでいたわたくし。
要は、この草刈さんの出番終了で、視聴者・ファンが草刈ロスで落ち込む折の今、ウリウリ これが 弟マカヒキの凱旋門と同じゼッケンで登場した以上、仕掛けは
真田丸 → 六文銭の旗
これで競馬界を代表する六文銭勝負服の馬とは、断然
テンポイント
ミホノブルボン
である。内、今日使われたのが
1992年 第59回 ダービー
1着 7枠15番 ミホノブルボン
2着 7枠13番 ライスシャワー
(18頭)
本日 第50回 スプリンターズステークス
1着 7枠13番 レッドファルクス デムーロ
2着 8枠15番 ミッキーアイル 松山弘平
(16頭)
これが、枠連ではなく、馬番 で再現された、六文銭レースだったと云うことだ。
やはり、取消の 第1回 NHKマイルC 馬の分身。NHKがポイントだったのである。
あ~じ~よ~し の う~り 味良~し の 瓜 !
今年は 六文銭 の年。それは干支が、真田十勇士の一人、猿飛佐助 の申(さる)であることからも意識していた。まだやるだろうな。
わたくしは 主演・堺雅人 マサト違い でウイニングチケット 柴田政人 のダービーの方を見ていて、実は1年前のダービーが正解だった。
あ~じ~よ~し の う~り
凱旋門賞 を待つ。
正直、4コーナーを回り、最後の直線、1番人気 1枠1番 ビッグアーサー 躓き、また進路が見つからない状況も見え、びっくりした。 信じがたい、大本命 不発、すか ・・・ !
ロンシャン修築中で、代替 シャンティ 競馬場 での開催 第95回 凱旋門賞 当日
最後絶対外せない1頭で申し上げたのは
JRA史上代表的な シャンティ馬
2010年 第15回 NHKマイルC
1着 7枠13番 ダノンシャンティ
2着 1枠 1番 ダイワバーバリアン
このまま 枠連 1-7 1番13番 これで大丈夫とも見ていたレース。
さらに、最後の1頭で、押さえ 5頭目に申し上げた 2枠4番 ソルヴェイグ 3着 これで 4番13番 の2・3着は良し。が・・・・
まさか、1.8倍で確証も取れた、と見ていた 1枠1番 ビッグアーサー 潰え去った。
確かに、この 枠連 1-7 代表的な シャンティのレースは、昨日の シリウスステークス でも出現済みで、またもう一度!? それで本線には取れなかった 枠連 1-7 1番13番 だったが、枠連 7-8 13番15番 これこそが正解だった。
正直に申し上げる。今年復活すると見ていた スプリンターズステークス の連動レース 今回該当は 枠連 6-7 だった。
基本は、ビッグアーサー から 6枠 または 7枠 と云うチョイスのレースだと見て、ゼッケンでは別の馬も加味したが、わたくしは大本線、1番人気の1頭、消えるとは最後まで思わなかった。
もう、GⅠシステム上は、週中水曜情報で申し上げた、あの通り。
そして、1月号『優駿』付録カレンダー、10月に換わったが、9月の写真が居残りで使われる可能性から
シーキングザパール 赤地 に 星5つ散らし
これが、告知しているのが、勝負服酷似の レッドの馬 で、先週 神戸新聞杯
7枠12番 レッドエルディスト 3着
8枠15番 ミッキーロケット 2着
これを受け、わたくしは、同じ配置となった今回
7枠13番 レッドファルクス 優位 1着
8枠15番 ミッキーアイル 薄目 2着
こう読んだ上、ビッグアーサー 信頼したので 枠連 7-8 3連複 4番13番15番 ともに獲れなかった。皆様方にもかなりの自信を申し上げたが、御迷惑をかける結果となってしまった。
苦いスタートだった、2016年秋GⅠ これからシステム的に対処する。
本命 1枠 敗れ去ったが、連動は復活し、過去21年で20回 となる。
凱旋門、考えます。
待っていても仕様が無し。今日の残ったレース。欧州の大一番。
そして 秋GⅠシステム を確定させる。
申し上げた通り、不発だったら、これから行くと申し上げた 阪神最終 3枠6番 コクスイセン 馬主・中辻明(ビッグアーサーと同じ) 単 590円 から万単位で入れ、取り返させて頂いたよ。
枠連 3-7 1650円 馬連 2420円
まあ、これからGⅠシリーズで儲けようよ。
待ってました。
今日、阪神3R でも申し上げましたが、ズバリ
枠連 1-4 馬番 2番 7番 狙い撃ち!
その根拠は、あの20ページのあの手掛かり。
これで歴史から浮かぶ、あの1頭と全く同じ
1枠 2番 クィーンチャーム 馬主 サンデーレーシング
馬主サンデーの、この女王の馬。
この姿が見えれば、ここから相手。申し上げました 6枠 7番人気・10番人気の同居枠が逃げ粘り、これでも良いと思いましたが、しかし、
必出!
と今日、繰り返し申し上げている以上 枠連 1-4 できましたなら、人気薄が絡む 2番7番 待ってました。
終わって直ぐ、グリーンチャンネルのアナが「高配当ですね!」とコメント。
1着 1枠 2番 クィーンチャーム 3番人気
2着 4枠 7番 ルドルフィーナ 13番人気
最後差して来た時は、本当かよ! と思いましたが
枠連 3750円 馬連 15550円 馬単 24120円
流しじゃなく、狙い買いだよ! どれくらいお付き合い下さっただろうか、皆様方。
3連複 相手 6枠11番 これも買い、73390円 まで欲張るべきであった。
あ~じ~よ~しの ・・・・ !
前走、1番人気 9着 この期待を裏切った馬のリベンジ !
あ~じ~よ~しの ・・・・ !
わしもやりたくなった。 自宅で、あの方の真似でやってます。
今入った、中山7R 3番8番 マカヒキ ダービーのただの再現。人気の組み合わせ。
やはり、凱旋門当日。当然だわな。
あ~じ~よ~しの ・・・・ !
世間の常識では、深夜ですが、レース当日 10月2日(日) 午前2時過ぎ。
結論に到達し、決定的なサインを見出し、〇枠〇番 この優勝を確信すると共に、相手も2頭の内どちらかです。
第50回 スプリンターズステークス 真っ向勝負。
意外過ぎる、しかし当然の箇所に、はっきりとサインが穿ってありました。
3連複 3連単 も買いますし、御指示致します。3着までの内1頭が、かなり意外な人気薄かも知れません。
素晴らしいのは何と言っても、向こうのプレゼントである!