松山隆宏氏ライブは良かったです。「三丁目の夕日うたばん」って感じです。CDアルバムタイトルにもなっている「オモチャノマチ」は太陽がいっぱいの極上わさびが効いてます。涙の海に沈んでしまいました。ギターテクも歌テクも年季が入ってる松山な若旦那のスマイルが夢に出てきそうです。
7月6日、只今「あづまたくみのお店」で松山隆弘さんのライブ中です。松山隆宏さんは、1959年東京生まれのシンガーソングライター。フォークギターを片手に日本中で活躍されています。初めてのライブですが癒し系シンガーで、「ほのぼのマイク」って感じです。後半が楽しみです。
中国料理「三海龍」会社から歩いてきました。時折、冷風が頬をかすめて気持ちいいです。電光表示では24℃。昨日は今年初めての真夏日30.6℃を記録したそうです。それにしても日曜日のお昼なのに新町通りはガラガラです。食堂も。
ここはまだお客様が多いほうでは?ランチもやっているようなので助かりました。800円でスープがつきミニサラダとザーサイ。食後にリンゴジュースです。久しぶりのザーサイがコリコリしてうまいし、やきそばもホタテやチンゲン菜がたくさん入ってバランスがいいです。
ここはまだお客様が多いほうでは?ランチもやっているようなので助かりました。800円でスープがつきミニサラダとザーサイ。食後にリンゴジュースです。久しぶりのザーサイがコリコリしてうまいし、やきそばもホタテやチンゲン菜がたくさん入ってバランスがいいです。
自転車で通勤。途中久々に浦町神明宮に酔ってじゃなくて寄って「家内安全」「企業繁栄」「世界平和」を祈願してきました。
会社へ到着。まずはコップ1杯の水を飲み干してクリーニング店にスーツを出しに行きます。ついでに小生自身もクリーニングゥ~ッしてもらおうかしら?
会社へ到着。まずはコップ1杯の水を飲み干してクリーニング店にスーツを出しに行きます。ついでに小生自身もクリーニングゥ~ッしてもらおうかしら?
NHK番組で有名人が母校の教壇に立つという番組がありますよね。吉さんが五所川原市立嘉瀬小学校に来ました。いきなり黒板に「蚊」という文字を書いて児童に中国語でなんというかと問い掛けてました。答えは「チスウ(血吸う)」。アハハ爆笑(^o^)。緊張感が一気に溶けてアイスブレイクになりました。続いて俳句を作ってもらい添削してました。岩木山に夢の実現を誓って1977年「田舎のプレスリー」でブレイク。吉先生の授業は説得力があります。ふるさとっていいものです。